歌 と こころ と 心 の さんぽ

歌 と こころ と 心 の さんぽ

2009.08.04
XML
カテゴリ: 游歌

かたわらに山萩の花ほころびてセミ鳴く朝の清らなるかな


チョー気持い!!
今朝は5時前に、久しぶりの早朝ウォーク&ランに出た。
この時期にしてはやけに爽やかで、穏やかな最高の朝でした。

例年なら毎晩熱帯夜が続き、寝苦しいまま朝を迎えるという最悪の時期ですが、今年は全く様子が違います。
まるで秋のように爽やかな朝です。
そう、パークロードの山萩はもう花をつけているんですね。

とは言っても山萩は、早いものでは6月ごろから咲くのもあるらしいので、今年が特別ということでもないらしい。

この今朝の爽やかさが、秋の七草である萩に(好きな花ということもあって)思わず心を動かされたというところでしょうか。


芽が出るかどうか心配していた、我が家の「宮城野萩」は随分立派になりました。
立派すぎて戸惑っているくらいです。



サブで植えたものなのに、シンボルツリーを脅かす存在になりそうです。


暑さはこれからが本番です。毛穴をおっぴろげてしっかり汗をかくことが、夏バテ防止のためには不可欠です。

汗をかき慣れると暑さも気にならなくなります。
しっかり水分と塩分をとって、夏の暑さの中に飛び込んでいく心意気が大事ですね。

汗をかくことを嫌がっていると夏バテしますよ~。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.05.03 16:59:00
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

sunkyu

sunkyu

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。
◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題しました。
◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。
◆2016年5月8日より「気まぐれ短歌」と改題しました。
◆2017年10月10日より つれずれにつづる「みそひともじ」と心のさんぽに改題しました。
◆2019年6月6日より 「歌とこころと心のさんぽ」に改題しました。
「ジグソーパズル」  自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)

「アーカイブ」
◎ Ⅰ  短歌
◎ Ⅱ  知っていて損はない話  健康と生活編
◎ Ⅲ 興味深いこと
◎ Ⅳ 興味深いこと パート2
◎ Ⅴ  自然界 地球 異常気象など

コメント新着

sunkyu @ Re[1]:〇☆〇台所で染色作業(10/26) やすじ2004さんへ  いつも訪問ありがとう…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: