全9件 (9件中 1-9件目)
1

先日からお知らせしております小樽 和光荘の小川三知ステンドグラス作品、特別公開のチラシが完成しました。いよいよ明日から公開です!是非お立ち寄りください。静岡市役所へのアクセス → こちらなお、29日の小川三知 研究家 井村 馨氏による 静岡市旧市庁舎の本会議場のステンドグラスガイドツアー好評、お問い合わせ多数につき午前・午後の2部制での開催を検討しております!もちろん参加無料です!!お申し込みは かわもと工房 もしくは 展示会場にてスタッフまでどしどしお問い合わせくださいませ♪かわもと工房 電話番号 0542643934なお、静岡市に本作品が寄贈される機運を高めるべくご賛同くださる方の署名を募っております。どうぞご協力ください。よろしくお願い致します!ステンドグラス工房かわもとのホームページはこちらステンドグラス工房かわもとのネットショップはこちら
2019/03/19

「ご注意」前回のお知らせより、日程が一部変更となりました!こちらが最新情報です。ご確認お願いします。・・・*・・・*・・・ ・・・*・・・*・・・北海道小樽にある「和光荘」にかつてあった 小川三知作品の4枚1組のパネル。静岡市旧市庁舎・静岡市市役所新館にて展示が決定した旨を前回の記事でお知らせしましたが、日程が一部変更となりました。あらためて告知させていただきます!静岡市旧市庁舎 2階3月20日・22日 9:00〜16:00静岡市役所 新館 1階3月25日~29日 9:00~16:00こちらの作品が展示されます!さらに。。。3月29日 13:30〜小川三知 研究家 井村 馨氏による 静岡市旧市庁舎の本会議場のステンドグラスガイドツアーを開催いたします。参加無料お申し込みは かわもと工房 もしくは 展示会場にてスタッフまでかわもと工房 電話番号 0542643934お待ちしています‼️ステンドグラス工房かわもとのホームページはこちらステンドグラス工房かわもとのネットショップはこちら
2019/03/15

「ご注意」日程が一部変更となりました!内容を改定してあります。ご確認ください。・・・*・・・*・・・ ・・・*・・・*・・・先日もお伝えいたしました、北海道小樽にある「和光荘」にかつてあった 4枚1組のパネル。不幸にも一番左のパネルが破損していましたが、かわもと工房で修復をおこない、先日完成致しました。この本に載っています。 この作品です!在りし日のお写真。レストレーション前の鑑定会。テレビ東京「開運 なんでも鑑定団」の鑑定士でもお馴染み平山健雄 先生に鑑定していただき、見事「本物」のお墨付きをいただきました。評価額は。。。 私に直接聞いてくださいね!無事修復されたパネル。破損した左のパネルも蘇りました!静岡第一テレビ「News every」ニュース エブリーでも、修復の過程が何度も放送されました。ご覧いただけたでしょうか?この貴重な小川三知のステンドグラスパネルが静岡の旧市庁舎2階にて展示される事が決定いたしました!(日時が改定されています!ご注意ください)静岡市旧市庁舎 2階3月20日・22日 9:00〜16:00どなたでも自由にご覧いただけます。そして静岡市役所 新館 1階3月25日~29日 9:00~16:00こちらでも展示されます。さらに。。。3月29日 13:30〜小川三知 研究家 井村 馨氏による 静岡市旧市庁舎の本会議場のステンドグラスガイドツアーを開催いたします。参加無料お申し込みは かわもと工房 もしくは 展示会場にてスタッフまでかわもと工房 電話番号 0542643934お待ちしています‼️是非実物をご覧になって、その素晴らしさを味わってください。ステンドグラス工房かわもとのホームページはこちらステンドグラス工房かわもとのネットショップはこちら
2019/03/12

引き続き 静岡県内のお客様からのご注文です。陸上自衛隊にお勤めされていたお客様が 隊の徽章模様を玄関ドアに施工したいというリクエストでした。 素敵なログハウスに 鮮やかな青色が似合いますか?ありがとうございます!ステンドグラス工房かわもとのホームページはこちらステンドグラス工房かわもとのネットショップはこちら
2019/03/09

続きまして 富士のお客様からのオーダーです。奥様のご趣味から可愛らしいデザインと配色です。ガラステクスチャー(ガラスの表情)は 伺い知れる程度のなのではっきり見えず、しかし陽の光は入るよう配慮いたしました。昼と夜で見え方が異なりますね!ありがとうございました。ステンドグラス工房かわもとのホームページはこちらステンドグラス工房かわもとのネットショップはこちら
2019/03/09

続きまして・・・清水区にお住いの方よりいただきたオーダーです。寝室のドアーにお好きなブドウのデザインを。こちらはおトイレに・・・有名な「鳥獣戯画」のデザインをサンドブラストしました。階段を登り切ってすぐのドアーに桜のドアーです。華やかになりました。ありがとうございます!!ステンドグラス工房かわもとのホームページはこちらステンドグラス工房かわもとのネットショップはこちら
2019/03/09

このところアップしておりませんでした。ごめんなさい!!!ほんの一部ですが・・・ご紹介いたします。静岡市内のお客様からのオーダーです。築140年という 旧家のリノベーションに合わせ、いにしえ感の漂うパネルを制作させていただきました。ありがとうございました!ステンドグラス工房かわもとのホームページはこちらステンドグラス工房かわもとのネットショップはこちら
2019/03/09

東京ビッグサイトで開催されている建築・建材展2019 へがらすらんどさんのブースへのお手伝い(ほんの少しの)行って参りました!!東京ビッグサイト~~~!!!この展示会に、がらすらんどさんのブースもございます。公式サイトでのがらすらんどさんの紹介ページはこちらがらすらんどの会長様と社長様と一緒に。建築・建材展2019は、本日16:30まで~!(ご紹介が遅れました、ごめんなさい)ステンドグラス工房かわもとのホームページはこちらステンドグラス工房かわもとのネットショップはこちら
2019/03/08

11月に開催し、大好評だった「プレミアムフライデー体験講座」がパワーアップして戻ってきました!!この企画、静岡市が提唱する「豊かな時間を楽しむ」取り組みのひとつ。かわもと工房でもこの取り組みに賛同し、特別な体験講座を開催します。静岡市のプレミアムフライデーの取り組みとは・・・-------------------------------------------------------------------静岡市ではこの取組を、「静岡市から“働き方”を変える」ことを目標に、単なる消費促進でなく、人とのふれあいや自分磨きなど、豊かな時間の過ごし方をまち全体で提案し、 市民の皆様に参加していただくことで、「ワークライフバランスの推進」「ライフスタイルの向上」といった、 暮らしの充実や働き方の改革を目指します。-------------------------------------------------------------------今回のお題は・・・ステンドグラススタンドパネル作り(木製台付き)3種類のデザインからお選びいただけます!A.モザイクB.ハピネスC.アンティーク[日時] 3月22日(金) 16:00~18:30[料金] 3,800円[定員] 10名お問い合わせは、かわもと工房まで電話 : 054-264-3934Eメール : studio@glass-kawamoto.jp(今回の体験講座は事前予約制です。予約時にご希望のデザインをお伝え下さい)フリーマガジン「すろ~かる」3月号に掲載されています!今ならまだ空きがあります!お気軽にお問い合わせください。待ってまーす!ステンドグラス工房かわもとのホームページはこちらステンドグラス工房かわもとのネットショップはこちら
2019/03/05
全9件 (9件中 1-9件目)
1