全8件 (8件中 1-8件目)
1

くるんにとって楽しい夏休みだったかな?あまりブログでは夏休みのことをかけていませんが釣り、プール、海水浴、川遊び、お友達とお泊り楽しいことがいっぱいありました(*´v`*)この前の日曜日は 家族で博物館に行ってきました私もくるんも博物館が大好き☆で 二人テンションがあがってしまいます朝にいったので 博物館はけっこう空いていて ゆったり見てまわることができました^^ ジャングルの体験ツアー(クイズ有り)に参加するくるん大人しく説明を聞き クイズも最後まで聞いて答えることができていたので 少し成長したなぁ(*´ェ`*) と思いました これはモルフォチョウ 昆虫の標本もたくさんあり 見応えがありました午後からは 標本の作り方の実演がありくるんよりも私が本気で見入ってしまいました(;´▽`A`` ↑小さい虫をピンセットで形を整え ボンドで紙に固定していますすごく細かい作業です! くるんは熱心に顕微鏡でノミをみてます^^;ずっと前から顕微鏡をほしがっているので そろそろ買ってあげてもいいかなぁ(というか私がほしいかも^。^ゞ)じへいくんは興味を持つ範囲が狭いといわれるけれど好きなことに ぐっと深くのめりこみ 極めていくのもいいことだよな~~~^^息子と二人でオタクワールドを満喫したいと思います♪
2007年08月29日
コメント(8)
悩んだ後は 自分にできそうなことしなくちゃいけないことを考えましたまず 気持ちを引きずらないことどんなに 怒っても泣いても 明日の朝は笑顔で「おはよう」と言おう!次に ゆっくりと生活のリズムを正していこうそして 執拗に注意しない少し大目にみること(これが難しいのよね^^;)実家から帰省した後なので リズムはくるいっぱなし急に厳しく注意したりしても 簡単に治らないだろうな焦らず 少しずつ正していこう今日は親子で早起きをしました^^(というか私は3時ごろから起きてしまい寝てないのですが^^;)そして 二人で散歩をしてから ラジオ体操に行かせましたラジオ体操から友達と楽しそうに帰ってきたを見てちょっと安心^^今日はお友達と遊ぶ約束もしてきました小さいことから こつこつと、、(笑)これからも頑張っていこうと思いました不安になったり 焦ったりすることは無くならないと思うけどその気持ちに押しつぶされないように時間をかけて 土台を築いていきたいです
2007年08月21日
コメント(10)
今日はまたまた大反省したのでブログに残しておこうと思いましたくるんは旦那の実家ですごく楽しそうに過ごしていましたが相手の気持ちなどを理解できてないなぁと思うことが従兄弟のやりとりで 痛いほど分かりましたそのことで また私の中で焦りが産まれ息子にくどくどと説明してしまいます分からないから教えなきゃ、、とつい思ってしまうのですが私の話は 必要以上にしつこいし 最後の方では感情的になってきてしまいますくるんは 私が怖いからか「僕が悪いから、、」「もうしません」という いつもの言葉を言って 早く終わりにしたい この場から逃げ出したいという態度ですくるんには たぶん全然伝わってないしただ恐怖感のようなものだけを味わっているんだろうなぁ、、でも、、どうしてもわかってもらいたい時、絶対同じことをしてほしくない時はくるんのしんどそうなサイン(チックなど)を見ても 話を止めることができませんすると くるんは 「自分が悪いんだーーー!!!」と自分の頭を叩きだします、、 自傷、、ですねこれを見るのは とても とても 辛いです どうしたらいいのかなぁ途方にくれます周りの人は 穏やかに ゆったりと育ててあげなさい というけれど今の私にはとても難しいです今日は自分を責めてしまい くるんにも「お母さんがいないほうがいいと思っているんやろ」と言って 泣いてしまいましたくるんは 「そんなことないよ」と一言いい 後は じっと 困った顔で見てました、、ほんとに駄目なお母さんだなぁ、、、今もまだ落ち込んでますくるんに対する態度を専門家からきちんとアドバイスをうけないと 私がくるんに二次障害を起こしてしまいそうで本当に怖いです、、近いうちに 発達障害をメインにされているクリニックにいってみようと思ってます後、今入ってる 障害者の親の会では同じ軽度発達障害を持つ親はいないので、新たに発達障害の親の会に入り 家庭での取り組みや小学校での支援の情報を入手しなきゃ!と思いましたもし 私が今の状況を乗り越え 落ち着くことができたら同じように悩んでいるお母さんや子供を助けてあげたいと強く思いますまずは くるんのことをもっと分かってあげなくちゃ、、ごめんね 本当にごめんねお母さんの言葉は暴力だよね守ってあげたいと思っているのに逆に傷つけて ごめんなさい明日は あなたの笑顔がたくさん見れますようにあなたの幸せをいつも願ってます
2007年08月20日
コメント(12)

実家に帰省しているときに 読みました著者の方はサヴァン症候群でアスペルガー症候群です(サヴァン症候群とは ごく特定の分野に限って、異常といえるほどの驚異的な記憶力・表現力を持つ人です。その中の多くの人が知的障害や自閉性障害、てんかんを持っているといわれます)彼は円周率22500桁を暗唱し、数学と語学の天才なのですこの本を読んで自閉症スペクトラムの内面世界が自閉症の専門書を読むより リアルにわかるところがありましたくるんはサヴァン症候群ではないし まったく天才とはほどと遠いですが^^;彼の幼少時代、学校での問題行動 集団の中で感じたこと、、似ているところはたくさんあります自閉症傾向のある子供を持つ方にも そうでない方にも読んでもらいたい本だなぁと思いました詳しい内容は これから読む方のためにかけませんが「共感覚」という不思議な能力?で数字にイメージや色 風景を感じ それを美しく自然な文章で表現しているのがとても心地よかったです私も「素数」の中で ゆったりしてみたいなぁと思いました(素数とは1とその数以外のどんな自然数によっても割り切れない、1 より大きな自然数をいいます 著者にとってこの素数は特別に感じてしまう とてもきれいな数字なのです^^)
2007年08月20日
コメント(5)
妹ちゃん 口の中を少し切り、目の横に擦り傷目の下に青あざ、、痛々しい顔になりました、、私は また落ち込みモードスイッチオンになってしまいもう何も言葉がでません、、公園に着いても じっとしている私にくるんが心配して声をかけてきました「お母さん ごめん 妹ちゃんが怪我をしたのは僕のせいだ、、ごめん、、」すごく反省している気持ちや、妹や私を思いやる気持ちが伝わったのでちょっとだけ くるんに成長を感じ、胸が熱くなりましたお母さんこそごめんね 弱いお母さんでごめんねくるんが悪いんじゃないよ、、くるんは 毎日、大変な思いで頑張っているのに怒ったり 焦ったりして ごめんね、、、次の日 また自転車の練習をしました今度のコースは平坦な道で 歩道が大きく 人の少ないところを選びましたくるんは昨日のように大声を出すことはなく 慎重に私の後をついてきました途中、自転車を降りて押す時にこけてしまったりしたけど焦らずに頑張っていました私はポイントポイントで声をかけ 褒めたり励ましたりしたらくるんも上機嫌で頑張っていました^^そう 大事なことは くるんのペースを理解して低いハードルから挑戦させることそして 褒めて自信をつけてあげること昨日とは別人のように 新しい自転車をぐんぐんこぐくるん褒められて 満面の笑みのくるん私も心から笑うことができましたまた落ち込んでしまう日もあると思うけどこの日の気持ちを忘れずに 頑張っていこうと思いましたくるんの笑顔がお母さんのエネルギーですありがとう くるん==========================今日から実家に帰省しますコメントの返事や訪問は帰ってからになりますごめんなさいm(。_。;))m ペコペコ…
2007年08月13日
コメント(5)
一昨日は すごく落ち込んでしまって、まったく気持ちの切り替えができずふて寝をしてしまいました(ほんとに駄目親です)くるんはなんとなく自分の事で私が不機嫌になっていることを察したようで 私を起こさずに 妹の面倒を見てくれて 私が寝ている間 DVDやビデオやら ポケモン見放題をしていたようです、、(´ヘ`;)これじゃあいけない!と思い 私は夕方に子供たちを連れて外にでましたくるんに新しい自転車を買ったので 練習がてら 少し離れた大きな公園に行くことにしましたくるんは今まで16インチの自転車でしたが^^; もう少しお兄ちゃんになっても乗れるようにと 22インチの自転車を買ったのですちょっと大きいサイズになったけど くるんは自転車好きだし大丈夫だろーと安易に考えてしまいました 今 思えば、、くるんは新しい自転車が不安だったんでしょうね、、、くるんは プチパニックの連続で 何かある度に「怖い!!」「痛い!!」「この自転車あかんわ!!」「あーーーもう!!!」と大声で怒りながらのっていました 私は前の日の気持ちも引きずっていたので あまり口を出さず少し先を行き離れて見守っていましたでも、、コマ無し自転車を練習していた5歳の頃とはあきらかに違うので 焦りや戸惑いもありましたあの頃はパニックがほとんど出なかったし 黙々と頑張っていたような、、これってくるんの障害がどんどんひどくなっているっていうこと?こんなに自転車がうまくのれないのは 発達性協調運動障害のせい??頭の中でマイナス思考がぐるぐる回りだしぼーっとしてしまいました、、その時です!くるんが「ブレーキどこ!?ブレーキどこ!?」と叫びながらゆるやかな下り坂を走ってきましたえええええ!!??くるんは 私達を通りすぎ車の通る大きな道路に入ったところで こけて止まりましたすぐ私達のいる歩道にきて 大パニックで叫びました「怖い!!!ブレーキがわからない!!!」「ブレーキどこなん!!ブレーキわからない!!!」幸い怪我も擦り傷程度だったので すぐ道路に横たわる自転車を移動させくるんのそばに行き ブレーキの場所を説明して(新しい自転車だったので今までの自転車と違い、少し上にブレーキがついていたのですーー; ハンドルの近くにブレーキがあるのは誰でもわかると思っていた私がいけないんですよね、、)くるんの言い分も否定せずに うんうんと聞きましたしばらくして やっと くるんが落ち着いてきたら、、男の人の「自転車が倒れる!!!」という声が、、!!!わたし、、、妹ちゃんを乗せた私の自転車の存在をすっかり忘れてました妹ちゃん、心配でのぞきこんでいたんでしょうね、、その声を聞いて振り返ると 妹ちゃんを乗せた自転車が倒れる瞬間でした、、 妹ちゃん 負傷、、、大号泣、、くるんも正気に戻り 妹ちゃんをすごく心配をしてましたごめんなさい まだ続きます(;´▽`A``
2007年08月13日
コメント(0)
二日連続で落ち込むことがあり 寝込んでしまいました、、(というか子供相手せずにふて寝したんです^^;)かなり大人気ない自分が嫌になりますまずは3日前のこと、、幼稚園時代のお友達の家に遊びにいったのですくるんの大親友で くるんの訳わかんないところも全部ひっくるめて 好きでいてくれる貴重なお友達です(その子は吃音が混じったり、不思議なイントネーションのくるん語を聞き返さずにちゃんと理解してくれます)とっても楽しく遊べてたのですが 新しいゲームを持っていったせいで 帰りがけにちょっと雲行きがあやしくなってしまいました^^;お友達が操作を間違えて セーブせずに違うボタンを押したので、ゲームが最初からになってしまったのですみるみる くるんのテンションは下がりお友達を責めはじめました、、ずっと ぐちぐちといって なかなか気持ちが切り替わらず私も段々腹がたってきましたが ぐっとこらえくるんを説得、、それを見たお友達のお母さんが気を利かせて別のゲームをくるんにさせてくれました次はそのゲームに夢中になってしまい 帰る時間がきても止めようとしません、、声をかけても無視です自分がもってきたゲームのソフトが足りなくても探そうとしません私、、キレてしましました、、くるんを叩いてしまったのですくるんは自分がゲームをしているときに急にきつい口調で怒られ叩かれたのでパニックになりました、、大声で泣いて 床にひっくり返りました(そう、、これは私の対処の仕方が間違ってますTT)しばらくして 泣きやんだので お友達の家を出ました車の中でも しょうもないことを言って私に怒られわんわん泣いて 泣きつかれて寝てしまいました、、本当に私が悪いと思いますでも、、襲ってくる虚しい気持ち、悲しい気持ちそれが怒りとなってしまい抑えることができなかったんです今までずっとずっと抑えて我慢して、ぐっとこらえていたのがギリギリの状態になっていたのかな、、大爆発をおこしてしまいました時々、自分のガス抜きも必要だなぁと車の中で ぐったりとして眠るくるんを見て思いました、、ほんとに自分が嫌になります続く、、
2007年08月13日
コメント(6)
元気で明るく頑張ろう!と思っていてもどうしても不安になってしまう時がありますよね^^;くるんのこの先のこと、お友達のこと、運動のこと(発達性協調運動障害があるように思うので、、)ついつい考えてしまいますそして 目の前の問題は2学期からはじまる運動会の練習のこと!!!正直 ものすっごく 怖いです(((>〇<||)))でも 今までなんとかなっているから 大丈夫かなぁとも思うのですが いろんなことがわかりだしてからの方がパニックがひどくなってきているので 予測ができませんとりあえず頑張れと言わずに 見守るしかないですね^^; 。。。。。。。。。。。。。話は変わりますがみさなん夏休みをどうお過ごしですか(*^▽^*)うちは旦那が足を痛めているのであまり自由におでかけが出来ないのですが なんとか私が足代わりをこなし頑張ってます\(o⌒∇⌒o;)/この前は 旦那が行く予定だったポケモンの映画に私が くるんと2歳児の妹を連れて見にいってきました!妹ちゃんはこれが映画館デビュー!です(;´▽`A``ちゃんと見れるのかしら、、と思っていたら一回も席を立つことなくとてもいい子でした!!(ディアルガの戦いのことろでは怖い~とつぶやいていいましたが)くるんは ポケモンの限定ポップコーンを買ってもらったのがうれしかったらしく ずっとニコニコとご機嫌さんで大人しく映画を見ていました映画館って子連れでいくのは大変で 大人は楽しめないと思ってたけど 案外大丈夫ですね!!ポケモンの映画も結構楽しかったし(^o^)また みんなで映画に行きたいなぁ♪♪もう少し大きくなったらアニメじゃない映画も楽しめるかな?くるんはハリーポッターも見たいって言ってたしね(*´ω`*)
2007年08月02日
コメント(12)
全8件 (8件中 1-8件目)
1

![]()
