全9件 (9件中 1-9件目)
1
今週も忙しかった・・・今年の夏休みは異常に忙しかったお盆が終わってスケジュールも薄くなってるけど全く。。。無理・・・で時間通りに上がれない・・・忙しすぎて集中力も切れちゃいました・・・ そんなんじゃ駄目だなって思うけど・・皆が疲れたら 品質は悪くなる夏休みが終わったらまた新メニュー・・なんか・・・疲れちゃう春に途中入社で入ってきた体格のいい新入社員さん・・30後半この夏。。もうヘトヘト吐き気が出るそうな・・・50過ぎた私も、この忙しさにはキツイです人件費削減も解るけどさ・・それも、客数によって使う人数決まってるのにそんでもってデイナーのリーダーは人を育てないしレベルアップも無く・・迷惑してんだよ朝。。。なんも無いんだもん10時にはいったら・・もうオーダー来てるし・・そんでお客様に提供する時間「12分」に間に合わないってデーター出るしその数字だけが本部に行くし・・ 大体ね・・皆が疲れたら品質は悪くなります・・その影響はお客様・・・この地域はファミレスが少ないから持ってるようなもので・・都会では。。潰れるかも・・・チェーン店って値段の差は無いけど店によっての品質は違いますよ・・ あぁぁ・・・疲れた・・いろんな無意味で疲れた死ぬほど寝よう
2010.08.27
コメント(4)

この週末、お盆に帰れなかったからと息子が帰ってきてくれましたといってどこも行く予定も無かったんですけど このあたり戦時中は飛行場だったらしいそのために、日本1高い、赤字の電車も廃線にはならず今も残ってますそこで、息子が調べた戦時中飛行機を隠した所がこの近くにあるってので行ってみました こんな田舎にも、戦争の影響はあったんですねそして近所程、なかなか知らないものですね息子が帰ってきてくれて少しはいつもの夫婦だけの時間で無く刺激がありました今日は帰っちゃったしまたいつもの夫婦二人の時間ですけど子供って・有り難いもんですね
2010.08.22
コメント(0)
コンビニができた頃若い人の店って感じがしてなかなか行くことも無かった・・でも今はあちこちにあって結構利用はするもののATMは銀行かスーパー切手は郵便局宅配は ヤマトに直接行って・・どうも・・コンビニを使いこなせない・・・来月吉本新喜劇を予約したんだけど・・受け取りはコンビニ・・今日もらいに行ってきたけどお店の人も解らなくってしばらく時間取ったけどなんと便利なコンビニ・・・すごい
2010.08.19
コメント(0)
最近の私は・・なんか尖ってて・・今までならスーパーのレジのお姉ちゃんが遅くてもイライラしなかったのに最近。。なんかいらついてた強がってないと、自分がつぶれそうだったからいろんな事にいらついて楽しむ時間をつぶしてたんじゃないいかなって 仕事はめちゃめちゃ忙しくてそれでも人件費は削られ、あり得ないシフトメンバーで・・・店長のやり方にも不満があった いくら頑張ってもたかがパート皆が必死で頑張っても結局店長の成績アップなだけ「無理な状況で・・ご苦労さま」の気持ちも伝わってこない本部教育では「パートナーのお陰で営業ができるんです。自分一人では何もできないんです」なぁ~んて言っててもどの店長も自分の成績なんですよ・・・ね店長も上から言われ辛い立場なんでしょう・・・店長は移動があるから今までも我慢してやってこれたこれからもそうやっていこう・・私も、初心に戻ろう10年とゆう時間は捨てて、謙虚になろうチョットゆっくりしたいな・・・
2010.08.18
コメント(4)

子供の頃、父が好きだった「にがうり」どうしても好きにはなれなかった。けど 、体には いいんですよね 先日、宮崎の娘の姑さんから教えてもらったゴ-ヤの料理 薄くスライスして、塩もみし茹でてシ-チキンとマヨネ-ズに塩コショウ簡単にできますこれ・・・苦味も無く・・食べれました主人の好物になりそうです、
2010.08.17
コメント(2)
北野たけし、長淵剛が出ていた、昨夜のドラマ「帰国」 タイトルは、昔の漢字でしたが・・ 戦没者の魂が帰国し、今の日本をどう感じたか・・・物質的に、便利に、豊かになったけど、日本は幸せなのか・・?とゆう話 今日は終戦日ですよね65年前の・・私も戦後生まれ・・子供の頃。おじいちゃんの家には天皇陛下の写真があって天皇陛下と知り合い?・・ってくらいしか思ってなくて終戦の時、父は20歳母は16歳もう少し戦争が長引いてたら父は戦地に行かされてたらしい親から戦争の話は聞いたけど現実的ではなくて、よく解らなかった戦争って。年表の中だけの事小学生の頃には旧ソ連とアメリカの冷戦で大3次世界大戦があるかも・・?って聞いた事あるけどそれでも戦争は・・遠い世界の出来事に思えた この年齢になってもし自分の息子が、紙1枚で招集されたら・・毎日が貧困と「死」との隣り合わせの生活だったら・・顔は見た事無い伯父はマニラで亡くなり紙切れ1枚の通知だけだったらしい前回バンコクの乗り継ぎでマニラに降りた時伯父を思ったあの時代なら、飛行機で無く船で来たんだろうこの暑さは、同じだったんだろう・・遠く日本をはなれ・・まだ20代の若さで死ぬ為に・・生きて帰るのは恥の時代・・そんな時代があって今の時代があるのに生まれた時から平和でだから戦争って・・解らないのも仕方がないけどだけど、事実その過去があって・・・今の生活がある事忘れちゃいけないな・・・たけしがある番組で言った言葉戦争で亡くなった人はこんな日本になるために死んで逝ったんじゃ無い今の日本を見てどう思うのだろう・・?子供の頃に聞いた体験者の言葉戦争はしたくない人を殺したくないでも早く終わらせるために戦ってきた・・・
2010.08.15
コメント(0)

VIVIが亡くなって・・・1年経ちましたその間にいろんな事があった・・・CMでグレートピレニーズが出てたりするとつい、見入ってしまう大型犬は、存在感あって可愛いのはもちろんだけど頼りになって・・・もう1度、一緒に座ってVIVIにもたれて時間過ごしたいな・・・VIVIに会いたいな・・・今の私に・・・VIVI 居てほしい・・会いたいよ・・・VIVI
2010.08.13
コメント(0)
このひと月気分は・・・落ち込み気味・・仕事のモチベーションは上がら無いけどいつものように、明るく、元気な私を演じ・・・家に帰ったら。笑う気もしない 気持ちの整理がつかないってのは、なぜなんだろ・・?主人の帰国を喜ぶ、主人の親戚・・ (そらそうだわね)でも。私のこの半年は一体誰が解ってくれるの??一人で暮らす事、海外に行く事・・不安でそれをなんとか決断して、準備して娘の出産も心配で仕事を辞める決断も大きくって・・それをだれが解ってくれてるの・・?解ってもらおうとする事が間違ってるのか・・仕事復帰も送別会までしてもらって・・ひと月もたたないうちに復帰・・かっこわる主人との生活も・・ぎこちない 今まで、いろんなことあって喉の違和感・・詰まったような鈍痛は年に数回あったけどこのひと月、、鈍痛とまでは行かなくても毎日詰まった感じがする・・これってヒステリー球とか梅核気ってゆうんですね・・ 最近、やっと明るくいかなきゃ残り少ない自分の時間がもったいないやって思えるようになってきた
2010.08.12
コメント(2)
子供の虐待確かにね・・子育てって・・ホント大変・・時には自分の気持ちもおかしくなるでも・・子供によって、大人にしてもらったと思うそんでまた高齢者のニュ~ス真相はまだ解んないけど死亡届出さなかったら・・・年金 もら得るんだなんか・・寂しい時代・・なんか希薄孫達の時代・・・明るくあってほしいな・・・
2010.08.03
コメント(4)
全9件 (9件中 1-9件目)
1
![]()

![]()