歌 と こころ と 心 の さんぽ

歌 と こころ と 心 の さんぽ

2008.11.24
XML
テーマ: 短歌(1717)
カテゴリ: 短歌





┼    ┼  ┼  ┼  ┼  ┼    ┼

子供のころから破天荒だった大工の棟梁。
朝のウォーキングの帰り道、久しぶりに作業場に足を伸ばして元気をもらってきた。
常識のある人だが常識を超えたところで生きている豪傑で、噛みつき癖のある犬が顔を見れば尻尾を巻いて逃げるような益荒男だ。
75を過ぎても怪物ぶりは健在で、二階家の棟上げを控え、尺角の通し柱を一人で操っている。

そんな親爺の姿を久しぶりに見るなり、最初に作業服に目がいった。何かがしてあるのです。
よく見ると、びっしりと刺し子がしてあるのです。
使い込んで傷んでも簡単に捨てるようなことはせず、使えるうちは手を入れてとことん使う。
それで刺し子。それもきちんと針目を揃えるようなことはせず、傷んだ個所をランダムに執拗に刺してある。




合理主義の親方がやりそうなことで、すべからく必要と思ったことは見てくれや常識を超えて「親方流」でやる。
応用の利く柔軟な頭で、工夫しては何でも自分でやる。図体に似合わず細かいところがあるんだ。
こうと言ったら有無を言わせぬ頑固なころがある反面、馬鹿な事を言っては人を笑わせる話術も巧みな変人だ(笑)。

無農薬・有機栽培のいもを、親方流でストーブで焼いた「焼き芋」を一つよばれ、元気をもらって帰って来た。





にほんブログ村 ポエムブログ 短歌へ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.11.24 07:55:59
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

sunkyu

sunkyu

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。
◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題しました。
◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。
◆2016年5月8日より「気まぐれ短歌」と改題しました。
◆2017年10月10日より つれずれにつづる「みそひともじ」と心のさんぽに改題しました。
◆2019年6月6日より 「歌とこころと心のさんぽ」に改題しました。
「ジグソーパズル」  自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)

「アーカイブ」
◎ Ⅰ  短歌
◎ Ⅱ  知っていて損はない話  健康と生活編
◎ Ⅲ 興味深いこと
◎ Ⅳ 興味深いこと パート2
◎ Ⅴ  自然界 地球 異常気象など

コメント新着

sunkyu @ Re[1]:〇☆〇台所で染色作業(10/26) やすじ2004さんへ  いつも訪問ありがとう…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: