☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

PR

プロフィール

ガマンマ

ガマンマ

カレンダー

サイド自由欄

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村 色んなブロガーさんに出会えます

コメント新着

ヒロシ@ Re:ピンク刺のマミラリアほか(03/21) はじめまして。 五百丸は今でも栽培してい…
X youhei00002 フォローしてください@ Re:フォエチダ錦とデイデイエリアと子吹きオベサなど(06/04) X youhei00002 フォローしてください
aki@ Re:名古屋2園からの持ち帰り品ほか(03/19) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ppu-prof_Dub@ Утепление фасадов за 1 кв Забота о резиденции - это забота о удов…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022.05.11
XML
カテゴリ: コピアポア
​​ ​​ ​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​ガマンマ​​​​​​の​​​​ニク・サボ​​​​​​​​栽培​​​​​​​​​​​​に​ようこそ​​​^^)

5月10日(火)  曇、10~23℃、湿度54%。 
11日は午前中、12日は夕刻より雨に、13日  
以降は雨降りやスッキリしない日が続く。

本日は、エケベリア・エボニー系品種と  昨日
訪問した話の中でコピの黒王丸の接ぎ苗が大  
人気との話だったので2つ接木した、他です。


​にほんブログ村 ​ 



​コピアポア・黒王丸 (​Copiapoa cinerea)
​袖接ぎ苗。昨日​の訪問先で人気サボは何か、
​断然黒王丸が大人気種との話になっていた。 ​​
​​​​ ​​ そこで、新たに2つ接ぐことにした。



台木につかったのは袖接ぎのこの2つ。

1つは兜接ぎで成長してこないのとゼブラ
スーパー兜は成長点が固まったのを再利用。



後ろは、穂木をカットして接ぎ直す。

手前は新たに 穂木にする 黒王丸の掻き子。
刺が邪魔で少し摘み取った。

​​​​​​​

​糸掛け後の黒王丸
手前は竜神木台木のの刺無象牙丸。



​黒王丸接木後の糸掛けした様子。​
​2週間このままにして、糸外しする。



​手前2つは刺無象牙丸の接木後の様子
穂木は昨日貰った根なし苗から子吹いた
2つを接ぎ木。

-----------------​



​エケベリア・トパーズ
Echeveria 'Topaz')
アガボイデス‐エボニー系のボリューミーな品種。
​​

​ジェイドスター
​E.cv 'Jade Star')
葉色の変わった​韓国産園芸種。
​​​​​

レッドエボニー(トーラス)

交配種だが赤くなるか?自家実生苗。



​エケベリ・シリウス 自家産実生。
​白いエボニー。

​​ ---------------​​​
​ご覧いただきありがとうございます。​​​ ​​​​​​​​​​​​​
​​良かったらポチお願いします。​​
多肉植物ランキング


黒王丸

​​​​​​​​​​​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.05.11 06:30:05
コメント(0) | コメントを書く
[コピアポア] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: