☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

PR

プロフィール

ガマンマ

ガマンマ

カレンダー

サイド自由欄

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村 色んなブロガーさんに出会えます

コメント新着

aki@ Re:名古屋2園からの持ち帰り品ほか(03/19) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ppu-prof_Dub@ Утепление фасадов за 1 кв Забота о резиденции - это забота о удов…
べんだん@ Re:亀甲竜と翠晃冠錦と天平丸Hybなど(12/10) すみません。 <small> <a href="https://…
亀甲竜探索者@ Re:亀甲竜と翠晃冠錦と天平丸Hybなど(12/10) はじめまして。 いつもブログ楽しませても…
BVZ_Moskva_k@ Быстровозводимые здания Скоро возводимые здания: финансовая выг…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2019.11.11
XML
11月10日、湿度低めの晴天で7~19℃でした。
作業日和だったが 、多肉仲間と連れ立って・・・
南大阪サボテンクラブの例会に 参加してきた。 
​-- -- --​
本日は、例会場の球形メセンの大家のニク・サボ
ハウスにお邪魔してきた。
​-- -- --​

屋外屋根だけのコノフィツム達。11月中旬に
ハウスに取り込みするそうです。粒紋系の貴重種や
見たことがない珍しい苗が​収まっていた。​


​ウイッテベルゲンセ 紋様の細かいタイプ。​
​ウイッテは幾つもタイプ違いが有るそうでした。​


​コノフィツム・ムンダム​ 屋根だけハウスに置かれ
ていた。幾つか有れば譲れるそうで、小さい群生苗
​破格値で譲って貰った。​


メインハウスの分解した、挿し木中の繁殖苗たち。
棚下には秋に入れ替えしたサボテン達が、断水して
春まで入れ替えているとか・・

棚下のサボテン達
このハウス​はアストロのランポー類がびっしり。
​春~秋9月までは、サボテンが上段に。


​ヘキラン "エイリアン"​ 実生苗が有ったので
3年苗を譲ってもらったが・・エイリアンに成る

かどうかは分からないらしいが・・。

​エイリアン実生苗接ぎ​ 接ぎ苗が幾つか有ったが
特徴がはっきり出た接ぎ苗はこの苗のみで、らしい

のはあったものの、このようなのは他になかった。

亀甲白ランポーモンスト "コンペイトウ"
花は滅多に咲かないので実生はしていないとか。
掻き子株は幾つか棚下に並んでいた。

入口のアングル棚に並んだ接ぎ苗。上棚のキリン団扇
接ぎは今年接ぎで大きく育っていた。

ロホホラ類が中心のハウス 水遣りは腰水で
綺麗なフワフワ毛に育っていた。

​コノフィツム・ヘレナエ​ 趣味用の親苗ハウスに
​有った小型種。​ 1枚目の画像苗は親株苗ハウスに。
​11月中旬に取り込めるように準備が出来ていた。​
-- -- --
​​ ​本日はここまで​、
ご覧いただきありが
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​ ​​ ​とうございました。​ ​​ ​​ ​​
​2つの ​​ ​ランキングに参加しています
応援に1日1回バナーのポチをお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
ブログ村
​​​​​





​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.11.11 06:30:06
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: