歌 と こころ と 心 の さんぽ

歌 と こころ と 心 の さんぽ

2008.11.10
XML
テーマ: 短歌(1717)
カテゴリ: 短歌





┼    ┼  ┼  ┼  ┼  ┼    ┼

最終戦までもつれ、獅子の細かい継投にかわされ、巨人は敗れました。アンチ巨人の私は嬉しいのですが、不満の残るシリーズでした。
両軍とも絶対的スターが不在で、淡々として7試合が過ぎたという感じがします。
これといった見せ場もなく盛り上がりに欠けた感じがするのは、みんな優等生的で型破りの選手がいないせいでしょうか。

巨人は新人の台頭が著しいと言っても、根本は何億を稼ぐ大砲を並べたチームです。金で雇われた用心棒みたいな存在の選手達は、ホームランを打つという使命に執心するもので、どうしても淡白にみえてしまう。チームに根を張っていないせいでしょうか。
もっと野武士のような荒々しさで相手を威圧するような選手がいても良さそうなものですが、上品に小さくまとまってしまっているので面白味がありませんね。

フロントの姿勢なのか、小笠原はひげを落としてしまった。子供たちを含めて、ファンのみんなが上品で没個性を望んでいるわけではないと思うのに・・・。
今のプロ野球は政界と同じで、全体が小粒で個性的な人物がいないところがイマイチ盛り上がりに欠ける所以でしょうか。
アマと同じに見えてしまうほど大人しい選手たちは、オリンピックで見せたように周りに飲まれてしまう弱さを抱えています。チームワークばかりを求められた結果の没個性なのでしょうか。

何億も稼いでいて「さすが」と思わせる何かが足りないのは、選手を使う側にも責任があるように思われますね。
次のWBCは・・・・原監督で大丈夫?



にほんブログ村 ポエムブログ 短歌へ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.11.10 14:59:15
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

sunkyu

sunkyu

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。
◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題しました。
◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。
◆2016年5月8日より「気まぐれ短歌」と改題しました。
◆2017年10月10日より つれずれにつづる「みそひともじ」と心のさんぽに改題しました。
◆2019年6月6日より 「歌とこころと心のさんぽ」に改題しました。
「ジグソーパズル」  自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)

「アーカイブ」
◎ Ⅰ  短歌
◎ Ⅱ  知っていて損はない話  健康と生活編
◎ Ⅲ 興味深いこと
◎ Ⅳ 興味深いこと パート2
◎ Ⅴ  自然界 地球 異常気象など

コメント新着

sunkyu @ Re[1]:〇☆〇台所で染色作業(10/26) やすじ2004さんへ  いつも訪問ありがとう…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: