2014年01月04日
XML
カテゴリ: 各地のうまいもん
冬は鍋物がいいですね。お正月も終わり、きのうは 関東煮き
を厚めにむき(むいたものは きんぴら に)、だし昆布を入れた1リットルの水
でまず茹でます。10分ほど茹でて火を切り、鍋が手でさわれるぐらいに冷めた
ら、竹輪やごぼ天などの練り製品を加えて再び煮ます。今度も5分ぐらい煮込
んで火を切り、冷まします。次に厚揚げ、こんにゃく、茹で卵など、その他の
具材を投入し、昆布も細切りにして結んで鍋に戻し、しょうゆ、酒、いずれも
70~80ccを加えて、あとは好きなだけ弱火で煮込んだら、できあがりです。


んを入れました。山陰の松江では、おでんにうどんを入れた「おどん」という
メニューがあるそうです。わが家の関東煮きは、「おどん」本来のアゴだしで
はありませんでしたが、真似をしてうどんを入れてみることにしました。練り
製品からいいだしが出ていて、その汁を吸ったうどんも、美味しかったです。

関東では、関東煮き(おでん)に、 ちくわぶ という小麦粉を練ったものを入れ
ることがあります。そうしてみると、小麦粉の麺であるうどんを、関東煮きに
入れても不思議ではないですね。また、わたしのようにあとで入れるというの
ではなく、最初からうどんを入れて作るそうです。汁が濁ったり粘りが出たり
しないのか心配ですが…。もう一つ。「おでん」と「うどん」のアクセントは
違いますが、それでは「おどん」は、どう発音するのが正しいのでしょうか?






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年11月08日 16時43分13秒
コメント(2) | コメントを書く
[各地のうまいもん] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

はなだんな @ Re[2]:「続^2・とうがんの酢の物」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「続^2・とうがんの酢の物」(11/10) ほんとに胡瓜、うそのような値段、今日1…
はなだんな @ Re[4]:「続^3・貝割れ菜と平天の澄まし汁」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re[3]:「続^3・貝割れ菜と平天の澄まし汁」(11/05) はなだんなさん、お気持ちわかります。 我…
はなだんな @ Re[2]:「続^3・貝割れ菜と平天の澄まし汁」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「続^3・貝割れ菜と平天の澄まし汁」(11/05) これからは、温かいものを身体が欲します…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: