歌 と こころ と 心 の さんぽ

歌 と こころ と 心 の さんぽ

2009.08.09
XML
テーマ: 短歌(1718)
カテゴリ: 游歌

四キロの四方に眺む人のあり闇に咲いては散りし火の花


隣の市で今年40回を迎える花火大会が有った。
ケーブルTVで中継を見ていたが、飽き足らなくなり歩いて見に行く。
沿道のあちこちに見物の人々が、空の開かれている場所にかたまって眺めている。

考えてみると、花火を中心として四方八方から同じように眺めている人がいるわけで、その数は相当なものになる。
会場まで足を運んだ人は勿論のこと、4キロほど先からでも見える範囲で眺めている人達が大勢いるんだ。

今眺めている花火の向こう側に、同じように眺めている人がいっぱいいるという事実。



岐阜城天守閣から見る長良川花火大会 akipapaさん撮影

こんなアングルで観る花火も有るんですね~。

花火は、日本人の熱しやすくて冷めやすい性格に持ってこいの娯楽。スルスルスルーと上がってパッパッパと開き、サーと散って勝負が早い。
まだるっこいことなんか全く無い。ドンドドーンと上がって、パッパパパッと咲くスターマインなんかたまんないね~。

忍耐強いのと、この短気で飽きっぽい部分を併せ持っているのが、日本人の特徴といえるかも知れないね。
粘着的な性格かというと、存外にあっさりしていて忘れっぽいのも特徴だ。のど元過ぎればなんとやらで、熱~い思いをしても、次の瞬間にはもう忘れている。

悪政で傷めつけられていることを、花火を見る事でスカっと忘れてしまわないように・・・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.05.03 16:39:56
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


暑中お見舞い  
sweetranran さん
あれあれ?4日間もお休みなんて珍しいですね。旅行でもしてるのかな?病気でもしてるのでは?とちょっと気にもなってます。たまには頭を使わない無句休みかな。 (2009.08.13 08:00:53)

お休み?  
自然如 さん
お盆休みかと思っていましたが少々長いようですね、
大丈夫ですか? (2009.08.21 08:21:02)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

sunkyu

sunkyu

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。
◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題しました。
◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。
◆2016年5月8日より「気まぐれ短歌」と改題しました。
◆2017年10月10日より つれずれにつづる「みそひともじ」と心のさんぽに改題しました。
◆2019年6月6日より 「歌とこころと心のさんぽ」に改題しました。
「ジグソーパズル」  自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)

「アーカイブ」
◎ Ⅰ  短歌
◎ Ⅱ  知っていて損はない話  健康と生活編
◎ Ⅲ 興味深いこと
◎ Ⅳ 興味深いこと パート2
◎ Ⅴ  自然界 地球 異常気象など

コメント新着

sunkyu @ Re[1]:〇☆〇台所で染色作業(10/26) やすじ2004さんへ  いつも訪問ありがとう…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: