歌 と こころ と 心 の さんぽ

歌 と こころ と 心 の さんぽ

2008.11.01
XML
テーマ: 短歌(1718)
カテゴリ: 短歌





┼    ┼  ┼  ┼  ┼  ┼    ┼

夢屋書店朝倉店のフリースペースに 「梵字」 を飾らせて頂いて、早や一か月か過ぎ、昨日搬出してきました。
どれだけの方が見てくれたのか実数は分かりませんが、置いてあったDMが大方なくなっていたので、そこそこの人が覗いていってくれたようです。
店長にはお礼に、「三面大黒天」のハンカチを進呈して来ました。

いろんな場所で見ていただく機会を作って、「梵字」というものの存在を知っていただくのが目的です。
人は売れるモノを作れと言いますが、私は貧乏症なのか「売れるモノより作りたいモノを作る」という、まったく商売には不適格な人間です。
「世の中の平和と人々の幸せ」を願って、今後も「梵字」を様々な形で制作し、梵字の魅力と心を伝えていきたいと思っています。





まだ夏日が続いていた夜に、ウォーキングがてら虫の音すだく中をときどき覗きに行っていたのが懐かしくさえ思う、この頃の冷え込みです。
あっという間に過ぎて行ったひと月も、二十四節季でいえば、寒露から霜降を経て立冬に当たる時期ですから寒くなって当然ですね。
だらだらと長引く残暑に、寒い季節なんか来そうにないと惑わされました。

どんなに世の中が変わっても、季節は間違いなくやってきます。
年を取って冬が嫌いになりましたが、それは精神の衰えでもあります。
寒さに挑んでいくような気持ちでいかないといけないですね。




にほんブログ村 ポエムブログ 短歌へ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.11.01 17:40:56
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

sunkyu

sunkyu

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。
◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題しました。
◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。
◆2016年5月8日より「気まぐれ短歌」と改題しました。
◆2017年10月10日より つれずれにつづる「みそひともじ」と心のさんぽに改題しました。
◆2019年6月6日より 「歌とこころと心のさんぽ」に改題しました。
「ジグソーパズル」  自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)

「アーカイブ」
◎ Ⅰ  短歌
◎ Ⅱ  知っていて損はない話  健康と生活編
◎ Ⅲ 興味深いこと
◎ Ⅳ 興味深いこと パート2
◎ Ⅴ  自然界 地球 異常気象など

コメント新着

sunkyu @ Re[1]:〇☆〇台所で染色作業(10/26) やすじ2004さんへ  いつも訪問ありがとう…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: