全288件 (288件中 1-50件目)
今日はなんだか鼻水がずっと出てた。。花粉なんだろうか??今年は余り花粉はひどくないって事だったので甜茶も飲まずにいたのが敗因か?それにしてもぼーっとするし、嫌な感じ。明日以降で結果が分かりそう。
2006/02/27
コメント(1)
今日は「大きくなったね会」と父母会。9時半に集合して、まずは「大きくなったね会」。手話付の歌と「てぶくろ」の劇を見せてくれる。いわゆる学芸会の1学年バージョンとでもいうのかな。こういった形で発表会はやってくれないと思っていたので(園全体のはないので)予想外に感激した!どの子もすごくかわいくてかわいくて。パパやママを見つけると、全身でアピールしたりちっちゃく手を振ったりでその子の個性がうかがえる。あっという間に終わって、親子で遊ぶ。わらべ歌や鬼ごっこなど、これまたあっという間に終わった。それでも10時半。でも、保護者会は1時半に集合。ここでそのままやってくれればいいのに。。。3時間も空くので各自家に帰る。暇なのでりんごケーキを焼いてみた。保護者会もつつがなく終わり、各自子供を引き取り帰るけど仲良しさんがうちに遊びにきたので、さっきのりんごケーキをみんなで食べる。なんだかんだ疲れた一日だった~。やっぱり保育園って居心地が悪くて嫌な場所。でも、hanaが今日は楽しかったって言ってくれたので、それは良かった♪
2006/02/23
コメント(0)
今日は朝晴れてたのに、天気予報がばっちり当たって午後から雨が・・・。しかも冷たい。帰りまでにやんで欲しいなあという願いも空しく相変わらず、もりもり降ってる雨がうらめしい。このところ、hanaに怪我が多い。活発になっている証拠だし、それも仕方ないとは思っているんだけどその状況の説明が先生から受けられる時とそうじゃない時がある。というのも、我が家は延長保育にしているので迎えに行った時に担任の先生と会える機会は少ないのだ。なので、連絡帳にその怪我などの状況や説明を記入するようお願いした。なぜなら、過去の怪我の場合に連絡帳の記入を見たことがないからだ。ママ達の間では「証拠を残したくないからだ」と話しているからそれに対抗!すべく書いてみた。すると、「園の決まりだから出来ません」。3人いる先生の中で一番嫌いな目が笑っていないT先生がガツンと言った。K先生も説明したけど、園の決まりなの。(わかんないわねえ)とでも言いたそうに感じの悪い言い方。もう話したくも無い。。・・・これは先週の話。いくらこちらが訴えても記入しても、連絡帳にこの件はコメントしないのでもう馬鹿らしくなって、今朝の連絡帳には何も書かなかった。すると、もう一人のK先生に今夜会った時「お母さん、納得したの?」と聞かれた。「もちろん、納得なんてしてないけど園の決まりなんでしょ?」「決まりという訳じゃないけど、ニュアンスの取り違いで色々あったから」などと話して少しは納得。ちゃんと話せば分かるのだ。でも、結局K先生も記入は出来ないと。「今日は園庭でかけっこしていて転びました」この程度でいいのに、何で書けないんだろう。もっと大怪我やケンカではそれは良くないとは思うけど延長保育の担任でもない先生に話されるよりよっぽど良いと思う。この件に関しては、しばらくどうしようか検討しないと。良い案があったらぜひお知恵を貸してください!
2006/02/20
コメント(0)
正直家でPCを開く時間が限られているので余り他の方のブログへお邪魔する事が出来ない。同様に日々向上している機能について確認している暇もなくいまだに「トラックバック」とか理解してないというか重要じゃなさそうなので説明を読む事もなく今日に至るというか。いまPCを使う目的としては・ネットショッピング・メール・写真の印刷・ブログ更新くらいなものでしょうか?もっともっと自分の時間があったら、きっと1日ネットサーフィン三昧だなあ。というか、そういう日もたまには欲しい。。本当は?ネットトレードなんかにも興味はあるけどPC開く時間がないのに、株とかやってる場合じゃないというかこまめさが無いと損しちゃいそうだよね。口座も持ってないし。もうちょっと勉強してからやりたいと思います。。どうでもいいけど、nintendoDSが欲しい~あと、ネットウォークマン。無くても生きていけるから踏ん切りつかずに買えないものだな。ビックのポイントあるから買おうかなと思ってるんだけどなかなか行く暇もなく。時間は自分で作らないとね!
2006/01/31
コメント(1)
今日も休んでいます。。もうクビに限りなく近いかも・・・。(笑えない)先週はhanaの風邪で3日、今週は自分ので1日来週はスキーで休む予定だし、なめた会社員だ(by papa)それなにに日記かいてるし。ま、いいか。風邪がなかなか抜けない!今は治まってきたけど昨日はリンパ腺が腫れてたしいまだに咳と鼻が出る。飲んでる薬が眠くなって、しかもべ○ピになるとかで、なんていう副作用!!!という訳で、今日はたくさん寝ました。少しは良くなったかな?今週末はスキーに行くので、板を送らないといけないのだけど最近は2-3日でつくのかな?スキー久々でちょっとまごまご。ウエアもカビてるかもしれないし、ああ、板の手入れとかって?そんな暇はありません。全く・・・。どっちにしても早く風邪を治さないとね。
2006/01/31
コメント(0)
![]()
hanaの咳が落ち着いてきました。まだ完全ではないけど、かなり減ったのでこのままフェードアウトしてくれるといいなあ。子供の病気は仕方ないけど、それを理解してくれる職場にいるのはありがたい事だと常々思う。また休んでいるって思われているとは思うけど(実際そうだから仕方ないし)露骨に嫌な顔をする人がいないだけ助かるよ。特に上司達。とはいえ、こっちにも風邪がうつってしまうのはいかがなものかと。。。期間限定ポイントをもらったので、「スッキリ!」を買いたかったんだけど、在庫切れだったのでhanaに絵本を買いました。早く来ないかな~
2006/01/30
コメント(0)
今日はpapaの同僚のお宅でパーティがあった。でも、papaは自分で企画した会があるのでそっちへ行ってしまったんだけど皆さん良く知ってる方々なので、hanaと二人で参加した。最近のマンションによくある、共有ラウンジがあるお宅でそこを借りてくれた。36階で眺めも良いし綺麗だし素敵なお部屋。うちを入れて4家族が集まったのに、料理は全て用意してくれた。大変だったでしょうね。。とはいえ、半分くらい出来合いだったりレトルトだったけどね。奥さん食べるのは好きだけど、あまり料理は得意じゃないみたい。その代わり?お酒はたくさん用意してくれた。焼酎も梅酒も一升瓶でおいしいものばかり。ワインもあった。ご主人がお酒好きらしい。我が家は最近仕入れたレシピで簡単ガトーショコラを2ホール持って行った。なかなか好評で良かった~今回は家でずっと眠ってるリンツのチョコを使ったので質も良いはず。でも、ちょっと塩味だったので無塩バターの方が良いのかもしれないね。(レシピには書いてなかったけど)他のお宅がお土産に持ってきてくれたアイスやイチゴを一緒に盛り合わせて、なかなか素敵なデザートになった。でも、なんとなくつまらなかったのは何でだろう?papaがいなかったから?よく分からないけど、ホストも余りもてなし上手ではなかったからかな?うーん???家がすご暖かくて乾燥していたからか、この後風邪が悪化した(涙)やっぱりこの時期集まりは危険だね。妊婦もいたから移ってないと良いのだけど・・・。今日はまとまりもなく終了。
2006/01/29
コメント(0)
すみません、上級者でもないのにレイアウトを変えてみてしまいました。しかもラブリーに・・・。なぜか???すごくピンクにしたくて。細かいところまで考えたくなかったので、ほとんどそのまま流用。しばらくこれでやっていこうかと思います。そうそう、最近簡単なガトーショコラの作り方を覚えたのでそれもあってこのフォームにしてみました。明日はお友達の家に遊びに行くので、お土産に焼いて行こうと思います~さて、本題。今日小児科に行ってき話を聞いてきた。「喘息性気管支炎」とは文字通り、気管支炎ということで今喘息ではないと。ただ、将来的に喘息になる確立は3割。。アトピーが治ったら喘息になる子供は一般的にみて多いそうで交互に出る子も結構いるそうだ。根本はアレルギーなので仕方ないそう。大人になれば治る事は十分あるけど、その頃には花粉症になる事がお決まりのパターンだそうだ。もちろん、このまま治っていく事もある訳だし幸い今の薬で落ち着いて来ているので、様子見だそう。でも、吸引すると楽というので今日もして帰ってきた。アトピーの痒さより息苦し方がより心配なので、このままフェードアウトしてくれると良いのだけど。。。
2006/01/28
コメント(0)
お料理教室の体験に行ってきました。といっても、結構前に。で、色々考えて今夜「パンコース」と「ケーキコース」に申し込んできました♪というか、前にも習っていた事はあるけど、結局習慣にならずずーっとそのままだったんだけど、なんだか作りたくなって今まで行った事の無い教室へ通う事にしてみました。→だから体験教室に行ってみたそこは計量から何から一人でやるし、生徒5人に先生1人だしなかなか覚えやすそうな雰囲気だったので決めました。これからがんばるぞー!
2006/01/27
コメント(0)
今日は久々の出勤&保育園!でも、まだ咳が続くのと久々なので早めに帰る方がいいかと思って、ばあばにヘルプを頼む。保育園からのピックアップと通院をお願いする為に。すると夕方ばあばから携帯に電話が。仕事中になんだろう?どうせ大した事じゃないだろうに・・・。と思って出ると「hanaが『喘息性気管支炎』だって」「は?」「まあ、帰ったらゆっくり話すけどね」「それっていわゆる喘息??」「うーーーん???」帰ってから早速調べてみたんだけど、いわゆる喘息とはちょっと違うみたいで、喘息の一歩手前みいたいな印象。先々喘息になる可能性も無い訳ではないと書いてあった。しかし、喘息とはショックな!やっとアトピーも落ち着いてきたかと思ったのに・・・。風邪に誘発されて今だけだと良いのだけど。広場にも喘息のお子さんの事を書いているお母さんが何人かいたけど、やっぱり少なくなくないんだなあと改めて実感。かゆい(アトピー)もかわいそうだけど咳き込む姿は見ていて痛々しい。今日は病院で吸引したそうでやったら楽になったんだって。そっか・・・。嫌がらずに出来たんだね。おりこうさんだったなあなんて思ったりもして、母としてはなんだか複雑だよ(涙)
2006/01/26
コメント(1)
こんばんは~専業主婦生活にもやっとおさらば出来そうです。hanaの熱が下がった!!朝はともかく、夕方にはまた上がってくるにっくき高熱だったんだけど、今日は1日平熱だった(涙)ので、明日は職場&保育園復帰だー!!でも、まだ咳がひどいし、鼻水も出るし久々の保育園に丸1日っていうのはちょっときついかな。。どうしよう。。こっちも3日もさっくり休んでさすがに明日は残業だよねえ。。papaは当てにならないので(これについては嘘でもいいから「仕事大丈夫?」とか「代わろうか」とか言うべきなのに、なーんにも言ってこないことにむかついている。我が家的にpapaが土日以外で、且つ会社を休んでまで子供の面倒をみるなんて考えられないので何にも言わないんだろうとは思っていたけどちょっと心配りが足りないよね。いくら夫婦でもそれじゃあいかん!!きっちりクレームつけてやるー!なのに今夜は飲み会に行ってやがる。タイミングが悪いというかノー天気というか・・・)やっぱり、ばーちゃんにヘルプかなあ。。。(涙)しかし今回の風邪は高熱が続いたけど、それよりも咳がひどい。起きてる時はもちろんだけど、寝てる時はもっとかわいそう。早く治って欲しいものだ。でも、熱が下がってほんと良かった(涙)明日は働くわ~
2006/01/25
コメント(0)
今日はこんな時間にUP!そんな理由は、hanaが風邪で休んでいるから・・・。土曜の午後から咳が出るなあと思っていたら日曜の朝から熱が。いつもの先生が日曜にやっていたので診て頂くと、インフルエンザの可能性も否定出来ないけど発熱後、すぐは確実な結果が出ないから明日も熱があったら検査してみましょうとのこと。その後、午後にもっと熱が上がって少しぐったり。寒い寒いというので、これはインフルエンザに間違いないなあと思っていたのだけど、夕方に「お腹が痛い」と泣き出す騒ぎ。仕方ないので救急病院へ駆け込むと、そんなに悪い感じではないけど、子供は熱が出るとお腹が痛くなることも。とのことで、特に薬も出ない。ただ、インフルエンザの検査はして陰性でした。翌日は熱も下がらないし、お腹が痛いとまだいうので再度病院へ行き、昨日の夕方の話をしてみた。やっぱりお腹は悪くなさそう。「どこか痛い?」と聞く先生に「無い」と答える。おいおい、それじゃあうそついてるみたいじゃないの~熱が出て24時間後だとインフルエンザの検査は間違いないとのことなので、2度目でかわいそうだけど再度検査。でも、その検査で鼻血がでちゃう。先生、ひどいよ~。でも、検査は陰性でした。という訳で、未だに熱が下がらず今日も家に二人でいます。でも、元気で遊んだりビデオみたりしているので(本当は寝て欲しいが)こうやってPC開いています。今回の風邪は久々に高熱(39度以上)が出たのと咳が止まらないので、少し様子を見ないといけない感じ。明日も休みかな~(涙)
2006/01/24
コメント(0)
![]()
このテーマをお読みの皆さんでしたらピンと来る方も多いと思いますが、買っちゃいました「ブルックスの福袋」今回初めて買ってみましたが、すごいボリューム!発注から2週間くらいかかるって言ってたのに今日きました。(かかったのは1週間くらいだったかな)まあ、ブルックスで5000円分のコーヒー紅茶を買っただけでもすごい量にはなると思うけどなんといっても価格的にも倍なだけに、量も倍。しばらく買わないでいいかなというくらい~ただ、コーヒー紅茶はともかく健康茶やハーブティーは飲んだ事も味の想像が出来ないものなどもあって微妙なラインナップかも?でも、そんなにこだわりが無い我が家では間違いなくお得!何が入っていたのかお知らせしたい。。これから毎年買っちゃうかも♪ああ、そうそう我が家はどちらかというとコーヒー派なのだけど、私は紅茶を飲む方が多いな。今日はしっかり飲みたい時は葉っぱで淹れるけどそうじゃない時は、パックが多いしコーヒーはインスタントも飲むし、ドリップの時もあるしあんまりこだわりはないかも。但し、どう考えてもまずそうな店(ファーストフードとかチェーン店系)はコーヒーにするな。まずいのはコーヒーより紅茶の方が許せないから。では、また。p.s.福袋に金券は入っていませんでした。。
2006/01/22
コメント(0)
hanaが保育園で借りてきた「だるまちゃんとてんぐちゃん」なんだか懐かしいなあ~いつ発行か見ると1967年2月。え!?もう40年近く前なんだー!!!すごいなあ。未だに読まれているベストセラー。かこさとしさん加古里子さんって書くの知ってましたか??平仮名がペンネームかと思っていたら、「だるまちゃん」には漢字で書いてあってびっくり!からすのパン屋さん、我が家にもありますよ~なんて、そんな事はよくて。。てんぐちゃんの持っているうちわや帽子が欲しくてどんどん真似ていく様子がかわいい。家族もちゃんと協力してあげて微笑ましい。最後もほんわかして終わり。ちゃんと4歳児にも理解出来る内容だしね。穏やかなので寝る前に読む本にするといいかもしれない。今度は何読もうかな~
2006/01/21
コメント(0)

よく考えたら今年初めてのUP。今年も宜しくお願いします。余り更新されないと思いますが。。。さて、毎年義理で正月におせちセットを頼んでいたのだけど今回からおせちじゃない、正月セットがあったので初の試み!「行く年来る年セット」みたいな名前のセットでした。内容は来る年は雑煮(モチまで!)や煮物がパックになっていたのだけど行く年はなんと!イベリコ豚のしゃぶしゃぶセット!!いやー、おいしかったなあ~やっぱり脂身が違うのかな??また食べたいな~なんて頭の片隅にあったからか?他に買いたい物があって楽天をみていたら、ふと「イベリコ豚」の文字に目が・・・・。そう、この福袋に目がいってしまい、レディースキャンペーンということもあり、つい買っちゃいました。。届くのは2月だって。ものすごーーーーい楽しみ♪
2006/01/13
コメント(0)
年末の話ですが・・・。年に1回生まれた病院で子供に検診をしてもらっています。今年は予約の関係上、年末ぎりぎりになっちゃったけど行ってきました。hanaは軽く卵アレルギーがあるので、インフルエンザの予防接種はしないでいたのだけど、その検診をしてくれた先生は色々話した結果、もう平気だよ。と言ってくれたので翌日、意気揚々と近所の小児科に駆け込んだ。ところが・・・。そっちの先生は、まず卵アレルギーのある子にインフルエンザの予防接種は否定的だった上に仮にもうアレルギーが大丈夫であったとしても早い時間でないと接種しないとおっしゃる。→夕方だと、何かあった場合対処出来ないからという理由まあ、確かにおっしゃるとおり。別に先生は私たち親子が憎くて言ってる訳ではなく、その点には納得。それに接種したからといって、3割しか効き目が無いと。しかも、年末の病院もばたばたしてる時じゃなく新年明けてから午前中に来なさいとおっしゃる。うーん、先生のおっしゃることはいちいちごもっともなんだけど接種後、抗体が出来るのに1ヶ月近くかかる訳で本来であれば2回目の接種は1ヶ月開けるところを1週間でやっちゃいましょうなんてピークの時期に1週間の正月休みは重要じゃないのでしょうか?まあ、こんな時期に受けに来たこちらが悪いんだけどなんとなく釈然としないまま病院を後にした。この状況で、3割の為に新年早々休むのもどうかな?と働く母は思って、結局papaと相談の結果、接種は来シーズンということになりました。なので今シーズンはかからないでください~ちなみに先シーズンはワタクシがかかりました。。。
2006/01/12
コメント(0)

久々に日記を買いた理由・・・。それはあいかねの白焼きを食べたくて。年末だし食べたいねとpapaと相談して楽天を開きました。お世辞じゃなくて確実なリピーターです。安くて、でもおいしいからぜひ皆さんも♪
2005/12/30
コメント(2)
いやー、ほぼ1年ぶりの日記です。思えば職場での記入が出来なくなった(規制)為というのが一番大きかったのだけど(職場で記入するな・・・)いろいろ忙しくて家で開いている時間もなく、あっという間に1年近く経っていました。一番最近の日記が今年の1月!?月日が流れるのは早いなあ~当時はパンツトレーニングが話題だったりして、そんな時期もあったんだなあと益々懐かしい~そんな彼女も今やオムツもオマルも使わず、大人が使うままで落ちずに用を足せるようになって、すっかり大人になったものだ。今夜も実家に一人でお泊り。親より一足早く実家に行ってもらい、その隙に大掃除をしてみております。助かるなあ~でも、その分狭い我が家も広々感じちょっぴり寂しい。普段はPCを立ち上げてこうやって日記を書く暇もないのに、怪獣がいないのは良いのだか悪いのだか。でも、明日はいっぱい抱っこしてあげるから待っててね~では、良いお年を!また来年♪
2005/12/30
コメント(0)
遅ればせながら、今日からパンツトレーニング!といっても、保育園の先生にお任せで家では洗濯専門なんだろうなあ(*_*) 家でもタイミングをみて声はかけるけど、なかなか合わないで普通にオムツで過ごしているけど、先生は「もう本人もやる気だし、私たちも出来ると思うのでがんばってみましょう!」って。papaとは「無理なんじゃないのー?」って思ってるけどね。友達がやり始めたら結構さくっと出来たよって聞いてるので、まあそれを信じてみましょう。しばらくは親も怒らず平常心・・・・。がんばります!洗濯もね。。今夜、結果が楽しみだー!
2005/01/31
コメント(0)
箱根温泉宿泊翌日。当然早起きして朝風呂へ!貸切状態で3人で入ってご機嫌。朝ごはんはバイキングでもりもり食べる。チェックアウト後、強羅のお豆腐屋さんやガラス細工屋さんに寄ってから小田原城へ。動物園へ行ってちびっこ遊園地で散々遊んで帰りましたとさ。papaへのお土産は鈴廣のごぼう巻きやレンコン揚げとおいしいお豆腐屋さんの厚揚げ。夜ごはんに焼いて生姜醤油で食べたらおいしかったー!またこちらもぜひリピートしたいと思います。
2005/01/30
コメント(0)
土日に箱根の温泉に行ってきました。もうストレスと疲れともろもろで去年からずーーーーーーっと温泉温泉って思っていたんだけど、風邪などで行けず、やっと決行!という感じでした。行ったのは箱根の仙石原のとある温泉。チェーンで箱根やその近辺にいくつかある温泉宿(ホテル?)で、結構セルフでやること多いんだけど、すごーく安いのでなかなか人気の宿。キレイでゴージャスなのに泊まるのも良いけど、安くて手軽に泊まれるっていうのも重要!今回の宿は初めてのところでした。今回はばあばとhanaと3人だったので電車で移動。ロマンスカーで箱根湯元まで行って、そこから路線バスで20分くらい。バス停を下りたら行き成り急な坂が!雨になったとはいえまだ雪も残っている中、3歳児とばーちゃんで3人で坂を上ったのはちょっとキツかったなあ(T_T)で、やっと着いた~!決して大きくもキレイでもないけど、まあまずまず。ほっとつく間もなく温泉へ!お風呂場は洗い場3つと大きくないけど、湯船はまあまあの大きさで白濁してるお湯。温泉の元入ってるかもよーなんて言いながら入ったら、なかなか良いお湯。体の疲れもふっとぶ~。温泉好きな3歳児もすごいハイテンションになって喜んでいる。良かった良かった。ごはんも、まあこんなものでしょうって言う感じのミニミニ懐石風で、ビール飲んでおなかいっぱい。人が作ってくれるごはんて幸せ~。で、何が良かったって肌がしっとりすべすべになった!!!若干アトピー気味のhanaはお風呂上りまたたく間に乾燥していくのだけど、そんな事は全然無くて薬を塗らないでも一晩もった!すごいことだー!!!薬塗っても夜中にかゆくて起きちゃうのに全然そんな事は無くて素晴らしい効果だ。絶対又来ないとと帰る前に心に誓ったよ。いや、すごい。もちろん、ばばとママもすべすべお肌に。いやいや、ここに住みたいねという感じ。いや、でも本気で湯治しにこないと!と決心しました。続く
2005/01/29
コメント(0)
なんと昨日は皆さんがたくさん見てくださったお陰で、あっという間に10000人突破でした!残念ながら?他所から来てくださった方だったので、お礼も言えませんが遊びに来てくださってありがとうございました。hanamamaは結構人の日記に遊びに行かないで自分の記録として書いているんですが、時々おもしろい事を書いてる方を偶然見つけたりするとはまってそこには良くお邪魔しちゃいますねえ。でも実際時間が無いので難しいんですけどね・・・。ああ、だから書くだけで精一杯ってことかf^^;) 今年もどうってことない「つぶやき」をコメントしていくつもりなので、どうぞ宜しくお願いしますm(__)m
2005/01/27
コメント(0)
annaちゃんのその後は40度まで熱が上がったものの、今朝はもう下がって元気になったそう。でも、下がっても2日位は家にいるようにってことで、今週は仕事全滅~(T_T)ってannaちゃんママ。いやいや、決して人事ではないよね。今のところ我が家にもannaちゃんママにもインフルエンザの兆候は見られてないけど、今日の寒さで風邪ひかないかそれも心配・・・。しかし今日は寒いね~。まるでスキー場かと思うくらいの寒さ。朝は雪がちらついてたし、ちゃりだったら泣き入ってたよね。(でも、papaが車出してくれた!)今週は寒さが続くみたいだし、嫌だなあ。週末にばあばとhanaと3人で箱根の温泉にいくので、せめて雨や雪は止めてー!お願い(T_T)
2005/01/26
コメント(0)
今日はpapaがお休みだったので「ごはん何か作ってくれても良くってよ」(高飛車)って言ってみた。そしたら夕方「餃子を作る事にした」とメールが。元々おいしいかどうかは別にして、料理を作るのは嫌いじゃないpapa。片付けしながら作らないし、すごい集中するのでうかつに声でも掛けたら怒られちゃうので余り頻繁に作って欲しくは無いんだけど、まあ休みの人が家事はすべきでしょう。という訳で、帰ったらみじん切りの野菜にpapaは囲まれていた。後は味付けとお肉を投入だそうで、もりもりやっていた。そおっと風呂を洗いに(これもやっておいて欲しかったけど、今回は言わずにだまっておく)。混ざった種をもくもく包んでいく。手伝う?って聞いたら、平気というのでhanaと風呂に入る。いつもと逆な感じ。お風呂から上がって副菜を作ってる間にpapaがお風呂に。上がって餃子を焼き始めた。さて、お味は?!「ん?おいしいよ~」「ふぉふぉふぉ」「hanaも食べるー!」大き目の皮の餃子だったのに、3つも食べた我が子・・・。もうお腹パンパン。大丈夫なのか?でも、久々にたらふく餃子食べて(しかも作ってもらった)満足ー!なかなか良い夕食だったな~
2005/01/25
コメント(0)
久しく更新していなかったら、カウンターが「0」の日がちらほら(T_T)やっぱり小まめな更新は必要だねえ。hanaの親友のannaちゃんが39度出したー!って今朝ママからメールが入った。あらー、風邪かなあ?かわいそうに・・・。と思ってたら、昼に再度メールが。なんとインフルエンザだったって!!その週末に一緒に遊んだばかりなので、すごい心配・・・。(ごめん、自分のところの心配先にしちゃって)潜伏期間が3日位とのこと。いやー、どきどきだよ。でも、もらうとしたら保育園だから、いつなってもおかしくないはず。もう菌をもらってるのかなあ(>_
2005/01/24
コメント(0)
hanaは近くの英語教室に通ってます。まだ半年位だけど、週に1回40分のレッスンを楽しそうにやっているので、英語云々より楽しい事があって良かったなって思ってたんだけど・・・。なーんと担任の先生が年末に学校辞めちゃって。母国の家族の具合が悪いそうで、年末に帰ったままもう日本に来ないそう。若くてかわいい先生だったのでhanaも気に入っていただけに残念~今年のレッスンは先週からだったんだけど、先週と今週は男性の先生がピンチヒッター。・・・がいけなかった。あの先生嫌!って言い出した。レッスンを覗けるんだけど、表情が硬いっていうかこわばってる。。うーん、2週ともそんな感じじゃせっかく楽しい40分がなんだかかわいそうだし、勿体無い。今後どうしようかなあ。ということで、隣町にある別の教室へ話を聞きに行ってきた。そこはこじんまりとはしているけど定評のあるところで、友達も習っているので前から気にはなっていた。でも、話をきくとお友達は学年だと1つ上なので、クラスが別になっちゃうそう。先生も今は女性だけど4月から変わる可能性もあって、その辺が微妙な感じだなあ。むむむ、良く考えないと!
2005/01/22
コメント(0)
なんと!今朝は顔が違った!!自分でもなんか今日は張りがある感じ?と思っていたんだけど、出社したら同僚が「今日は何かキレイじゃないー!?」って(≧m≦)それってもしや昨日の化粧品の成果?だってそれしか考えられない~!買うしかないかも!?(単純?)
2005/01/18
コメント(0)
資生堂のセミナーに行って着ました。汐留に新しく出来たビルのようで地図も見たんだけどちっとーーーーーーも分かんなくて泣きそうだったけど時間ちょうどになんとか無事到着。もう3分の2以上参加していて時間を待っている状態でした。お待たせしてすみません。。この日は新製品のモニターというか、実際に使ってみましょう!という体験セミナーというのかな?アンチエイジングの新製品を試してみました。2種類あったんだけど、どっちも高額商品!@12000円と8000円。まあ、実際に使ってみると・・・。手に取ったり顔につけたりした感じはそう良くも悪くも無い感じ。夜寝る時につけるものだそうで、実際につけるにあたってすっぴんにされてしまったモニター達なので付けた化粧品はとって、下地から化粧しましょうということに。確実な使用感などは自宅で再度試してみてくださいとのことでした。こういったセミナーは初めてだったのでなんだかすごーく楽しかった。商品の販売もなかったし嫌な思いはしなかったので、ぜひまた行ってみたいな~
2005/01/17
コメント(0)
今日はなんとか出社。でも、マスクマンf^^;) さすがにお昼も大好きな稲庭うどんにしたのにあんまり食べられず、 まだちょっと弱りモード。ま、仕方ないね。何でもあまりおいしく食べられないから余計に進まないし。昨日は珍しくおかゆも作ったくらい。午後になったら少しは元気になってきたのか、チョコもひとかけら食べる気になってきた。良かった良かった。このまま治って欲しいなあ(T_T)hanaは元気にしてたかな?
2005/01/07
コメント(0)
年末からの風邪が抜け着れずなんとなーく弱っていたら、昨日急に喉が悪化!嫌な予感があたり帰宅したままベットに直行せざるを得なくなってしまった。当然今日は出社出来ず、朝保育園の送って行きがてら病院に。いやー混んでますねえ。やっと順番がまわってきたら「これは痛いでしょ?喉から膿が出てるよ」「・・・(^_^;A」「年末の風邪まだ治らない感じ?」「いえ、昨日の朝から違う風邪をもらった気がします・・・。」9時半に行ったのに11時半に終わって、よれよれしながら帰宅。でも、薬飲むからとプリンなど食べたらちょっと元気になってきた。で、つい録画してあった「踊る大捜査線」など見て(長かった!)2時間程寝たらもうお迎えの時間に。そして外は雨・・・。そろそろ行こうと思ったら「hanaちゃん、37度5分だから来てください」と保育園から連絡があった。傘もって自転車は怖いので、カッパ着てお迎えに。なんだかちょっと自分がかわいそう。。(T_T)でも、hanaは結構元気でそれは良かったけど、明日の事を考えると今日医者に連れて行った方がいいかなと思い又医者へ走る。はやく寝たかったのでhanaに簡単にごはんを食べさせて(papaはセルフ)8時には就寝。明日は出社出来るかな?
2005/01/06
コメント(0)
今日はクリスマスイブ!・・・っていうのは全然関係なく、年末近くの飛び石だからということで今日は仕事を休みました。hanaはpapaがいたら出来ない片付けや掃除をしようと思ってね。ところが!13時半ごろ保育園から電話が。。「hanaちゃん、38.3度だからお迎えお願いします」はいはい、今から行きますよ(T_T)「今日はずっとぐったりした感じで、あんまり元気なかったですよ」お迎えに行ったら先生に言われた。このところ風邪気味だったんだけど、昨日ちょっと買い物と実家に行ったのが悪化の原因かも。。帰りに医者に直行するけど、一般診療は15時半からです。と冷たく言われてすごすごと帰る。「喉が赤いから熱出るよ」と先生に言われ、がっくり。今日はクリスマスイブだからケーキでも焼こうと思っていたのに、どうなることやら。仕方なくもう出来上がってるスポンジとイチゴや生クリームを買って帰って家で作る事に。熱があっても子供って結構元気だから平気で飾りつけに参加してくる。結構良い出来栄え。まあ、お約束のチキンやシャンパンなどで家族でクリスマスパーティ!しかし・・・夜に39度近くまで出てくれて、この連休は看病で終わるのか・・・(T_T)
2004/12/24
コメント(0)
このところの疲れが抜けないので今日は整体に行くぞ!そういえばなかなか行けなかった回数券があるし、ちょうど良かったと予約の電話。18時半に予約できていざ!現地に着くと看板が変ってる。あれ?変えたのかな?お店の着くとレイアウトや色んな感じが変わってる。ああ、汚かったから変えたのね。一人で納得しながら回数券を出して「期限切れちゃったんですけど、大丈夫ですよね?」と聞くと「それはダメです」「は?」「もうダメです」「いや、買うときに使えなかったら精算できるって言ってたし、今までも平気だったじゃないですか?」「オーナーが変わったからもうだめです」「???」よくよく聞くと、その私が行っていた「陽春堂治療センター」はオーナーが変わったので今までの回数券などは使えなくなって、もし期限内だったら換金出来たけど、期限を過ぎていたらもう無効だと。オーナーは店舗と治療院の名前を売ったって事らしい。流暢な日本語で男女が説明してくれたけど、私の回数券に関してはどうやってもどうにもしてくれる気はなさそう。「あと、9000円分も残ってたのに!!」・・・といってもまだ全額払っていた訳ではなかったので(不幸中の幸い)、回数券扱いでないと考えれば数千円の損かな?まあ、確かに期限切れてから行った私もいけないので、そこまで強くは言えないけど、ちょっとこれってどうなの?って思った。医者じゃないとはいえ体の弱ってる人相手の商売なんだから、もうちょっと患者の事も考えてくれればいいのに。すごい気分悪かったよ!かといって、今更他を探す気にもならず・・・「そうだ!買い物だ」と思いっきり衝動買い!!ピンクのジャケットやら、ここ3年くらいはいてないスカート買っちゃった。ま、ボーナス出たしね。ほほほ~
2004/12/21
コメント(0)
なんと盗難にあってしまった!hanaをお迎えに行った帰りに近所のジャスコで買い物中、自転車の前カゴに保育園バックを入れて置いておいた。そもそもそれがいけなかったんだけど、帰ってきたらバックが無かった!でも、一緒に会社で使っていたひざ掛けも洗濯しようと持って帰ってきたのを置いておいたのにそれはあった。犯人は金目の物でも入ってると思ったんだろうか?入っていたのは保育園の連絡帳と着替え、使用済みのオムツ。。きっと開けて「ちっ」って思ったんだろうけど、そしたら返してくれー!!どっかに捨てられちゃったんだろうね。本当に嫌になっちゃうなあ。大した物じゃないけど、持って行かれたら嫌な気分満載。あーあ、もう~。連絡帳も作らないと(T_T)
2004/12/15
コメント(0)
おなかの中にいた時からのお友達4人と久々に会うことに!我が家以外はみな2人目が生まれ→7人+集合場所提供宅のパパさんいれて総勢8人の会。ランチにしましょうということで、それぞれ持ち寄りすることになった。場所提供のidumiちゃんちは寿司太郎のおにぎり他、野沢菜やお茶などいろいろ。rikoちゃんちはお弁当のように星型のハッシュドポテトやソーセージなど、そしてmarinaちゃんちとうちはひじきの煮物がかぶってしまったー!みんな考えることは一緒なのだろうか・・・。お弁当みたいにお皿に盛り付けてみんなでわいわい。3歳児はまだまだ野生児。好き勝手に食べてる。でも、基本的に他所の子は余り食べない。うちの子はじっともりもり食べている。この違いは?食に対する興味が違うのかな?初めて食べるチーズ入りのソーセージがおいしくてたまらないよう。たまには他のお宅のごはんというのも参考になるものだ。寿司太郎も初めて食べたけど、他の3家族は良く食べるそう。炊いたごはんに混ぜるだけだから楽ちんなんだって。へえ~食前、食後の遊びはほんとすごいことに!おもちゃはたくさーんばらまかれて、取り合いして泣いたり怒ったり。でも、パパがそれぞれ対応してくれて丸く収まる。いやいや、転職した方が良いよー!すごいパパだ。久しぶりに授乳してる姿をみたり、赤ちゃんをみたりして不思議な1日だった。そして「2人目は楽よ~」って洗脳されてしまった(笑)そろそろ我が家の家族計画も考えないといけないようだよ。。
2004/12/05
コメント(0)
hanaは食物アレルギーが少しある。小麦と牛乳はそうでもないんだけど、卵白がちょっと高めでアトピーっぽい症状がある。・・・とはいえ、すごい軽い方だと思うけどね。肌アレの原因が多分卵と乾燥だと思われるので、そう思った時から家では卵を極力避けて、保育園の給食だけ食べて様子をみていた。近所の医者は全部卵抜きを推奨するのだけど、そこまでしないでも良いんじゃないか?って思いがあったので、3歳児検診の時に主治医に聞いてみた。本当はその先生に普段もかかりたいんだけど、大学病院なので仕事休んでまでいかないといけないのは日々は辛いから何かあった時だけね。で、その先生の見解は「基本は火が通っていれば良い」とのこと。という訳で、いわゆるオムレツやスクランブルエッグの様な半熟が出てしまいそうなものは避けるべきと。おお、それなら出来そうだ。という訳で、その先生の意見を採用!それを踏まえて保育園の給食をどうするか先生方にご意見を伺いに行く事に。大事な事だからということで、園長、担任、看護婦、調理の方が集まれる時間に来て欲しいとのこと。でも、それって16時半。あの、私仕事中なんですけど・・・。でも、我が子の為に時間をとって頂く訳だし、仕方ないよね。。せっかくだから休みにしてAMは上野でやってるマチス展に行ってきた。昼少し出社して16時半に保育園に。基本はこちらの要請を受けてくれるそうだ。代替品も作ってくれるそう。だからということもあって、すごく細かく聞かれた。卵の量はどの位まで使って良いのか。マヨネーズは良いのか。乳製品は?魚卵は?などなど。一番大変なのは調理の方だよねえ。と思いつつ、集まって下さった皆さんへも感謝。来週、そこで聞かれた質問を診断書んしてもらって開始!さあ、どうなることやら。
2004/12/02
コメント(0)
六本木にある立ち食い寿司に行ってきました~ちゃんとした(というと語弊があるが)寿司屋のとなりに系列店なんだなって感じにこじんまりとあって、お会計も隣の店でします。ネタは20種類無いかなってくらいで、端から食べていっても良いくらいな感じ。10人入れば満員度120%!!お茶もおしぼりもセルフだけど、ビールや日本酒などはそこそこ種類があってちょっと違和感を覚えたくらい。先客はおやじ3人組。たばこ吸ってるよ~でも、向こう側だからいいか。私は同僚のkeiちゃんと一緒にカウンターの一番良いポジション。板さんのまん前!どんどん頼んでいくと、シャリは小さめにしておいきましたよ。ふふふって感じに言われてしまった。いいじゃん、たくさん食べたって~。しばらくあんまり話もしないでもりもり食べて、ビール1杯飲んで30分くらいで満腹ー!@1900円でした。ネタは良かったよ。鯛とカンパチがおいしかったのでおかわりしちゃった。その後は近くの飲み屋でワイン。リーズナブルで充実した夜でした。
2004/12/01
コメント(0)
いつもの夕方と変わりなかったんだけど・・・。hanamamaは夜ご飯作るから、papaとお風呂に入って~とhanaに促したら「今日はhanamamaと入る!」と足にしがみついてくる。「どうしたの??hanamamaはごはん作るから一緒に入れないんだよ。いつもpapaと入ってるじゃない。今日はどうしたの?」「hanamamaと入る!」とがんとしてきかない。仕方ないので一緒に風呂場まで行って服を脱がして風呂場に放り込んだ。・・・のにずっと洗い場で裸のまま立ってる。papaがもう湯船にいたので「入りなさい」と何度も言ってるのに知らん振り。papaからSOSがきて再度風呂場を覗いてみると、まだ突っ立ってる!え?何分??入った状態から変わりない。目には涙を浮かべてるし、papaも怒り気味。ありゃりゃ。どうしたのかなあ?じゃあ、papaが体洗ったら入れ替わりに入るよ。交代して入ったら全然普通の状態。いつもと変わりなくペラペラしゃべってるのを聞いてpapaは怒っていた・・・f^^;) 湯船に入りながら、「何でpapaと入らないの?」と聞くとだまってる。「papa大好きでしょ?」「・・・」「あれ?好き??」「・・・」「(^_^;A あれ、普通?」やっと「うん」一体何が気に入らないのか??でも、お風呂から出たらいつもと同じくpapaにまとわりついてる。どうしたんだろうね?とpapaと話してたんだけど、一回言ってしまって収まりつかなくなっちゃったのかもしれないね。ということに。明日「papa大好きでしょ?」って聞いてみないと(^_^;A
2004/11/29
コメント(0)
今日はhanamamaの同僚宅へ家族でお邪魔した。以前はそのお宅のご主人が同僚だったんだけど、今は奥さんが同僚になって仲良くしている不思議な関係。お互い小さな子供がいるというのもあった、今回ご招待された。そこはなんと「自由が丘の一戸建て」なのだー!!いや~、うちの会社って稼ぎ良かったんだ(笑)そこのご主人とhanamamaの元同僚がやっぱり自由が丘に住んでいるということで、彼女達とランチしようというのが今回パーティしましょうという根本的なところ。彼女も2人の子供を連れてきたので、結局大人5人、子供4人の集いとなりました。料理は奥さんがばっちりやってくれた。タコのマリねがおいしかったな。hanamamaも差し入れした味噌チャーシューも好評。さて、お酒は・・・。基本的に我が家しか飲まないので安くておいしい自分達の飲みたいものをpapaが買ってきてくれた。WOLF BLASSの赤(何ラベルだったか忘れた)と焼酎の黒帥(芋)。でも、その家のご主人もすっきりしておいしいと気に入ってくれたので良かった。あとは、ビールや缶チューハイなどいろいろ好き勝手に飲んでいた。ああ、あとそこの家で発泡酒をだしてくれたんだけど、お菓子屋さんのたねやが作ったもの。webで見たけどよく分からなかったから、レアなものなのかな?味は甘かったけどおいしかった。でも、心なしか泡立ちが悪い気がした・・・。だって、4年くらい寝かしてたって(・・;)子供達はみんな仲良く遊んでいたのでそれも良かった。大人は好きに飲んだり食べたり出来たからね。特にうちの子と招待先の子(男の子・2歳半)は波長が合うみたいで、会った時から仲良く一緒に跳ねてた。男の子のいる家には久々に行ったんだけど、おもちゃが違うね。プラレールとか自動車がたくさん。でも、おままごとセットもあったけどね。それでカレー作ってくれました。もう1人のお子さんが3歳半なんだけど、ひどいアトピーでアレルゲンの関係からかなり食制限していた。かわいそう。。で、ケーキなど食べられないからと和菓子をたくさん買ってきてくれた。あとはパリ・セヴェイユおいしいケーキ。初めて食べたけどおいしいー!まだ出来て1年ちょっと位だそうだけど、地元でも評判だそうだ。いやいや、満腹満腹。久々にご馳走になったって感じだ。子供がいるのに人を呼ぶってすごい大変だけどうれしかったな。今度はうちにも来てもらわないと~
2004/11/28
コメント(0)
区の広報誌に載ってた「3歳からのコンサート」に行ってみた。曲目がディズニーを中心とした物で他にクラシックが少しだったので、良いかもー♪と思ったので。構成的には前半がクラリネットのカルテット、後半が歌とピアノとなっていた。親子チケットで1200円だったので、意外にもしっかりした構成にちょっと驚いてしまった。当たり前だけど、みーーーーーんな親子連れ。子供は落ち着かずざわざわした雰囲気の中でも、曲が始まると少しは大人しくなったかな。泣く子もそんなに多くなくてみんながんばったねって感じ。演奏してくれた皆さんはセミプロ(いや、プロっていうのかな?)で、子供達の為にすごいがんばってくださったっていうのが伝わってきたし、久々のコンサート(そういえば出産後初めて!)にちょっと感動してしまった。ただ、子供には2時間近くはちょっと長かったかも。たくさんやってあげたい!って気持ちはありがたかったけど、歌だけで12、3曲はちょっとね。。大人はみんな知ってる曲だけど、子供は知らない曲には反応しないし。なかなか難しい。でも、終わってから「楽しかったー♪」って言ってくれたよ。それを聞いて連れて行って良かったな~って思いました。また行こうね(=^_^=)
2004/11/27
コメント(0)
なんと今年は結婚10周年!という訳で、「スイートテンダイアモンド」を狙っていろいろ物色していました。せっかくなら結婚指輪と一緒に毎日出来る物が良いかなと思ってちょっとシンプルなタイプを中心に見ていたんだけど、なかなかね~結局エタニティにしようと思ってちょっと大人っぽいブランドをみて、今日やっと決まったー!それに決める直前にすごい素敵なのがあったんだけど、それは毎日するというよりお出掛けの時にするタイプということで諦めました・・・。そのお店で見せてくれたのだけど、全部で5カラットあるというダイヤのリング!4700万円強・・・。家が買えるって(^_^;A いやー、一生持てないだろうから良い経験させて頂きました。ちなみにブシュロンです。決まったとはいえ、少し問題が・・・。せっかくなので刻印してもらおうと思ったら、3文字までとのこと。へ??がんばって5文字かな?だって。それじゃあ、何も入れられないよ。という訳で、ちょっと何にしようか悩んでみましょう。papaありがとー!これからも宜しくね~♪
2004/11/24
コメント(1)
初めて食べてみました。麦工房のラスクを買った。ネットで見て一度は食べてみたいなあって思っていたので見つけた時はすぐに買っちゃった!14袋入って903円(税込み)意外と高いなあっていうのが最初の印象。最初なのでプレーンにしてみました。家に帰ってhanaとむしゃむしゃ食べる。うん、確かにおいしい。軽くてあっさりしてるんだけど、後引くおいしさだ。 ラスクって余ったフランスパンを加工するイメージなので、なんというか主役になるタイプではないと思ったけど、ここのはわざわざフランスパンを焼いて加工しているそうだ。材料も選りすぐりだそうだし、おいしい理由はそこなのかも。よくよく調べてみると個別にパッキングされてる物以外にお徳用な袋タイプもあったので、今度はそっちだな。ガーリックも食べてみたいし、また買いに行こうっと♪
2004/11/22
コメント(0)
今夜は職場の近くの韓国料理屋へ職場のみんなと。大きな仕事が終わったので打ち上げなのだ。部長も課長もみーんな来て大きな宴会。同じ部なのに知らない人もいたりして、初めましてなんて言いながら食べたりしてた不思議な宴会・・・。今夜はコースだったのでいろいろ出てきた。ぜーーーんぶといって良い程赤い。まあ、hanamamaは辛いのへいきだから良いんだけど、隣のお姉さんは全然ダメだからって豚トロ焼きとかこっそり頼んで食べてた。チャプチェや石焼ビビンバ、鍋やちぢみは分かるけど、後はなんていう食べ物なんだろう??どれも辛くて赤くておいしかったけどね。でも、帰りになんとなく臭かった気がしたのは私だけ・・・?久々にみんなと飲めて楽しかった~
2004/11/18
コメント(0)
今日は会社サボっちゃいました。上野でやってる中国国宝展を見に行こう!と思っていたんだけど、結構な雨だったので行く気がなくなってしまったんだけど、でも会社にも行く気無かったので「まあ、いいか」って感じです。papaには「さぽって良いの?」って言われたけど、papaも仕事が公休だったのでhanaも保育園休ませて家族でごろごろ。何やってるんだか・・・。お腹が空いたので昼ごはんを食べに近所のショッピングモールへ。駐車場へ留めたらなんと家族で仲良くしてる母子が!せっかくならと一緒にランチを食べたんだけど、子供3人ともなると落ち着いて食べる事なんて不可能に近い(^_^;A 3人の大人はよれよれになって食事終了。その後、別れて夜ごはんの買い物をしてから・・・・。今度は3人で銀座へ買い物!10月が結婚記念日だったので、指輪を買ってもらうことに~。色々物色している最中で、そろそろ決めないと。今回はまだ見てない店に行ってみた。思っていた以上に素敵な物だったんだけど、お値段も素敵過ぎてちょっと悩み中・・・。今回はちょっと奮発しても良いってpapaは言ってくれたんだけど、身分不相応な気がして。そんなに高額なものじゃなくても買ってもらえるだけでありがたいんだけどね~。保留。。hanaはそんな買い物に付き合わされて嫌気がさしたよう。「遊ぶ、遊ぶー!」を連発してデパートのおもちゃ売り場などをはしご。お互いぐったりしてきたので帰ろうか。それにしても世の中はすっかりクリスマスカラーに。至る所にサンタやツリーが。そろそろ我が家もツリーを飾らないとね。
2004/11/15
コメント(0)
今日は用事があったのでhanaをpapaに押し付けて朝から新宿へ。急いで用事を済ませて帰ろうとしたとこと、ふと安売り薬局が目に入った。 特に買わなくちゃいけないものは無かったんだけど、ふらっと入って見ると結構中は大きくて安くなっていたのでじっくり見ることに。そういえば、コンタクトの液がなかったとかハミガキ粉もなかったとか思い出して買うことに。ちょうどお腹が痛い時期だったので貼るカイロも買ってみた。効き目はどうかな?化粧品も安い日だったらしく、28%off!その店はお菓子も豊富に置いてあって、見ると「ポッキー50円」!?とか「パイの実100円」とか予想外な安さ。結局薬などよりお菓子の方をたくさん買っていたf^^;) いやー、こう安いと原価って?と素朴な疑問。どうなっちゃってるんだか。まあ、質に問題がなければ安い方が良いに決まってるけどね。職場で食べるおやつにしようっと♪
2004/11/13
コメント(0)
気づくと断りも無くいるんだよねえ、お肉くん・・・。このまま焼き豚の網に入れて焼いたら程よい霜降りの焼き豚が出来そうなんだけど、太もも(^_^;A最近、整体にもゲルマにも行ってないし、紅茶ダイエットもしてないしまずい!この題を見てふと我に返りました。ありがとー!!これからは飲んだり食べたりする機会が増えるから、やっぱり運動だよね・・・。通勤電車で踵でも上げてようかな(T_T)
2004/11/11
コメント(0)
今夜は「あいかね」の白焼き~以前、軽い気持ちで取り寄せたらすごいおしいかったので、リピーターです。いつも(といっても数える程だけど)白焼き、蒲焼、ひつまぶしセットなんだけど、どれも冷凍できるのが尚良い点!今夜みたいに何も無い時もご馳走が食べられる。。。ほんとなんだけど、なんかうそ臭いよね。いや、ほんと。あの値段でこんな味じゃ申し訳ないんじゃ?と思います。実際実家にも送ったし。もしうなぎ食べたいって思う方、騙されたと思って食べてみてください。うちは親子で好きです~で、アフィエリトってやり方これで良いんだっけ?
2004/11/10
コメント(0)
最近、野菜を焼くことに凝っている。というと「は?」って感じだけど、ほんの塩コショウ程度やオイルでオーブンで焼くんだけど、なかなかどうして。どんどん橋が進むんだから!もともと野菜ににんにくやローズマリーなどで下味をつけて焼いたのは良く作っていたんだけど、今年はジャガイモをたくさーーーーん頂く機会があってポテトチップスみたいに薄く切って焼いたらこれが大正解!大人だけでなく子供ももりもり食べる。2-3種類盛り付けてみるとちょっとしたパーティ料理に早変わり~この間は冷蔵庫にあったオクラを試して見たら、なんとちっさくなっちゃった!でも、ちゃんとぬめぬめ感は残ってて不思議な感触でなかなか良かった。サトイモも試したよ~。こっちは下茹でしてぬめりを取ってからね。あとは・・・。とたくさん広がる!たくさん野菜食べたい人、どうぞ!
2004/11/09
コメント(0)
我が家のある区でも保育園の民営化が問題になっている。実際、同じブロックの園が来春から民営化になるということが発表になってから大騒ぎ。当然ながら父母の会も巻き込まれていて、事あるごとに集まりがあって、今日も近くの団地3300世帯にビラを巻くからとかりだされた。せっかくの日曜にビラ巻きなんて~ていうか、ビラを巻いたところで効果あるのか?というのが正直な感想。もう来年度の募集も始まったし、今更じゃないのかな?それにここだけの話、民営化の全てに反対な訳でもない。認可でがちがちな方針で人質を預けてるような体制だったら、民営化である程度自由な方が良いかもしれない。まあ、親の自由が子供にとって何か窮屈だったり不自由だと困るので何ともいえないけど。。民営化にあたって区役所はどういった基準で委託先を選ぶんだろう?一定の基準を与えて質を落とすところにはやらせないとかないのかな?区もみんなが納得するように説明すれば良いのにね。先生方は生活かかってるから必死だろうけど、こちらはちょっとスタンス違うんだよね。まあ、協力して欲しいって言われればするけど、どの程度生かされるんだろう。署名も色んな形でしょっちゅう頼まれるので、もういいやって気になっちゃったりして・・・。問題ってその当事者でないと本気になれないからな。きっとみんな傍観してるって感じだろうね。どうなっちゃうんだろ~~~~というわけで、ビラはみんなで分担して配りました!効果出ると良いんだけどね・・・。
2004/11/07
コメント(0)
今日は帰るだけ・・・。どうしても今日やらないといけない仕事があって、午後から出社することに(T_T)まあ昨日帰らないといけないことを思わば、その方が楽なのだ。帰りは海老名で時間があったので、papaがマッサージ。ずっと運転してたからそれくらい良いよね。東京に着いて職場近くのおいしい蕎麦屋で秋恒例?の牡蠣ソバ!と思ったら、今年はまだなんだって。。。仕方なくいつものから選ぶ。店に着く前に車内で「牡蠣ソバ」「牡蠣ソバ」って夫婦で話してたら、「hanaはりんごソバ!」「???」「あー、柿ソバかと思ったのねf^^;) 」なかなか楽しい家族旅行でした~
2004/11/04
コメント(0)
今日は富士山方面に移動。高山は朝市位しか満喫出来なかった・・・。でも、さるぼぼも買って保育園バックにつけたので満足(≧m≦)移動移動で午後に富士サファリパークへ。ここは初めてなんだ~。ちゃんと割引券プリントアウトしてきたから1000円割引!で、入り口の前に「今日のジャングルバスは売切れたので、マイカーで・・・」と見える。「???」システムを良くわかって無いんだけど、どういうこと?入場料以外にまだお金かかるの?バスって?頭の中をぐるぐる。姉ちゃんに聞くと、マイカー以外の乗り物で園内を見る場合、その乗り物代が別途かかる。そこで一番人気のバスは残席がないので、マイカーが嫌であれば観光バスタイプなら対応できる。とのこと。ふーん、へえ~と言われるまま案内所へ行ってバスのチケットを買う。バスには「ジャングルバス」と「動物バス」と「観光バスタイプ」(名前忘れた)があって、順に@1200円、700円(だったかな?)、300円かかり、3歳以上だそうだ。ジャングルバスはバスの壁の一部が網になってて、寄ってくる動物を間近に迫力満点!なんだろうけど、@1200円ってちょっと取りすぎじゃ?入園とバスだけで軽く1万円近くかかる。TDL並み?ならTDLの方が・・・。ぶつぶつま、我が家は選ぶ余地も無く、300円のバスだったのは良かったのか悪かったのか?でも、おじさんの説明うまかったし、十分楽しかったけどね。他にはふれあい広場みたいなのとか、カンガルーがその辺にいたり、お土産屋さんも食事もちゃんとあって、ここで十分お金を落としていける仕組みになっていた。でも、ポイント制で1万円分で一人分の入園券をもらえるので、その辺はなかなか良心的かもね。しかもその券は2年有効らしいし。すっかり寒くなってきたので、今夜の宿に。また箱根に!ここが分かりにくかった~。何度も色々行ってやっとたどり着いたら、もうお風呂に入らずにごはん食べてくださいって。。でも、papaはそのまま風呂に行くときかないので、仕方なく母子で先に食べる。全く・・・。今日も疲れました~
2004/11/03
コメント(0)
全288件 (288件中 1-50件目)


