☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

PR

プロフィール

ガマンマ

ガマンマ

カレンダー

サイド自由欄

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村 色んなブロガーさんに出会えます

コメント新着

X youhei00002 フォローしてください@ Re:フォエチダ錦とデイデイエリアと子吹きオベサなど(06/04) X youhei00002 フォローしてください
aki@ Re:名古屋2園からの持ち帰り品ほか(03/19) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ppu-prof_Dub@ Утепление фасадов за 1 кв Забота о резиденции - это забота о удов…
べんだん@ Re:亀甲竜と翠晃冠錦と天平丸Hybなど(12/10) すみません。 <small> <a href="https://…
亀甲竜探索者@ Re:亀甲竜と翠晃冠錦と天平丸Hybなど(12/10) はじめまして。 いつもブログ楽しませても…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2017.01.04
XML
カテゴリ: カランコエ
正月2日目に近所の神社(多神社)に徒歩で恒例の初詣に
行ったものの普段とあまり変わらない生活スタイルの私は
3日には早くも多肉作業をしていた。
本日は、寒い時期暖かそうなカランコエの兎さん達です。
フサフサ毛でさわり心地がよいマダガスカル固有種です。

IMG_5537.jpg

白兎耳
葉先のスポットが薄くのち消える。
カットするか葉挿しするかしなくちゃ。

IMG_5535.jpg

孫悟空
孫悟空のモデルになった
金糸猿( きんしこう
「ゴールデンモンキー」の毛色から来ている。

IMG_5539.jpg

ダルマ黒兎耳
葉巾が広く長いジャンボ黒兎耳とは別物。
新葉の葉先が特に可愛い。

IMG_5536.jpg

黒兎耳
ダルマやジャンボとも違う、月兎耳よりサイズは大きい。
頭部をカットした仔吹き苗。

IMG_5534.jpg

同郷の多肉仲間より貰った斑入り種。
名称は聞いたのに忘れた。うさぎは付かなかったと思う。
葉厚は薄く縁に切れ込みがある、兎属とは別系統。

IMG_5540.jpg

京兎耳か星兎耳のカット挿し
野ウサギは葉が細長く茎立ちする。

IMG_5544.jpg

黄金月兎耳(ゴールデンガール)北キツネとも
葉挿し苗、大きく成ると葉が長く成る。


IMG_5528.jpg

マッソニア・プスツラータ
満開です、葉がスベスベの
デプレッサはまだ蕾状態。
自花受粉して勝手に種が出来る。

IMG_5530.jpg


芽を出した
実生2年目で葉はまだ1枚だけ。
開花まであと何年かかるのでしょう。

御覧頂き有難うございました
にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ 人気ブログランキングへ
・・・1日1回 応援ポチを・・・









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.01.04 08:19:54
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: