karinさん、書き込みありがとうございます。

ほんとうは、小鯛ずしをあんなぶざまに切り分けてはいけないですね(^_^;)。でも、これまで、
サーモンと鯖で作ってきましたから、ぜひ小鯛で作りたかったです。味は問題なしでした!
今度は、こはだや穴子で押しずしが作れればいいなと思っています。
      (2018年08月03日 22時55分00秒)

2018年08月03日
XML
長男が北陸へ行ったときに持って帰った駅弁の「 ますのすし
〆鯖の押しずしと小鯛の酢漬けを使った押しずしを作りました。鯖ずしは別名
ばってら 」と言います。ボートという意味のポルトガル語が由来だそうで、
本来は長い形状の押しずしですが、今回は容器が丸いので、丸く作って切り分
けました。小鯛ずしは別名「雀ずし」。小さな鯛を開きにして骨を取り、一口
大のすしめしにかぶせるようにした形が、雀に似ていることからの命名です。

後に、小鯛を使った押しずしも「雀ずし」と呼ぶようになりますが、これも今

敷き詰めた平たい桶に、薄切りの〆鯖や酢〆の小鯛の片身を敷き詰め、とろろ
昆布をまぶしてから、1桶あたり酢めし1合をしっかり詰め、クッキングペー
パーをかぶせて折って、ふたを乗せて竹の棒と輪ゴムで30分ほど締めました。
小鯛ずしを一から作るのはたいへんですが、酢漬けを買ってくると楽でした。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年08月03日 08時02分09秒
コメント(2) | コメントを書く
[ちょっと工夫でこの美味さ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:「ばってらと小鯛の雀ずし」(08/03)  
karin さん
はなだんなさん こんばんは

ますのすしの容器が役に立っていますね。
こうしていろいろ応用されているのですから
すごいなぁ、と思いながら拝見しています。

かんたんそうに見えますが、私には無理だな
と思いました。きれいによくできていますねぇ。 (2018年08月03日 22時41分50秒)

Re[2]:「ばってらと小鯛の雀ずし」  

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

はなだんな @ Re[2]:「続^2・とうがんの酢の物」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「続^2・とうがんの酢の物」(11/10) ほんとに胡瓜、うそのような値段、今日1…
はなだんな @ Re[4]:「続^3・貝割れ菜と平天の澄まし汁」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re[3]:「続^3・貝割れ菜と平天の澄まし汁」(11/05) はなだんなさん、お気持ちわかります。 我…
はなだんな @ Re[2]:「続^3・貝割れ菜と平天の澄まし汁」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「続^3・貝割れ菜と平天の澄まし汁」(11/05) これからは、温かいものを身体が欲します…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: