general-cafe~カフェな生活~
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
先週の母の日に、娘がプレゼントしてくれたカーネーションの鉢植えです。たまたまホームセンターに行くついでがあったので、ガーデニングのコーナーを見に行こうと娘と鉢植えを見ていたら「お母さん、なんかの苗いる?」と聞いてくるので、「なんで?」と聞き返すと「ほら、今日母の日でしょ。こんなとこ来ると思わへんかったから、さっき本屋さんで本を買っちゃって。お財布の中のお金、あんまりないねん。だから、苗くらいやったら買えるから思って。」と言うのです。「気持ちだけでいいよ」と言ったのですが、せっかくやからと言うので、苗のコーナーを見てまわったのですが、先月気に入ったハーブの苗は買ってしまったし、ほしいのはないなあと思っていたところ、レジ付近に母の日用のカーネーションの鉢植えコーナーが。値段もお手頃で、ハーブの苗とそんなに変わらなかったので娘に「これがいいわ。せっかく母の日なんやから、やっぱりカーネーションもらいたいな。」と言ったところ「うん、そやね。これぐらいなら買えるけど、切り花じゃなくていいの?」と聞いてくるので、「鉢植えの方が、長いこと楽しめるでしょ。」と言うと「そっか、じゃあ好きなの選んで。」と言って、鉢植えに目をやったのですが、私は赤がいいなと言うと娘は、「うーん、赤か。赤いのは、この中で1鉢だけやね。でも、花が1つしか咲いてないなあ。」と言うので、「でも、これから咲くやろうし、どう?」と聞いてみたのですが、どうも納得いかない様子。「今日が、母の日やのに葉っぱばっかり。もうちょっと、咲いてるのにしたら?」と、言うので、なるほどと思い、結局わりと花とつぼみの多いピンクのカーネーションにしました。そのあと、娘が買ったカーネーションの鉢植えをサービスカウンターに持って言って、ぼそぼそと店員さんに聞いて、鉢植えを渡して戻ってきました。「あれ?カーネーションんは?」と聞くと「うん、ラッピングしてもらってるから、ちょっと待ってて。入り口にラッピング致しますって、書いてあってんけどその横に有料って書いてあったからいくらか聞いてみたら、今日は無料やねんて。それで、頼んで来てん。有料やったら、お財布に50円しかないから、無理やと思ってんけど、良かったわ。」とうれしそうに言うので、思わず笑いそうになりました。お財布の中のお金全部使ってまで、私にプレゼントしてくれたカーネーション。それに、娘と何かを二人で選ぶのは、久しぶりのように思ったので、とてもいい母の日になりました。帰ってから、素敵なラッピングのカーネーションを食卓に飾って、みんなで食事をしました。家族そろって、健康で夕食を食べられるのが何よりの母の日のプレゼント。そこに花を添えてもらったようで、うれしくて大事に育てようと思いました。ちなみに息子からは「バスケの練習で、何も買えなかったわ。ごめんな。」ですって。小学校3年生なのに、大人みたいなしゃべり方をするようになって。いろんな意味で、子供たちの成長がうれしいと思う母なのでした。(*^_^*)
2010年05月13日
コメント(0)