Beauty Source キレイの魔法

Beauty Source キレイの魔法

PR

Freepage List

手作り石鹸◎楽工房◎


オーラの泉 日記リンク


ヨーガ療法 教室 子連れOK


源氏物語で恋愛セミナー1【桐壺】


恋愛セミナー2【帚木】


恋愛セミナー3【空蝉】


恋愛セミナー4【夕顔】


恋愛セミナー5【若紫】


恋愛セミナー6【末摘花】


恋愛セミナー7【紅葉賀】


恋愛セミナー8【花宴】


恋愛セミナー9【葵】


恋愛セミナー10【賢木】


恋愛セミナー11【花散里】


恋愛セミナー12【須磨】


恋愛セミナー13【明石】


恋愛セミナー48【雲隠】


恋愛セミナー14【澪標】


恋愛セミナー15【蓬生】


恋愛セミナー16【関屋】


恋愛セミナー17【絵合】


恋愛セミナー18【松風】


恋愛セミナー19【薄雲】


恋愛セミナー20【朝顔】


恋愛セミナー21【乙女】


恋愛セミナー22【玉鬘】


恋愛セミナー23【初音】


恋愛セミナー24【胡蝶】


恋愛セミナー25【蛍】


恋愛セミナー26【常夏】


恋愛セミナー27【篝火】


恋愛セミナー28【野分】


恋愛セミナー29【行幸】


恋愛セミナー30【藤袴】


恋愛セミナー31【真木柱】


恋愛セミナー32【梅枝】


恋愛セミナー33【藤裏葉】


恋愛セミナー34【若菜上】


恋愛セミナー35【若菜上】


恋愛セミナー36【若菜上】


恋愛セミナー37【若菜下】


恋愛セミナー38【若菜下】


恋愛セミナー39【若菜下】


恋愛セミナー40【若菜下】


恋愛セミナー41【柏木】


恋愛セミナー42【横笛】


恋愛セミナー43【鈴虫】


恋愛セミナー44【夕霧】


恋愛セミナー45【夕霧】


恋愛セミナー46【御法】


恋愛セミナー47【幻】


恋愛セミナー49【匂宮】


恋愛セミナー50【紅梅】


恋愛セミナー51【竹河】


恋愛セミナー52【竹河】


恋愛セミナー53【橋姫】


恋愛セミナー54【椎本】


恋愛セミナー55【椎本】


恋愛セミナー56【総角】


恋愛セミナー57【総角】


恋愛セミナー58【総角】


恋愛セミナー59【総角】


恋愛セミナー60【総角】


恋愛セミナー61【早蕨】


恋愛セミナー62【宿木】


恋愛セミナー63【宿木】


恋愛セミナー64【宿木】


恋愛セミナー65【宿木】


恋愛セミナー66【宿木】


恋愛セミナー67【東屋】


恋愛セミナー68【東屋】


恋愛セミナー69【東屋】


恋愛セミナー70【東屋】


恋愛セミナー71【浮舟】


恋愛セミナー72【浮舟】


恋愛セミナー73【浮舟】


恋愛セミナー74【浮舟】


恋愛セミナー75【浮舟】


恋愛セミナー76【蜻蛉】


恋愛セミナー77【蜻蛉】


恋愛セミナー78【蜻蛉】


恋愛セミナー79【蜻蛉】


恋愛セミナー80【手習】


恋愛セミナー81【手習】


恋愛セミナー82【手習】


恋愛セミナー83【手習】


恋愛セミナー84【手習】


恋愛セミナー85【夢浮橋】


恋愛セミナー86【雲隠2】


恋愛セミナー87【雲隠3】


恋愛セミナー88【儚炎】


恋愛セミナー89【花咲園】


恋愛セミナー90【春琴】


恋愛セミナー91【藤壺】


恋愛セミナー92【紅戯】


恋愛セミナー93-100


浜松中納言物語


狭衣物語


Portable Story 100 pieces 1-10


PS 100pieces 11-20


PS 100pieces 21-30


PS 100pieces 31-40


PS 100pieces 41-50


PS 100pieces 51-60


PS 100pieces 61-70


PS 100pieces 71-80


PS 100pieces 81-90


PS 100pieces 91-


PS 100 pieces


PS 100pieces2 


Portable Story 1000 pieces 1-100


PS 1000pieces 101-


PS 1000pieces 201-


PS 1000pieces 301-


PS 1000pieces 401-


PS 1000pieces 501-


PS 1000pieces 601-


PS 1000pieces 701-


PS 1000pieces 801-


PS 1000pieces 901-


PS 1000pieces 1001


PS 1000pieces 1101


PS 1000pieces 1201


PS 1000pieces


PS 1000pieces2


PS 1000pieces3


PS 1000pieces4


PS 1000pieces5


PS 1000pieces6


PS 1000pieces7


PS 1000pieces8


ふたりのマダム・ジリー


クレア1843『オペラの華』


クレア1843『カストラート』


クレア1846『救済』


クレア1846『音楽の天使』


クレア1846『仮面の下』


クレア1846『エトワール』


クレア1846『幻影』


エリザベート1848『ローレライ』


エリザベート1848『祝杯』


エリザベート1848『手紙』


ルイーズ1854『結婚』


クレア1854『花』


ルイーズ1854『レッスン』


ルイーズ1854『宝石』


ルイーズ1854『伝言』


エリック1855『呼び声』


エリック1855『テンペスト』


エリック1855『スピリット』


クレア1856『恋』


ルイーズ1860『誕生』


クレア1860『娘』


ルイーズ1861『再会・改』


クレア1864『降臨』


グスタフ1870『妖精』


ルイーズ1871『神供』


エリック1874『海岸』


エリック1874『約束』


エリック1874『真実』


クレア1875『柿落とし』


クレア1875『秘密』


☆密かにジェリーズバトン☆


ルイーズ1876『変身』


エリック1878『幼子』


エリック1880『デビュー』


クリスティーヌ1880『指輪』


二度目の手紙


オーラの泉・日記リンク


三島由紀夫全集雑記


第一巻 盗賊・仮面の告白・純白の夜


第二巻 愛の渇き・青の時代・夏子の冒険


第三巻 禁色


第四巻 にっぽん製・潮騒・恋の都


第五巻 女神・沈める滝・幸福号出帆


第六巻 金閣寺/永すぎた春/美徳のよろめき


第七巻 鏡子の家


第八巻 宴のあと/お嬢さん/獣の戯れ


第九巻 愛の疾走/午後の曳航/肉体の学校


第十巻 美しい星/絹と明察


第十一巻 音楽/三島由紀夫レター教室/夜会服


第十二巻 複雑な彼/命売ります


第十三巻 春の雪/奔馬


第十四巻 暁の寺/天人五衰


第十五巻 花山院/みのもの月


第十六巻 世々に残さん/菖蒲前


第十七巻 殉教/花山院


第十八巻 日食/死の島


第十九巻 ラディケの死/志賀寺上人の恋


第二十巻 月澹荘奇譚/孔雀


第二一巻卒塔婆小町/只ほど高いものはない


第二二巻 葵上/鹿鳴館


第二三巻 弱法師/黒蜥蜴


第二四巻 サド侯爵夫人/わが友ヒットラー


第二五巻 癩王のテラス/LONG AFTER LOVE


Favorite Blog

源氏物語〔10帖 賢木… New! USM1さん

「恋心」「人魚姫」… 47弦の詩人さん

簡単ヨーガポーズ サボテン_01さん

大河ドラマ『光る君… ☆えみりー☆さん

洋楽を楽しもう♪ サバイバル父さん
ただいまキレイ見習… itoka77さん
人生を3秒で変える名… コタロウ1614さん
カテゴリなしの方向で ドコルルさん
belly slop tomoko0821さん
ちょっと本を作って… 秦野の隠居さん

Category

カテゴリ未分類

(0)

本当に生きんがために

(466)

美味しい手作り石けん

(35)

重曹で快適ライフ

(15)

キレイのひみつ

(35)

簡単レシピ

(95)

健康美(自然療法など)

(41)

お金と愉しくつき合う方法

(25)

知性美(次へのヒント)

(46)

精神美(あそびの話)

(24)

アート&コミュニティ

(56)

我が家の庭

(58)

欧州鉄道の旅・愛・地球博

(27)

近郊で遊ぶ

(73)

明治村・大正村・薔薇園・ターシャの庭

(202)

花とお城と洋館めぐり

(300)

京都・神戸・大和探訪

(392)

源氏物語ゆかりの地めぐり

(41)

バスツアー

(105)

名城めぐり

(261)

上高地・高山・しらびそ高原

(82)

富嶽めぐり

(49)

北海道時計回りの旅

(88)

新選組ゆかりの地巡り

(30)

山本耕史くんの舞台&映画&ドラマ

(48)

藤原竜也くんの舞台

(12)

堺雅人さんの映画

(10)

生田斗真さんの舞台&映画&ドラマ

(20)

奥田瑛二さんの映画

(4)

美輪明宏さんの舞台&映画

(112)

歌舞伎

(40)

劇団四季

(13)

Mr.Children音楽&ライブ

(4)

フィギュアスケート☆

(35)

映画談義

(98)

TV談義

(88)

演劇談義

(46)

オペラ座の怪人

(117)

ふたりのマダム・ジリー

(31)

二度目の手紙

(9)

今月のギフト

(214)

源氏物語で恋愛セミナー

(157)

オーラの泉

(582)

休日スタイル

(108)

我が家のお買い物

(59)

我が家の釣果

(10)

Originな物語

(109)

オーラソーマボトルを選ぶ

(24)

本&アートのお部屋

(135)

アントワネットの文机

(32)

子どもの絵

(12)

☆楽天バトン☆

(12)

Portable Story 100 pieces

(45)

Portable Story 1000 pieces

(898)

大和しうるわし

(13)
February 16, 2007
XML
カテゴリ: オーラの泉
「美をつむぎ出す手を持つ」華道家・假屋崎省吾さん。
お正月の約束通り、今回はおひとりでのご出演です。

【スピリチュアルチェック】
☆ 小さい頃なりたかった職業→小学校のときの作文には
「画家になりたい」と書いてあった。大きくなってからはピアニスト。
☆ 今の生活からなくなったら困るもの→まず大事な17歳年下の彼。
花や音楽など美しいもの。
☆ 座右の銘→「かきくけこ」。
か=感謝をすること。感動をいっぱいすること。
き=たまに緊張感を持つこと。

け=決断をすること。
こ=好奇心をいっぱい持つこと。
☆ 不思議な体験→熱が39度あるときに仕事で花を生けたら、
終わったときには下がっていた。
☆ 最近気になること→同居している17歳年下の彼が「見えないものが見える」
「何かが入ってくる」ということが少し心配。

白いニットの帽子とドレスという装いの假屋崎さん。
前回のお正月特番で前世についてほんの少し教えていただいたのが
かえって気になって仕方がなかったよう。
まずはお親しくしていらっしゃる美輪さんとの出会いについてお話くださいました。

假「本当にわたくしはなかなか親孝行ができなくて、父は10年ほど前に他界いたしまして

収入の道もなかなか繋がらないし、お金ばかり使うし
将来のことが不安な気持ちもあって、母に辛く当たったりしていたんですね。

でも、やっとなんとか仕事も少し上手くいってきて、
新しく家を建てて二人で暮らそうと決心して、一生懸命頑張ったんです。そうしたら
引っ越す前の日に、パーキンソンという病気で69歳で母があの世に去ったんですね。


もうこれから自分はどうしたらいいかなと。もう今までの経験の中でも
一番辛い時期だったんですね。

そんなときに渋谷がとても近かったものですから、何となく歩いていたんですよ。
下を向いて、打ちひしがれて。そうしましたら、人がいっぱい並んでいるところがあって。
見ると『 美輪明宏の世界 』という看板が出ていて大勢の方が並んでいらして。

『なんでだろう?』今まで美輪さんの存在はいろいろ、
『黒蜥蜴』のチラシを見たりとかはしていたんですけれども
音楽会だとか、お芝居があったのに自分では入って行こうとしない時期だったんですね」


美「近寄っちゃいけない時期だったのね」
假「それが母が死んで、 打ちひしがれたときに美輪さんをどうしても観たいと思って
コンサートに駆けつけたんです。その次の日も、その翌月も、ずーっと。
もう何年も続きましたね」
国「ファンの一人としてずっと。どのあたりから假屋崎さんの存在というのが
美輪さんの中で…」

美「初めからではなくて、やはり2、3回目。3回もみえれば覚えてしまうじゃない?
だけどその中でも特別…今と違って、髪が短かくて刈上げの普通のヘアスタイル。
今までも私は多くの芸術家、天才たちを見てきたでしょう?
だから天才を嗅ぎ分ける嗅覚みたいなものがあるのね。假屋崎さんを見たときに
『これは化けるな』と思ったのね。サインを何度も何度もして、
そのうちに知らず知らずに親しくなっていってね…」

国「では最初に美輪さんにお会いしたときは、お花の世界では
まだ名前がないころだったんですか?」
假「そこそこはね。個展をしたり、本が出たりという時期ではありましたけれども…」

国「『化けるな』というお話は聞いたことがありましたか?」
假「お会いしてからもう何年もたってからですよ。しばらくたって、新しく
『花筺(はながたみ)』という本、『10年くらいかけて撮影した分を一冊にまとめたので
ぜひこれを出したいものですから、ひと言メッセージをいただきたい』とね
お願いに伺ったんですよ。

そうしましたら『 美をつむぎ出す手を持つ人 』というメッセージを頂戴させて
いただいたんですけれども。これは私にとっては、 本当に一生の宝物
この言葉にやはり恥じないように、頑張っていかなくちゃいけないな、
挫けたり、困ったことが起こると、もう一度美輪さんの言葉を噛みしめて…」


美「手はしょっちゅう見るものでしょう?自信をなくしたり落ち込んだり
いろんなことがあるときに、手は見るじゃないですか。そうしたときにふと見ると
手の先からふわーっと霧状になって美が出てゆくわけ。
ちょうど蚕が体の中から糸をつむぎ出すみたいにね。そして美しい絹ができるわけじゃない?
假屋崎さんの手はそれと同じような感じがしたのね。

不思議なことに、假屋崎さんの作品を見ていると、お花なんだけれども
音楽を聴いているような気になってきたのよ。
江戸小唄、端唄、長唄、古代の今様みたいなものが似合うお花であったり
モダンミュージックだったり、クラシックだったり。
いろんな音楽が花で表現されているような気がしたの。

だからそれをトータルに『美をつむぎ出す手』という風に表現したわけ。
あとから聞いたら、ピアノの名人だったのね。ショパンなんて弾けるでしょう?」
假「全然、人に聴かせられるようなものじゃないんです。もう数曲です…」
美「数曲でもショパンなら。普通はバイエルで、基本で途中挫折するものなのよ」
国「そうですよね…」

假「 音楽は本当に大好きで、花を生けるときも必ず音楽がかかっているんですよ
でもシャンソンという分野はあまり聴く機会がなかったんです。
美輪さんのコンサートに伺うようになって、本当にシャンソンって素晴らしいんだなと。

それからエディット・ピアフ(1915-1963 『シャンソンの女王』として知られる
フランスの歌手。代表曲に『愛の賛歌』『バラ色の人生』など)もそうですけれども
CDを購入したり、パリってどんなところかな?と思って行くようになって
虜になっちゃったんです。
だからすごく解放されて、自由に生かされてるなって
…」

熱があるときにお花を生けていて回復なさったという経験は、何度もされているようです。
假「普通、そんな体力を使うと、かえって悪化するじゃないですか。
それが逆になるんですよ」
美「それが江原さんが常々おっしゃっていることなのよ。
花が全部助けてくれる、身代わりになる」

江「癒してくださるから。とにかく假屋崎さんはフェアリー(妖精)の人なんですよ。
花などには全部、精霊が宿っていて。この精霊と心通じる人というのは
優しい人じゃないとだめなんです。 人の悲しみなどがわかる人 、そういう
人の心の痛みのわかる人でないと寄って来ないんです。
だから病院にお花を持ってゆくのも、その精霊たちがなぐさめてくれるからなんですよ。

『美をつむぎ出す手』をお持ちになることとプラスして
『フェアリーをたくさんまとめてくださる人』でもあってね。
ご自身にもそれは影響を与えていて、具合の悪いとき、疲れているときはフェアリーたちが
『大丈夫?大丈夫?治してあげる』と言って、治してくださるわけですよ。
だからそれを知らないで、国分くんは植木を枯らしていたんです☆花ジゴロと☆」
美「花を物だと思っていたの。命、生命体なんですよ」
国「いっぱい枯らせていました。花の世界では、僕は評判が悪いんです☆」


美「何度も言うんですけれども、 花は何故美しいか
プラスとマイナス、天界と魔界のものが、この地球上にあるでしょう?
花は天界のものだけなんですよ。無償の愛で、与えっぱなしなの。

どうしたんですか?元気を出してください。あたし達を見て心なぐさめて
本当に清くて正しくて厳しくて強くて…いいところを全部集めた人間の参考にすべき
全人格的なもの。これがお花の存在意識だし、意義でもあるのね。

人間たちをなぐさめ、励まし、力づけるために、この世に生まれてくるわけですよ。
そういう献身的なエネルギーを持っている、プラスだけなんですよ。
心が美しいから、美しい形、美しい色をしている、美しい匂いを出すわけですよ」

江「美輪さんがいつもおっしゃることでなるほどそうだなあと思うのは、お花って
全部ちゃんと色がありますよね。作りもの以外は真っ黒ということはなくて、全部
色があって。本当に天界そのもので、エネルギーをまさにオーラのように放っていますよね」
美「黒とグレーは魔界の色でしょう?
だから黒とグレーのお花や葉っぱというのはないんですよ」

假「不思議ですよね。これだけいろいろな種類を扱っていても
まだ出くわしたことがないです」
美「魔界の色のものはないの。不思議でしょう?」
国「もし出てきたとしてもあまり使いたくない感じですか?」
假「ご遠慮申し上げますね☆」

☆ 皆様も小学校の作文、卒業文集に書いた「将来の夢」や「大好きなこと」
覚えていらっしゃいますか?私は「作家、女優、先生」でした☆

遊びをせんとや生れけむ 戯れせんとや生れけん
  遊ぶ子供の声きけば 我が身さえこそ動がるれ

私の座右の銘で、立ち戻る原点にしているこちらも「今様」、中世の流行歌で
美輪さんが出演された「義経」の時代に、後白河法皇が編んだ「梁塵秘抄」の歌のひとつ。
假屋崎さんのお花を見て感じられた「今様」も、こういった自由な調べだったのでしょうか。

目の前の問題、日々の忙しさに紛れて自分を見失いそうになったときに
無垢な気持ちで描いた夢、大好きな遊びに関することを試してみると
自分を再発見できて、世界がどんどん広がってゆくのでしょうね。

明日に続きます。

***
フリーページにこれまでの「 オーラの泉の日記 」リンクを作りました。よろしかったらどうぞ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 17, 2007 09:54:16 AM
[オーラの泉] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: