2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全4件 (4件中 1-4件目)
1
下の子が水疱瘡を発症して、明日で2週間です。上の子が発症するかもとびびっている私ですが・・・今日、お風呂に入る前 何だがグズグズ言うゆうちゃん。ちょっとキツク言っただけで、ちょっと涙目な感じ。えーーー何ーー なんでそんなにグズグズ言うのよとイラっとした瞬間 もしかしてと検温 そして 全身チェックそしたら・・・そしたら・・・ よくわからないけど、プチってありました背中にはプチプチって何個もあって、うーーん あせもと思えなくもない。2週間前に下の子が水疱瘡にかかっていなかったら、なんとも思わない程度の発疹。あとは、内ももに ひとつ プチってありました。熱は、平熱。食欲はやや低下。うーーーん どうだろねぇぇ。明日、起きて 熱があるOR発疹が広がっているようなら 絶対病院行かないとね はぁぁぁ。困りましたねぇ。予防接種しているし、軽くすむことを願います病院に行くなら、私が休みをとって、行くことに。そして水疱瘡と診断されたら、ダンナが金曜日休みます。あぁぁぁ・・・・・ 明日起きてみて、なーーんだ 大丈夫じゃん となって 取り越し苦労で済みますように
2010/06/30
コメント(0)
午前中、ゆうちゃんの保育参観でした。 2時間びっちり見てきました。 運動遊びに力を入れている園なのですが、 え~え~こんなことできるのぉ!?と親が思ったことを、すいすいとやってのけた姿に感動!! 去年の運動会では みんなと差があったゆうちゃん。 決して得意な分野ではない。 こわがりだし。 だけど今日のメニューなみんなと同じようにやっていて 見ていても体の動きに無理がなかった。 きっとはじめはできなかった所も毎日取り組んでここまでできるようになったのね~~!!と一人ウルウルしてました(^^ゞ お部屋に戻ってからは お友達と一緒に歌を歌うシーンにまたウルッ^^; だってですね、あのゆうちゃんがお友達と手をつないでうたったり、時折顔を見合わせてウフフと笑ったり とっても楽しそうだったんです。 あ~成長したな~と嬉しかったです。 仕事に戻るときは案の定、ぐずぐず言って、私を困らせましたが。 とっても嬉しい参観になりました。 私が思っていたより、ずっと保育所でうまくやっていて 楽しそうにしてました。 いろいろ心配してましたが、今日の姿で 安心しました。
2010/06/28
コメント(0)
先週なかば最後の健診が終わりました♪ あとは統計をひたすらひたすらやるのみ。 先週はですね… 仕事でポカをよくして、提出物がすっかり抜けてて泣きそうになりながら仕上げたりもありました。。 相方さんは ようやく私のいっぱいいっぱいぶりに気がついてくれ 仕事をしてくれました。 さすが経験値が違う!やれば早いです相方さん。 ってか 仕事多すぎます。 でも 文句はなし!感謝感謝です。 相方さんが理解あるおかげで、子どもが病気のときは休めます。 水疱瘡で丸一日休んだのに、明日も保育参観に行くことを笑顔で了承してくれました。 感謝感謝です。 久々に晴れた今日。 ゆうちゃんと一緒に歩いて西松屋に行きました。 片道30分ほどの道。 しりとりを初めて 教えました。 「め」は、めがね(めがねかけてるもんね~) 笑ったのは「き」 きのぼりですって! 木登りって知ってるの?って聞いたら、こうやって~と身振り手振りで登るマネをしてました。 なかなか 言う言葉に生活が表れていておもしろかったです。 途中、池にカメが10匹以上いて、目が釘付けでした。 土曜日に夜なべしてつくってあげたショルダーバッグを嬉しそうにかけて歩いていました。 西松屋には さっちゃんのパンツを買いに行きました!そう オムツはずれました~!パンパカパーン!! 保育所の先生 ありがとうございます。 私はほとんど何もしてません~ ありがたや~保育所! 帰りはパパに西松屋まで迎えに来てもらいました(^_^;) ゆうちゃんは めっちゃお姉ちゃんぶって 妹にパンツを渡してました。 「ゆうちゃんが選んで買ってきてあげたよ!」的な感じです(笑) 最近はゆうちゃんとだけの時間を作るように心がけています。 今日も1時間弱のおでかけだったけど、貴重な時間でした。 何てことない時間に幸せを感じるこの頃です。 な~んて…私、としとった!? 体力の衰えをぐんと感じる三十路。 今、こんなんでどうするんだ!と突っ込みたいくらいです(笑) 明日からまた1週間頑張ります。
2010/06/27
コメント(0)
久しぶりの更新です。。 タイトルのとおり、水疱瘡になっちゃいました。 娘二人とも予防接種はしていて、たとえ罹患したとしても軽くすませてあげたい派。 今回、かかったのは 下の子。 お医者さんにみせるなり、「あらら~予防接種したわりにこりゃひどいね~」と。。 軽くすませたかったのですが、 木曜日に発症して以来、病後児保育も預かってくれず、ダンナと交代して休みをとっています。 今日は私がお休み。 明日からはせめて病後児保育に行けるといいんだけど。 子どもって突然こんなふうに体調を崩すからね~。。 仕事を早め早めにしていけばまだ対応できるんだろうけど、いつもいっぱいいっぱい ギリギリの私としては、そんな風に早め早めなんて かなり上のレベルで。。 う~ん。今だけ今だけ。 子どもたちはどんどん大きくなるし、今だけ今だけ! 頑張ります! 上の子は発症しないですみますように!
2010/06/21
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1