きのう、学校の友人とバイクで走りました![]()
その友人は俺のGS125と メーカも排気量も同じ スズキのアドレスV125に乗ってます。
と、太字で書くと似たようなバイクかなと思ってしまいますが、 こんなに対照的な2台も珍しい 。乗り手も含めて・・・
彼は大阪府豊中市に住んでます。用があって宝塚で合流したんですが、その後にどっか走ろうかという流れに。で、せっかくなので 圧倒的な大自然の厳しさを忘れた都会人の根性を叩き直すべく 宝塚→有馬温泉→裏六甲→六甲山の山岳コースを往復することに
また、彼は俺が普段乗らないスクーターに乗っているので
「バイク交換して走ろーや」
と言ったんですが
「いや、コレ(GS125)で山道は無理やろ」
と、 ちょっと引きながら 断りやがりました いや無理ってアンタ、カーブだらけの道をニーグリップできんスクータで走る方がよっぽど怖いでしょうに・・・。まあとにかく彼にとってこのバイクはとても運転しにくいらしい。おかしいな~、 教習にも使われてる のになー。
というわけでGS125のスバラシサを実証すべく運転しましたよ、 乗りやすいはずのスクータがバックミラーから消えていくこと数回・・・
こうして当初の狙い通り、毎日暢気に高架の新御堂を飛ばしてる彼に その速度を自然の中で出す事がいかに大変か、整備された道の有難さを身を持って理解させることができたと思います
また、走り終えると若干呆れながら、別の友人の乗る ホーネット と対決することを勧められました今回はちょっとチョーシ乗りまくりでしたが、いずれそいつのホームコースに遠征を仕掛けようかと思います
PR
Keyword Search
Calendar
Comments
Freepage List