節約でハッピーライフ!

節約でハッピーライフ!

全て | 健康・ダイエット | 節約 | 下宿のこと | お菓子・デザート | 花・園芸 | 音楽 | 生活 | 料理 | | 最近読んだ本 | 孫のこと | | パソコン | お出かけ | 生き方 | 断捨離 | テレビ番組 | 娘のこと | 狸の害 | 子供のこと | 木工細工 | 教会 | 講演 | 今日の作業 | 100円ショップ | ばば友会 | 野草 | 地震 | 玄米 | お寺 | 野菜作り | 洋裁 | 話題 | 思うこと | パステル画 | 終活 | 気候 | コーラス | 出会い | 手作り | 失敗 | 家電 | いろいろ | 楽しかったこと | 自然 | コロナウイルス | LINE | 面白いこと | 映画 | ドラマ | リサイクル | 新聞記事 | 新聞紙ちぎり絵 | 何でもない1日 | 入院生活 | 世界の出来事 | 大谷くん | 百均 | 公民館活動 | 町内会 | 詐欺行為 | カリンバ | 野鳥 | 脳力
2025年06月01日
XML
カテゴリ: 生活


市民大清掃の日に、普通私たち5軒は
山道の草木を刈っているが、仕事で今日出れない人が
休みの日にきれいにしてくれていた。
一人で大変だったと思う。

それで前もって話し合って、決めていた場所へ行く。
木とツルで防犯灯がほとんど見えなくなっていたので、
そこの木を伐り、ツルを取り除く。
蔓がなかなか手ごわい。

別の場所の草刈りをしていた6人と合流して作業をする。

木を切る人、蔓を切って引っ張る人、処分する人と
人数がいても、かなり時間がかかった。



○の部分に防犯灯がある。高すぎて蔓を全部取り除けなかった。


今まで見たことがなかったが、灯籠みたいなのがあった。
祭らなくていいのかな?などと言いながら作業する。




この敷地にアパートが建っているが
住人は全く知らん顔。
三叉路になったこの下を、夜に通る人が見えず
道下に落ちそうで怖かった。
​​​
面積にすれば一坪ぐらいなのに
蔓の絡んだ木を取り除くのは大変だった。

シャワーを浴びた後、昼寝した人が4人いた。
私よりお年上が多い。先行きが暗い。(;´д`)トホホ


夜になって、どれだけ明るくなったか見に行った。




​なぜか赤や青の光が入ったが
今まで見えなかった下の道が見えるようになっていた。(´▽`) ホッ
蔓が残っているが、この蔓は柔らかい草なので
枯れたら光はもっと見えるようになるはず。
​​

​夕方7時ごろの空​









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年06月01日 22時35分51秒
コメント(14) | コメントを書く
[生活] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:市民大清掃の日(06/01)  
歩世亜  さん
お早う御座います。

街頭、天使の光見たくなっていますね。

この雲の雰囲気は秋のお湯な雰囲気ですね。 (2025年06月02日 04時36分29秒)

Re[1]:市民大清掃の日(06/01)  
ごねあ さん
歩世亜さんへ

11人もかかってやった大仕事でした。片付けまでしたら相当な作業だったのです。
防犯灯の下の道が見えるようになりました。ヽ(`▽´)/
(2025年06月02日 06時36分13秒)

Re:市民大清掃の日(06/01)  
長崎市は、真夏の暑い時に市民大清掃があります。

今年から町内会を脱退したので、なんだか気楽に清掃に参加できそうです。

梅雨明けに、市が清掃してくれるので、ツルが絡まった電柱を見たことないです。

大変な作業だったですね。シャワー浴びてビール飲むかもですよ。

防犯灯が役目を果たせそうで良かったです。 (2025年06月02日 09時22分51秒)

Re:市民大清掃の日(06/01)  
nik-o  さん
市民大清掃の日って、全市民が参加する掃除の日なんですか?

こちらではそんな日は無いな。すごいですね。

あれだけの高所の蔦は市民では無理ですよね、役所でやってくれないのかな。 (2025年06月02日 09時52分28秒)

Re[3]:市民大清掃の日(06/01)  
ごねあ さん
オルテンシア1969さんへ

こちらでは、もう一度9月にも大清掃があります。
市も公民館もしてくれません。公民館の役員も年寄りばかり。(笑)
昨日はそんなに暑くなかったので、作業するには良かったですよ。
(2025年06月02日 11時07分11秒)

Re:市民大清掃の日(06/01)  
kororin912  さん
夜になってから、蔦を取り除いた効果を確認しに行かれたところが、
さすが、ごねあさん!!

下の道が、ちゃんと見えるようになっていて、良かったですね。

お疲れ様でした。 (2025年06月02日 11時11分18秒)

Re[4]:市民大清掃の日(06/01)  
ごねあ さん
nik-oさんへ

区によっては何もしないところがあります。アパートやマンションには草もないですから。

市はやってくれませんよ。結局お金がないんです。(笑)公民館も年寄りばかりで、要望を聞いてはいられないのです。
自分たち年寄りでやるしかないです。(笑)
(2025年06月02日 11時12分15秒)

Re[6]:市民大清掃の日(06/01)  
ごねあ さん
kororin912さんへ

スマホを持っている近所の人には、LINEで見せました。
作業の後シャワーを浴びた後、3人の人はくたびれて昼寝をしたそうです。私は寝てません。(笑)
(2025年06月02日 11時16分31秒)

Re:市民大清掃の日(06/01)  
むぎほ さん
蔓物はほんとうに厄介ですね~
皆さんで手分けしてきれいになりましたね
どれだけ明るくなったのかを確認しに行くごねあさん素晴らしい!^^
夜道は危ないですものね~ (2025年06月02日 14時07分19秒)

Re[9]:市民大清掃の日(06/01)  
ごねあ さん
むぎほさんへ

ツルもだけど、木も相当の量で、11人が連携よく動いて出来ました。

皆は気持ちがスッキリしたと喜んでいます。
(2025年06月02日 15時04分49秒)

Re:市民大清掃の日(06/01)  
楓0601  さん
今晩は

街灯に蔦が絡んだのですね
蔦は強いので大変だったでしょう
近くの人はマンションだから手伝って貰えないのですね
(2025年06月02日 19時22分40秒)

Re[11]:市民大清掃の日(06/01)  
ごねあ さん
楓0601さんへ

私たちの区ではないのに、ここを通るものだから、気になっていました。これでスッキリです。
(2025年06月02日 19時40分39秒)

Re:市民大清掃の日(06/01)  
市民大清掃の日に、草木を刈ったりもするんですね。
女性や高齢者にとっては重労働ですね。
こちらは5月の最終日曜日に市内をきれいにする「ごみゼロ」の日があります。
市から用意する「燃えるゴミ用」と「燃えないゴミ用」の2種類のゴミ袋を持って班ごとに決められた道沿いのゴミ拾いをします。
すぐに終わってしまいます。
拾い集めたごみを決められた場所に置きに行ってペットボトルのお茶をもらって解散です。
ごねあさんの地域では本格的な大清掃なんですね。 (2025年06月02日 21時14分14秒)

Re[1]:市民大清掃の日(06/01)  
ごねあ  さん
のんのん0991さんへ

ごみ拾いなら、すぐ終わりますね。

この地域は田舎だから、草木がいっぱいです。全部を市が面倒見てはくれません。
自分たちでやります。今までもこれからもそうでしょうね。
この日しか全員がそろわないので、顔合わせにもいいと思います。

(2025年06月02日 22時17分04秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: