ふつうの麸とはまた違った味わいですよね。こんど東京出張があったら、買って
こようかしら……いつになるか分かりませんが(^_^;)。

そうそう、沖縄の物産を扱う店にも車麸が置いてありますが、覗いてみると中が茶色
っぽくないので、(香ばしさに欠けるかも)と思って、手を出せないでおります。
(2005年02月24日 15時03分30秒)

2005年01月21日
XML
カテゴリ: こだわりの食材
冬になると食べたくなる食材に車麸があります。これは竹輪の親玉みたいな形
状をしており、水で戻して煮付けて食べるのが一般的かと思います。輪切りに
なって売っているのもありますが、わたしが東京で単身赴任をしていたとき、
スーパーで見たのは長いままで、内側がチョコレート色に香ばしく焦げている
ものでした。(輪切りであっても、長いなりであっても、バームクーヘンのよ
うだといえるかもしれません)

買ってきて、どう切ろうか迷ったのですが、乾いているうちから薄く切ろうと
すると、ボロボロ粉が出て、「その分だけ勿体ない」と思いましたので(^_^;)、
ボウルの水に浸かる程度に大きく割り、軟らかく戻してからひと口大に手でち


味付けはどうしたかというと、実は肉じゃがを煮いて食べ尽くしたあとの残り
汁に車麸を入れ、煮含めたら、溶けたジャガイモが若干まとわりついたりもし
て、とても美味しく仕上がりました。特に、内側のチョコレート色の部分が、
もちもちして、わたし好みの食感でした。本当は、ダシと醤油と酒、みりん、
砂糖あたりで含め煮にすればいいのでしょうが、ここに書いた利用法は「勿体
ないオバケ」に取り憑かれた者だからこそ考えるのでしょうね (^o^)。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年01月22日 03時08分40秒
コメント(6) | コメントを書く
[こだわりの食材] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


re:車麩  
<みず> さん
先頃家内が蔵王に行って、数日間留守しました。
その間自炊していましたが、戸棚を漁ったら、
その車麩がありました。

「こんなもん、どないして食うねん?」
と家内が帰宅してから聞いたら、
さあ、知らんけど何となく買うた」(^_^;)
(2005年02月19日 09時24分47秒)

Re[2]:車麸(01/21)  
はなだんな さん
<みず>さん
ぜひとも、ボウルで<みず>で戻すなどし、すき焼きや肉じゃがの残り汁などで
煮含めてお召し上がりください。
薄く切ったものを醤油とみりんで煮付けていったん冷まし、それをゴマ油で両面を焼く、
という、精進料理の「豚バラステーキもどき」もありますが(^_^;)。

(2005年02月19日 14時52分42秒)

Re:車麩  
<みず> さん
あ、昨夜はおでんでした。
汁がたっぷりありますから、
ここに車麩を入れてみます。
結果はまた後日報告します(^_^) (2005年02月22日 09時09分10秒)

Re[4]:車麩(01/21)  
はなだんな さん
<みず>さん、
少ない汁を煮詰めていく中に車麸を入れると、甘辛く仕上がって良いのですが (^_^)。
大根やジャガイモのエキスを含んだ、美味しい麸ができあがると思いますよ。
(2005年02月22日 18時40分59秒)

Re[5]:車麩(01/21)  
<みず> さん
はなだんなさん
>少ない汁を煮詰めていく中に車麸を入れると、甘辛く仕上がって良いのですが (^_^)。
>大根やジャガイモのエキスを含んだ、美味しい麸ができあがると思いますよ。

おっしゃるとおり!
とても美味しかったア~(^_^)
-----
(2005年02月24日 09時30分26秒)

Re[6]:車麸(01/21)  
はなだんな さん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

はなだんな @ Re[2]:「からすのえんどう」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「からすのえんどう」(04/20) 投稿を拝見していて、緑が食べたくなりま…
はなだんな @ Re[2]:「揚げなすと肉味噌」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「揚げなすと肉味噌」(04/12) きれいな色に仕上がり、いかにも美味しそ…
はなだんな @ Re[2]:「あさりとわけぎのぬた」 YoshicoHinoさん、書き込みありがとうござ…
YoshicoHino@ Re:「あさりとわけぎのぬた」(03/22) わけぎとあおやぎとわかめで母が作ってく…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: