2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全4件 (4件中 1-4件目)
1
先週、やたらと妊娠報告が続きました これは、何かのメッセージですかと突っ込みをいれたくなるほど。 まず、月曜日、実は5人目妊娠してたんだけど、流れちゃった・・・という衝撃の事実を聞いて、あらぁ・・・となったのを皮切りに 同僚の妊娠がわかり、「どうしたらつわりって楽になれますかね」と相談されたり 仕事で電話したら、電話先の人が(仕事仲間)、「実は体調悪くって・・・今つわりが辛いのよ」と言ってきて、おぉおめでとうとなったり 極めつけは金曜日、飲み会の席で、同僚が「実は、奥さんに二人目ができました~」発言。 もう本当にびっくり 1週間でこんなにたくさんの人の、「妊娠」を聞くことってあんま、ないですよね?? 私も 続きますよ それはそうと、体調があまりよろしくありません。 自律神経やられてます・・・って感じ。 やたら疲れるし、やたら眠いし。 今日なんて子どもに付き合ってトランポリンをしたら(仕事でね) もう目がまわるまわる。足元フラフラ 初期とはいえ、流産だもんね。 体もいたわりつつ、あっためつつ、楽しつつ、毎日を送りたい思います そ・し・て・・・明日はゆうちゃんの誕生日です~ 今日、フルーツたっくさんのったを注文してきました 明日は、家族でお祝いします
2010/12/20
コメント(0)
我が家の娘、2人ともお世話になった不妊クリニックの、分院?とにかく小さめのクリニックを初受診してきました こちらの方が、から近いのよ ただし、診療時間は短いけど・・・ こちらの分院も清潔感あふれ、静かで、スタッフも感じよく、素敵な病院でした。 さて、今日は内診をしてもらいまして、 Dr「おぉ~もう排卵するね~」 私「もうちょっと先のような感じなんですけど」 Dr「じゃぁ尿検査してみようか」 と、排卵検査薬を試すものの、見事撃沈 やっぱり。排卵はもうちょっと先になりそうです。 ちなみに今日は19日目。。 排卵までだいぶ時間がかかるようになっています 今日のDrはもちろん初めて診ていただく方だったんだけど、 物腰が柔らかくって、ゆっくりしている先生だったので、 私もダメもとでなんでもいっちゃえという気になり 通院日を多くしたくない私の要望がすべてとおり、 排卵日も自分で考えて勝手にタイミングをとり、排卵したかの確認も来なくてで、 あぁ高温期になったなぁと思ったら(ここらへんがテキトーww)、プレマリンとルトラールを飲み始め、 高温期になっておそらく1週間だろうと思ったら、バイアスピリンを飲み始めww あ、高温期14日目だわ、って思ったら妊娠検査薬を試し、 陽性なら カプロシンの自己注射スタートというわけ。 ちょうどそこら辺は年末年始で病院もやっていないしね。 次回の予約は年明け。 でもリセットされていたら、また高温期の前あたりに薬を取りに来るのでいいらしい 先生、ぜーんぶ 私の要求を聞いてくださり、とっても助かりました 繰り返し言われたのは、「もうごんたさんはわかってはると思うけど」って言葉。 だから自分で判断できるでしょ、ってことらしい。 「ハイ。。。だてに妊娠回数多くないんで」(←あ、これは言ってませんよ心の中で・・・です。はい) というわけで、今日はプレマリンとルトラール バイアスピリン、 妊娠検査薬、カプロシン2A、注射器16本、アルコール綿、ばんそうこう、注射器を捨てる容器(今まで無料だったのに500円かかった・・・廃棄料も入っているらしい)などをもらい 8000円近くかかりました 相変わらず、治療にはお金がかかります そして時間も・・・かかる・・・ 今日は6時予約で終わったら8時前でした 帰宅後、注射器をみたダンナが 「神妙な顔つき」をしてました。 一緒に闘ってもらわないとね 私たち家族の問題だしね
2010/12/13
コメント(2)
昨日、次女が3歳になりました金曜日、保育所でお祝いしてもらい、カードももらって帰宅。とっても嬉しそうな娘。親の私も、うるっとくるくらい嬉しかったです。土曜日はおうちで 簡単ですがお祝いをしました3歳か~もう3歳。こんな感じであっという間に 小学生になり、あっというまに大きくなっていくんだろうね~ と。ダンナは何もいってなかったけど、しみじみしてたから きっと同じこと思ったんじゃないかな。プレゼントの粘土、大喜びで遊んでました。結構はまって遊んでくれそう我ながらナイスチョイスでしたお姉ちゃんも 集中して遊んでました。そしたら「ゆうちゃん、初めて粘土した~」というのでびっくり今からでもいいよね、と粘土遊び経験させておこうと思います。
2010/12/12
コメント(0)
何年かぶりに行ってきました相変わらず、すごい混みようですすべて終わるのに6時半から9時までかかりました。お陰で、浅田次郎の1冊読み終えました診察の結果、ドクターに「今週期は流産したんですね」とはっきり言われ 凹みヘパリンの注射は 重症の方には最低でも36週。分娩先で可能なら分娩直前まで打った方がのぞましい。と。思わずもう一度、産むまで打つということですね と確認をするとはい、重症ですから、と言われ またもや凹む(笑)診察の結果、「やはり心してかからないと」という気になり A病院ではなく 不妊クリニックの方で、妊娠まではお世話になることに決めました。ドクターに「お子さん2人いて通えますか?」と聞いていただき、なるべく通うのが少なくてすむ方法をとることにしました。今までは 排卵誘発剤を使用していたが、今回は私の希望もありなしに。排卵までだいぶ時間がかかり16日くらいなんだけど。上の子2人とも、本当は双子ちゃんだったけど、途中で一人流れたというのがあり、今回はそれをさけるため。不育症の私には双子をお腹で育てるのは厳しいんだと思う。今回、流産をまた経験して、やはり心が揺れる。やっぱり傷つくんだなぁとおもった。何度経験したからといって平気になるものではないんだ、と当たり前の事に気づいたし、なんだろう、娘たちがこうして大きくなってることを奇跡なんだなぁと思った。A病院はヘパリンを打つのが胎のうが確認後。不妊クリニックは4週0日から。ドクターは早く打つからといって、効果があるというデータはない、と言ってたけど、できることはしたいし、してやりたい。こんな状況なのに 3人目って贅沢。我儘? 無謀?迷いがないといえば やっぱそれはウソ。だけど しばらくは 心のままにさせてもらおうかな。3人目がほしい理由ってタイトルでこの前書いたけど、あれはやっぱ違うな~あれもウソじゃないんだけど それだけじゃない。簡単に文章化できない。本能 でも違うような気がするし。……とツラツラ書いてきたら、そろそろ降りる駅です。つくの10過ぎるなお疲れさま、私
2010/12/03
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1
![]()

![]()