全4件 (4件中 1-4件目)
1

今日はくもり?雨?はっきりしない天気です。朝は地震がありワンコらは大興奮したので車で出かけることにしました。本日は大村夢ファームシュシュで長崎和牛フェアーがあるので今回も購入するつもりで出かけました。前回試食して美味しかったので細切れを3パック買いましたが今回はパパさんはステーキで食べたいと言い私に¥2000を渡し「俺の分のステーキ代金」だとさ。シュシュに行く前に小腹が空いたのでワンコOK(テラス席のみ)の野の実で美味しいといわれるアップルパイを食べに行くことにしました。注文したのはアップルパイのケーキセット私は陳列ケースを見て美味しそうな桃のタルトのセットを注文タルト生地は硬くなく口に入れたら桃の香りがやさしく漂いとても美味しかったアップルパイは生地がちょっと固めだったようです。そして単品でブルーベリームースをたべました。こちらはブルーベリーの酸味があり一番味が濃いくこの時期の採れたてのムースケーキでした。好みではやはり桃のタルトが一番美味しかったです。野の実の裏手の道を散歩がてら散策していたら裏手は大村カントリーか??ゴルフ場なのです。パパさんはゴルフ場を見てゴルフしたくなった様子ワンコ達は「はなせ~」とドッグランと勘違いしていました天気も怪しくなってきたのでシュシュに直行今回は遅かったので売れ筋は売り切れみたいで2人と2匹で試食して購入しましたYO~。この3品と野菜を買ってレシートの金額¥1000に1回ガラガラのくじを引くことができます。今回は4回ガラガラくじで見事最後の当たりくじ銀賞が当たりましたパパさんの話では3組前に金賞が当たったんだとか。ま~銀賞が当たれば十分ですよ。シュシュでは2匹が子供や大人達に囲まれ「フワフワ~」って撫でられていました。心配は太陽君吠えずにいられるかと内心ヒヤヒヤもん。ですが怖がらずにほとんど無視状態でナデナデされて移動すれば皆が付いて来る。。。他にも同じ犬種のプードルやダックスなどいたけどやはりこの頭のフワフワは触ってみたくなるんだね。森園公園で。。。
2009年06月28日
コメント(0)
毎日ご近所から母親の怒鳴り声がする。引っ越した当時はどこの部屋からか分からなかったのだがどうもお隣の様で叱るというより怒鳴っている様子。越してきて2年が過ぎ家庭環境がなんとなく分かってきました。小学生の男の子は不登校で朝早くから母親の怒鳴り声がするのです。引っ越してきた当時は短髪で細身の小さい子でしたが最近ちょくちょく見かけるようになりその小さい男の子がゲゲゲの鬼太郎みたいに前髪も長く鬼太郎みたいな髪型なので鬼太郎君とここでは書こう。鬼太郎君は小学4・5年生かな?最近暑いのに黒の上下のスエットを着て家の周りを自転車で一人遊びしている姿をたま~に見かける程度不登校は今に始まったわけではなさそうです。友達と遊ぶことも余り無かったのだが同じマンションの小学1・2年の女の子と遊ぶ姿は何度か見かけてました。でも、その女の子家族が今年引っ越して行き遊ぶ相手がいないようで最近は、同じマンションや近所の犬との交信をしています。ベランダから「ワンちゃ~ん。ワンちゃ~ん。」と呼べばどこからか「ワンワン」と犬もその呼びかけに返事しています。お姉ちゃんもいるけど高校生になり相手にしてくれないみたいこの前朝早くに犬の散歩から帰ってきたら通路側の窓からご帰還していました。この前見た時は黒い髪の毛のロン毛だったのに髪を染めてパーマもチリチリにかけていた。こりゃ~お母さんも心配だね~。でも、お母さんも黒髪だけど同じ髪型でキャップをかぶり全身黒のピチッとした服装でジャネットジャクソンそっくりなので女の子のオシャレは気にならないかも。ま~私の高校生の時も同じようなものでしたがね。。。不登校の原因は心の未発達?遅れの様なものなのか。。。PCで調べると不登校は小学生が多いこと。小学生時代に克服しないと中学も間違いなく不登校になる。自分の気持ちを曲げられずその時々に対処できない。気持ちをうまく伝えられない。など原因はほぼ分かっているようです。学校嫌いではないということなので克服できて登校できた子供達もいるようです。お母さんも戸惑いがあるだろうし,先生の理解もいるのだが先生から電話で「学校に登校させてください」と言われてるだけの様だ。そう、お母さんは窓を開け大声で言うからみ~んなご近所はわかっちゃうのです。ガンバレお母さん&鬼太郎君。
2009年06月26日
コメント(0)

土日の天気がの日はドライブに出掛けます。太陽君はやなど乗り物好きなようなのでの日は少し遠出するようにしています。まぁ~私達もいつまで長崎に居るかわかんないし観光がてらということかな。これからの暑い日が続くからテーマは「避暑地さがし」。先週は西海橋(赤い橋)今回で2回目なのだが今度は隣にある新西海橋(歩道橋)に。 日陰で風があるので涼しく気持ちが良かった~。太陽君は興奮状態で人を怖がるのにこの日は人を無視橋の真ん中にある下が丸見えのガラス張りの穴をカップルが座って覗き込んでいたその間を割り込んで通過「かわい~」とナデナデされているのに反応無しで通過したのです。日常ではありえん。人や犬を怖がるけど多ければ気にしない太陽君なのです。ふしぎ~。。。渦潮が出来るのだが時期では無いそうで(ガイドさんの話では)4月が渦潮の時期らしい。桜も綺麗らしいので来年の花見はここにしようかな。渦潮も桜も見ることが出来るのだからね。その前の週は名水百選になってる轟峡へ行きました。中に入る駐車場手前に名水を汲む所があり何組か汲んでいる人が居たけど何十個と汲んでいました~。人数より水タンクの数の多さに唖然。。。私達は駐車場代¥300を払い中に入ってみましたがこの季節は犬連れはNGかも。。。日陰に入ると蚊が。。止まると刺されるので歩く歩く 左が元気君 右が太陽君こうやって見ると大きさが変わんないね。ここは紅葉の木が沢山あるようだから秋の紅葉が良いみたい。少し離れているけど轟アイスクリームがあるのだがなかなか美味しかったです。
2009年06月19日
コメント(0)

今日は私の44回目の誕生日です。元気君と私の誕生日は近いので元気君も誕生日の仕切りなおしということで一人と1匹の誕生日会です。同じふたご座の風の星座なのだ。でも、出費はおさえなければ・・・今月は結婚式があり主人が礼服を買いなおしたしお散歩のおともポイ太くんを買いだめもした。今が作り時の馬生アキレスも明日届くしいろいろ出費がかさんだので料理も反映してます。トマトで手作りミートソースでマカロニ&大豆&ナスを加え牛乳と生乳生クリームでホワイトチーズクリームを掛けてグラタン?ラザニア風?にして豚バラに青シソを巻いて焼く焼き鳥と後はトマト・ゴーヤ・紫玉ねぎ・オクラ・モッツアレラなど入れたサラダ。後は仕事の合間に買ってきてくれたケーキです。ワンコ用もちゃんとあります。ササミの中に人参・インゲン・ズッキーニ・さつま芋など入れて巻きまた、キャベツで巻いた物です。巻物は好きなんだよね~ケーキのフルーツはワンコ達にあげました。
2009年06月04日
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1