歌 と こころ と 心 の さんぽ

歌 と こころ と 心 の さんぽ

2009.02.01
XML
テーマ: 短歌(1718)
カテゴリ: 短歌
   ♪ 三百と六十五種の今日という初めての日やまた一つ過ぐ

 一年はあっという間に過ぎてしまいます。

 その一年もスタートして早一か月が過ぎました。毎日やって来る「今日という日」は、誰にとっても 「初めてやってくる日」 なんですね。
 当たり前のことなんですが、それを意識している人は案外少ないと思います。

 昨日の延長としての一日ではなく、新たに生まれてくる今日という日。
 その貴重な日を、一日一日が歴史の一頁となっていくという意識を持って過ごしたいものです。365種類の一日が一年の歴史となり、その積み重ねが一生となる。


 一日の長さは年齢に反比例して短くなっていくと言われます。
 60歳の一日は10歳の子の6分の1しかなく、30歳の半分だというのです。歳を取って来ると坂道を転げるようにして一年が過ぎていきます。

 明日の事は誰も分かりません。
 明日が必ず来るかどうかも分からないのですから、今日という日を大切に生きないと。

 昨日とは違う何かを心に留めて、さあ、今日はどんな日にしましょうか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.02.18 10:19:12
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

sunkyu

sunkyu

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。
◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題しました。
◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。
◆2016年5月8日より「気まぐれ短歌」と改題しました。
◆2017年10月10日より つれずれにつづる「みそひともじ」と心のさんぽに改題しました。
◆2019年6月6日より 「歌とこころと心のさんぽ」に改題しました。
「ジグソーパズル」  自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)

「アーカイブ」
◎ Ⅰ  短歌
◎ Ⅱ  知っていて損はない話  健康と生活編
◎ Ⅲ 興味深いこと
◎ Ⅳ 興味深いこと パート2
◎ Ⅴ  自然界 地球 異常気象など

コメント新着

sunkyu @ Re[1]:〇☆〇台所で染色作業(10/26) やすじ2004さんへ  いつも訪問ありがとう…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: