歌 と こころ と 心 の さんぽ

歌 と こころ と 心 の さんぽ

2009.05.19
XML
テーマ: 短歌(1719)
カテゴリ: ニュース
   ♪ 壇上に蛇見下ろせり
            フェーズ6へ引き上げざるを見定めんとて


日本国内でもついに感染者は159人となった 新型インフルエンザ

18日までに新型インフルエンザA型(H1N1)の確認が感染されたのは、前日の3カ国、8480人から40カ国、8829人に拡大。全世界で死亡した人の数は前日から2人増え、計74人となった。
感染者数は過去1週間、1日約1000人のペースで急増しているらしい。


パンデミック一歩手前の状況で、フェーズ6への引き上げが検討されているが、その必要性については否定的な意見も出ています。

通常のインフルエンザと同じ程度のものなので、そう神経質になる必要はないでしょう。


ところで、WHOの シンボルマーク には中央に木に巻き付いた蛇が描かれていて、どうにも気になっていました。

なんで世界保健機構に蛇が関係してるのかと・・・。




やっぱりギリシャ神話からきているんですね。

杖にヘビの巻きついたモチーフは「アスクレピオスの杖」(蛇杖)と呼ばれ、医の象徴として世界的に用いられているんですね。

アスクレピオスは優れた医術の技で死者すら蘇らせ、後に神の座についたとされることから、医神として現在も医学の象徴的存在となっているんだそうです。

                お願い

「日歌」が千首になった記念に「ベスト百」を皆さんに選んで頂いています。貴方もお好きな短歌を選んでくださいませんか?

下記の中から、気に入ったものがありましたら投票をお願いします。(何首でも結構です)番号をメールでお送りいただくか、コメント欄に書き込んで下さい。

ご協力いただいた方に、 「石に描いた梵字+言葉入りハガキ」 のお好きなものを「2枚」差し上げます。

終了しました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.02.21 13:56:39
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

sunkyu

sunkyu

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。
◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題しました。
◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。
◆2016年5月8日より「気まぐれ短歌」と改題しました。
◆2017年10月10日より つれずれにつづる「みそひともじ」と心のさんぽに改題しました。
◆2019年6月6日より 「歌とこころと心のさんぽ」に改題しました。
「ジグソーパズル」  自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)

「アーカイブ」
◎ Ⅰ  短歌
◎ Ⅱ  知っていて損はない話  健康と生活編
◎ Ⅲ 興味深いこと
◎ Ⅳ 興味深いこと パート2
◎ Ⅴ  自然界 地球 異常気象など

コメント新着

sunkyu @ Re[1]:〇☆〇台所で染色作業(10/26) やすじ2004さんへ  いつも訪問ありがとう…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: