歌 と こころ と 心 の さんぽ

歌 と こころ と 心 の さんぽ

2008.05.23
XML
テーマ: 短歌(1717)
カテゴリ: 短歌
 ♪ 野辺に咲くうるわし草の名をもてる歌詠み人の幻想短歌


 水原紫苑(みずはらしおん)という歌人を遅まきながらつい最近に知った。
 1959年横浜生まれ。早大大学院修士課程仏文専攻を修了。第一歌集『びあんか』を刊行、現代歌人協会賞受賞。『客人』が第1回駿河梅花文学賞受賞。『くわんおん』が第10回河野愛子賞受賞。

 まだ彼女の歌を詳しく知らないが紫苑という名前が印象的だ。
 そんな名前の喫茶店が昔どこかに有った気がする。
 「紫苑」はキク科の花でそこいら辺でよく見かけるものですね。花そのものよりも名前がいい。どういい経緯でこの花の名を歌人としての号にされたんでしょか。

 この「紫苑」の名前から引用されて付けられた雑草に、ハルジョオン(春紫苑)にヒメジョオン(姫紫苑)というのが有ります。


 シオン(紫苑)   ハルジョオン(春紫苑)   ヒメジョオン(姫紫苑)

 これらの花もありふれた どこにでもある花ですが、名前が好きですね。

 彼女の歌を幾つか
  *菜の花の黄溢れたりゆふぐれの素焼きの壺に処女のからだに

  *曼珠沙華群れ咲く野辺よわたくしが幾たり在れどさびしかるべし

  *永遠に待てとふごとくうつくしき林檎きらきら匂ふばかりぞ

  *去勢されし犬の苦しみしんしんと天の琴座をかき鳴らすかも





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.06.25 17:12:28
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

sunkyu

sunkyu

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。
◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題しました。
◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。
◆2016年5月8日より「気まぐれ短歌」と改題しました。
◆2017年10月10日より つれずれにつづる「みそひともじ」と心のさんぽに改題しました。
◆2019年6月6日より 「歌とこころと心のさんぽ」に改題しました。
「ジグソーパズル」  自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)

「アーカイブ」
◎ Ⅰ  短歌
◎ Ⅱ  知っていて損はない話  健康と生活編
◎ Ⅲ 興味深いこと
◎ Ⅳ 興味深いこと パート2
◎ Ⅴ  自然界 地球 異常気象など

コメント新着

sunkyu @ Re[1]:〇☆〇台所で染色作業(10/26) やすじ2004さんへ  いつも訪問ありがとう…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: