2020年04月04日
XML
ずっと前に、 かぶらの茎の浅漬け を書いたときにも紹介しましたが、浅漬けの
基本は「3%の塩分で漬ける」ことです。つまり、水分を含んだ材料97に対し
て、食塩3の割合を守れば、3%の塩分濃度の漬物ができます。漬ける野菜が
何であっても、その重さの3/97の塩を混ぜて、よく揉むか、押さえ付けるかす
ればOKです。電卓とキッチンスケールを用意して、ここだけはきっちり計り
ましょう。今回はかぶらの実を食べたあとに残った葉と茎を漬けてみました。

かぶらの葉と茎を洗ったら、黄色く傷んだ部分を切って捨て、茎は食べやすい
長さに切ります。葉は大きくてもいいですが、ある程度は切ったほうがいいで

ります。その差が葉と茎の重さですから、その3/97の重さの食塩を加えます。
塩1gが目分量で測れる人は、それで計ってもかまいません。全体を混ぜてか
ら、ぎゅっぎゅっと絞るようにして押さえ、容器に詰めて冷蔵庫に入れます。

容器ではなくポリ袋に入れて冷蔵庫に入れ、しばらくすればまた揉んで一晩置
いたほうが、よく漬かったと思います。今回は、少し「押し」が足りなかった
ようで、漬かりきらない茎があった一方で、漬け汁が少し塩辛かったです。も
し食べてみて塩辛いようなら、大さじ1杯ぐらい水を加えてしばらく置くとい
いでしょう。茎の漬かりが浅いなら、茎を取り出して細かく刻み、その汁をぎ
ゅっと絞ってから食べるといいかもしれません。リカバーは利くと思います。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年05月30日 21時34分23秒
コメント(0) | コメントを書く
[ちょっと工夫でこの美味さ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

はなだんな @ Re[2]:「続^2・とうがんの酢の物」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「続^2・とうがんの酢の物」(11/10) ほんとに胡瓜、うそのような値段、今日1…
はなだんな @ Re[4]:「続^3・貝割れ菜と平天の澄まし汁」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re[3]:「続^3・貝割れ菜と平天の澄まし汁」(11/05) はなだんなさん、お気持ちわかります。 我…
はなだんな @ Re[2]:「続^3・貝割れ菜と平天の澄まし汁」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「続^3・貝割れ菜と平天の澄まし汁」(11/05) これからは、温かいものを身体が欲します…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: