☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

PR

プロフィール

ガマンマ

ガマンマ

カレンダー

サイド自由欄

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村 色んなブロガーさんに出会えます

コメント新着

ヒロシ@ Re:ピンク刺のマミラリアほか(03/21) はじめまして。 五百丸は今でも栽培してい…
X youhei00002 フォローしてください@ Re:フォエチダ錦とデイデイエリアと子吹きオベサなど(06/04) X youhei00002 フォローしてください
aki@ Re:名古屋2園からの持ち帰り品ほか(03/19) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ppu-prof_Dub@ Утепление фасадов за 1 кв Забота о резиденции - это забота о удов…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.08.16
XML
カテゴリ: 栽培環境
​​​​​​​​​​​​​​​​ ​​ ​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​ガマンマ​​​​​​の​​​​ニク・サボ​​​​​​​​栽培​​​​​​​​​​​​に​ようこそ ^^​

8月15日(火)7号の暴風雨は午前中まで   
で午後には風も収まり雨も小雨に変わった 
16日は晴れ間有るが吹き戻しの風が強そう

台風一過の我が家のハウス被害は7号サボ 
専用ハウスの天幕が剥され水浸しに、補修
が必須。メセンハウスは天幕がブリブリで
補修か全移転が必要。


​​​ ​​​​にほんブログ村​​​


サボ専用ハウス
西側天幕が剥され外の景色が見える

7号ハウスは雨が降れば傘が必要な状態
入口からの半分ぐらいは天幕張りが必要

5号雑居ハウスは
開口部に置いた鉢が風で倒伏していた
だけで雨漏りは無かった。

4号雑居ハウスは
特に被害は無かった。

6号エケベリアハウス
特に問題は無く、暑さで弱った エケ達
には逆に一息つけたよう。


外多肉の様子は 背高苗は倒されて
いたが被害は少ない。寧ろ、豪雨で
ずぶぬれで、過湿状態が心配。

外多肉のパキポ達は
雨曝し状態でも大丈夫そう。

エビス大黒 復活傾向にあったのが、
太って新葉が伸び元気そう。
​​​​-------------​​ ​​ ​​​​​​ ​​​​​​​​​​​​​​​ ​​​​​​​​​​​ ​​​​​​ ​​​​​​​​​​​​​​​ ​​​​​​​​​​​ ​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​
​​ ​ご覧いただきありがとうございます。​​​ ​​​​​​​​​​​​​ ​​​​​​​​​​​​
​​​良かったらポチお願いします。​​​
多肉植物ランキング ​​ 多肉植物 - ブログ村ハッシュタグ
​​#多肉植物​​ 








​​​​​​​​​​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.08.16 06:30:07
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: