2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全17件 (17件中 1-17件目)
1
昨日は夏のダメージ肌を復活!というわけで、スキンケアセミナーへ!出席するべくそそくさ退社したものの、台風の影響で阪急6時閉店。セミナー中止。大きな袋に入った小さな手土産を渡され、とぼとぼ退散。残念賞。さらに乗換えの駅で、変な人に遭遇。これまた残念賞。最近、変人遭遇率高し。週末はたまたまテレビでゾウのいない動物園”に遭遇。思いのほか号泣。小学生のときに本で読んだことがあったような・・・何せ悲しい実話です。目腫らしつつ、日曜は見積もりにきた引越し業者をお出迎え。ダンボール受け取りつつ、次はお掃除業者リサーチ。オプション会がいかにぼったくりかを痛感しつつ無事予約完了。こうやって引越しまでの週末はなんやらかんやら立て込んでまいりました。しっかし夢膨らめど、金はなし…そして8月もおわり。。。まっ、振り返ってみれば、8月もなかなか楽しく過ごさせていただきました。9月は忙しくなりそうだけど、これまた楽しく過ごせますように★
2004.08.31
コメント(2)
先日の内覧会に行ってから、遅ればせながらムクムクと目覚めた引越し魂。で、目覚めたまではよかったのだけど、必須の手続きなんぞの段取りはもちろんのこと、やっぱりお家が新しくなると欲しい。新しい家具、家電、ステキな雑貨・・・バルコニーで芝なんぞ敷いてプチガーデンなんぞも作りたいし・・・サラバ古い家具、家電、雑貨・・・あれもこれも止まることなくあふれ出る物欲。全くもってマヒです。金銭感覚0。ただの一般人も、お家という大きな買い物をすると、”お前はお金持ちだよ”催眠にかかってしまうのかも・・・そして入居してから、ローン&「何でこれ買ったんだろ・・・」な品々に囲まれて、後悔の日々は続く・・・ということにならぬよう、じっくり見極めてお買い物せねば。こういうときこそ、エコ心。物は大切に。
2004.08.28
コメント(2)
新しい住処への引越しまで1ヶ月。昨日は、相方さんと内覧会へレッツらゴー★当日になって、内覧会って何するの?とリサーチ開始したお気楽ペア。ギリシャ人もびっくりなお気楽っぷり。とりあえず、内覧会のチェックシートたるものをプリントアウトして、100円ショップで水準器、コンベックス、方位磁石など、それらしいもの購入。いざ内覧会!と出かける前に、旅行会社へ。。。9月の2週目に北海道に行こう!と決めたものの、全く何もせず2週間前。。。さすがのお気楽ペアも危機を感じたのでございます・・・まっ、旅の目的と泊まりたいホテルもほぼ決まっていたので、その旨伝えて無事申込完了。一安心。するまもなく、メインイベント内覧会へ!キズのチェックや、図面とのチェックなど室内はもちろん、引越、新聞その他業者との、何やらかんやら・・・一通りの手続きが終わったら、ノンエアコンの新居で採寸開始。。。お気楽汗だくペア。。。1時半から始まった内覧会。両手に手土産で車に乗ったのは6時半でした。。。これから当分忙しい日々が続きそうです。でも楽しみ★しかし新聞の勧誘合戦はかなり激しい。1年間購読料無料は基本!それプラス、電動自転車やら商品券やら中身のわからぬ大きな箱やら・・・
2004.08.25
コメント(4)

金曜はお友達と火鍋へ★ 「イレスギ、ヨクナイ!」と物言いをつけられながら、紅白のスープに激声!小籠包、焼餅、揚餅、そしてまた小籠包。あと何やらかんやら・・・スープもしっかり飲んで、デザート、お茶まで大満足★次行ったときは、ぜひ紅白のスープで雑炊とラーメンを食らいたい!そして、昨日は、もなみリベンジ!!!すっごいボリュームですがもちろん完食です。こんなにボリュームあっても胃もたれなし!さすが、世界の神戸ビーフ★他にもいくつかメニューがあったので、ぜひまた行きたい。食べてただけじゃないけれど、なんだかバタバタウロウロな週末でした。そして明日はまた休み・・・最近週休3日が定着しつつある・・・
2004.08.23
コメント(4)

今回のステキ大賞★アイスクリームとは思えないほどの、つっるつるでなめらか~な”できたてきなな”ふっわふわのスポンジに、やさしい味のクリームがたっぷりな”キュリオのロールケーキ”美味です。間違いない!そんなお店をリサーチしてくれたお友に心からありがたう。グリル ノルマンデイでランチしたあと、発汗蒸発を繰り返しつつ祇園周遊。そしてまた発汗蒸発を繰り返しながら、河原町周辺を周遊・・・体力勝負な京都の夏。夏休みということもあって、平日ながらも人人人人。そして汗汗汗汗。楽しみにしていたカフェ~は、なぜか休みで残念だったけど、ステキな雑貨にも出会えて満足満足。明日も発汗蒸発を繰り返しながら、モリモリ火鍋を食らってきます!
2004.08.19
コメント(11)
本日はとび石でとったお盆休み★昨日のゴロピカドーンな天気とうってかわって少々の雲ありつつも晴天。というわけで、お友と激暑京都へ。大阪出発した瞬間から激しく発汗発汗。そして京都でさらに発汗発汗。”楽しかった≒疲れた”そんな感じのプチ京都旅。旅の内容をモリモリお伝えしたいところですが、今日は疲労困憊。蒸発した汗とともに、記憶も蒸発しつつありますが、明日にでもプチ旅日記更新します★
2004.08.18
コメント(2)
ディスプレイの電源を入れたら、もやゃゃぁぁ~んと出ました。煙。。。モクモク。”あっ・・・煙出てます”休み明けだったからか、自分のPCじゃなかったから・・・何せ落ち着き払って周囲に報告。私の落ち着き具合に相反して、すごい勢いで周囲にわっさわさおっさん大集合。”爆発するかもしれんから!とりあえず電源おとそ!”爆発はないやろ・・・と思いつつ、煙を出した私はそそくさと自分の席へ帰還。めでたく1時間ほどで、別のディスプレイと取り替えられてあっさり仕事復帰・・・しかし、取り替えてもやっぱり頭でっかちなCRTディスプレイ。。。無駄なフロア拡張より、ディスプレイを液晶にしてはどうでしょう・・・どう考えても、20畳の多目的和室は無用。
2004.08.16
コメント(4)

今日は奈良へ寺巡りへ。。。アイムジャパニーズ★やっぱり寺の畳には心癒されます。お香がほのかに漂って、夏の緑なモミジも涼しげで気持ちよいし。素直に歴史に感動感嘆。日本ってすごいなー。。。山奥のガラ空き駐車場が500円もするのは世知辛いけど・・・まっ、でも今日は神社、お寺なんぞ5箇所周遊。もちろん奈良といえば、”葛”ということで、葛きりも堪能して参りました。 またしばらくは、暑い日が続くようなので、涼しくなるまで寺社仏閣巡りはお預け。ところで全国の阿部さんに朗報!最初に訪れた”安倍文殊院”は、”アベ”姓なら拝観料無料です。多分。。。
2004.08.15
コメント(4)
久々に食べ過ぎによるホンモノの胃痛。my胃の限界ランキング、3位堂々入賞です。デザートの途中から、ウゥゥゥ・・・小菓子とカプチーノが運ばれる頃には、ちびまるこばりにササササァーと顔面蒼白。泣く泣く小菓子を諦めて、無言でじっとする。。。お誕生日のお祝いをしているとは思えないほどの、ローテンション。。。まっ、でも、さすが私の胃様々!帰りのエレベーターが地上に降り立つ頃には復活。ぱっと目にはいってきた、HEPの観覧車を見つけてライドオーン!そんなこんなで、胃痛に苦しめられつつも、楽しいバースデーとなりました★もちろん、お祝いのステキな言葉を下さったミナサマにも、感謝多謝。ほんとうにありがとう!!!ありがとう!!!今日からまた1年おつきあい下さいませ。今年も私の胃は酷使決定。。。
2004.08.14
コメント(2)
トゥミー★本日も満腹食らってきます。
2004.08.13
コメント(4)
豆腐を食らってまいりました。私のNO1!は、焼き塩で食べたシンプルな作りたての豆腐。どれもこれも豆腐をふんだんに使われた料理で、へるすぃ~でありましたが、やはり食べ過ぎなのか、家に帰ったら胃にどやーんときとりました。それにしてもこのお店、なんとも変わった造りで、私たち女子7人が収容された座敷は、吹き抜け途中に設置されており、宙にういたような感じでどーも落ち着かず・・・さらに平日だというのに、きっちり2時間制適用で、そそくさ退散となりました。まっ、でも作りたての豆腐は美味しかったので、また行くやもしれません。。。とにもかくにも、楽しくお食事できて何より。
2004.08.12
コメント(2)
盆です。なんかもやもやしてるうちに、8月も半ば。早いですなー。私のもややんもやん病も、おかげさまで”もや”かも?病までに回復。メール、カキコ、お電話など、ほんとにミナサマありがとうございます。万ちゃんの急逝にも、たくさんの温かいカキコありがとうございました。万ちゃんも喜んでることと思います。夏★もあと少し!?もやってた分、これから満喫せねば。ミナサマよろしゅー。とりあえず明日おつきあいくださるミナサマ、楽しみにしとりますー★トウフトウフ。
2004.08.11
コメント(4)

カメ万年。というわけで、うちのクサガメは”万年”と名付けられました。 母と2人で買い物に行く途中、「たまには運動しなあかんなー」ということで、めずらしく徒歩でスーパーへ向かうことに・・・その道中に出会った小さな小さなカメ。こんなとこ歩いてたら車にひかれるよーと言って、手のひらにのせて来た道を戻った。あれから2年と4ヶ月。今朝、逝ってしまわれました・・・いつもと変わりなく、昨日もモリモリご飯を食べていたのに・・・あまりに急な出来事で、ただ唖然。ただ呆然。何が原因かもわからぬまま・・・万ちゃん、自然に生きてたらもっと長生きできただろうに、本当にごめんね。
2004.08.09
コメント(5)
2日ぶりの出社に少し気合をいれて、いつもより早めに出動。駅に向かってごいごい自転車を走らせていたら、左折車に自転車の前輪とカゴ激突。えぇぇぇぇー当ったよーおいっ。カゴ曲がってるよーおいっ。気づけよーおいっ。と思いつつ、停車した運転手を確認したと同時に、なぜか被害者の私、一目散に逃走。まっ、ケガがなかったからこそなんだけど・・・なぜに一目散に去ったのか意味不明。人間は気が動転すると不可解な行動をとるようです・・・そういえば、友達は事故後、自分のカバンからぶつかった相手の車のサイドミラーが出てきたらしい・・・とにもかくにもみなさん交通事故にはご用心。とりあえず私は無傷です。むしろ今日の激突でナマケモノ病が取払われたような・・・気がしないでもない・・・どうかな・・・
2004.08.06
コメント(6)

ドアスコープから、見覚えのあるステキな紙袋を発見。ナマケモノ病(微熱つき)にもややんもやんしてた私に、相方様からステキな差し入れ★”いい人やなーいい人やなー”と祭り上げまくっときました。明日は2日ぶりの出社。朝からケーキ食べてがんばります。ご心配してくださったミナサマ、どうもありがとさんです。なんとか、”脱”できそうです。多謝多謝。
2004.08.05
コメント(3)
イヤイヤ病は今日も相変わらずで、花火観覧どころか会社早退で早々に帰宅。いつになったらこのモヤモヤにサラバーできるのか・・・と思いつつ、ぼんやりサッカーを見ていたら、素直に感動して単純に”私もガンバロ”とか思えてきた。ほんま単純です。。。しかし、ゴールシーンと同じくらい鮮明に蘇るのは、セルジオ越後の「スバラシ!スバラシ!」
2004.08.03
コメント(6)
いやいや病です。家を出発するときー電車にのるときー改札を出るときーエレベーターに乗るときー”今なら間に合う帰ってしまえ・・・さぁ!”と思いつつも、なぜかタイムカードを捺してしまいました。で、出社したからには、気を取り直してやったるぞー!と思ったものの・・・やっぱりダメです。さっぱりダメです。そういえば、先週もこんな内容の日記だったような・・・しかし、今日は辞めたいとか本気で思ってしまうほどの重度のいやいや病でございました。帰りに誰か誘ってお茶でも行くか・・・と思ってみたものの、電話をかける元気もなく、とぼとぼ帰宅。。。ぼんやり。。。もうすでに明日が不安・・・淀川で花火でも見て!と思ったけれど、どーも天気は下り坂の模様。。。どーしたもんかなー。。。
2004.08.02
コメント(2)
全17件 (17件中 1-17件目)
1


![]()