歌 と こころ と 心 の さんぽ

歌 と こころ と 心 の さんぽ

2009.11.12
XML
テーマ: 短歌(1718)
カテゴリ: 游歌

しもつきに涙流して雨の神 あやめる人の多きをなげき


11月のこの時期に大雨が降ることは大変珍しいことで、昨日の雨には何かしら考えさせられました。

最近、殺人事件がやたら多すぎると思うんです。毎日のようにニュースになるので空恐ろしくなってくる。
殺人の認知件数は、過去10年間大きな変化はなく、平成16年中は1,419件(前年比33件(2.3%)減)で年間1400件以上の殺人事件が起こっているらしい。

1日平均3.9件にもなり未成年が犯人だと顔写真や名前が保護されて被害者の名前さえ報道されず、ニュースになるのはごく一部に過ぎないのだそうです。

少年犯罪データベースドア に、「その逃走者を指名手配し公開捜査せよ」と題した参考になる記述がありました。

知らされない殺人事件はかなりの数あるんですね。
青少年の犯罪は大変大きな問題であるはずなのに、その事を知らされないというのはもっと重大な問題ではないでしょうか?



以前にも書きましたが、何の逡巡もなく人を殺すアニメ(名探偵コナンなど)が大手を振って放映されているとういことに、もっと目を向ける必要があると思います。

子どもの間にこういうものを見て育てば、人を殺すことに大した抵抗を感じない人間に育つであろうことぐらい想像がつくはずですが・・・・。


様々な問題のある現代の人間社会にあって、子どもに悪を刷り込んでいるようなものです。

希薄な人間関係、自己中心的、想像力の欠如、幼稚化、偏った価値観、道徳心のなさ、忍耐力の欠如、非社交的な生き方、様々な愛情の欠落、自立心のなさ、などなど複数の要因が絡み合っている中、シャワーのようにそれを浴びながら子ども達は生きています。

こんな様々な要因が積み重なっている中で育ち、自分の思うようにならない事に対して取る結論が、安易な”殺人”だとしたら・・・・・


今後、この国はどうなって行くのでしょうか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.05.29 14:49:50
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

sunkyu

sunkyu

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。
◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題しました。
◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。
◆2016年5月8日より「気まぐれ短歌」と改題しました。
◆2017年10月10日より つれずれにつづる「みそひともじ」と心のさんぽに改題しました。
◆2019年6月6日より 「歌とこころと心のさんぽ」に改題しました。
「ジグソーパズル」  自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)

「アーカイブ」
◎ Ⅰ  短歌
◎ Ⅱ  知っていて損はない話  健康と生活編
◎ Ⅲ 興味深いこと
◎ Ⅳ 興味深いこと パート2
◎ Ⅴ  自然界 地球 異常気象など

コメント新着

sunkyu @ Re[1]:〇☆〇台所で染色作業(10/26) やすじ2004さんへ  いつも訪問ありがとう…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: