歌 と こころ と 心 の さんぽ

歌 と こころ と 心 の さんぽ

2010.03.03
XML
テーマ: 短歌(1718)
カテゴリ: 游歌

すれ違いて5歩ゆき過ぎて振り向けば奴も同時に振り向き返し



 知った顔とすれ違い、挨拶をするも返事が返ってこないのでどうしてかな?と思いながら、少し行き過ぎたところでおもむろに振り返ると、相手も同時に振り返った。
 何がそうさせるのか、たまにこんな事を経験します。

 車に乗って二車線の道で並んで走っている時など、隣の車の運転手が気になって何気なく見ると、必ずと言っていいぐらいに相手もこちらを見返してきます。
 気を感じるというか、何かの気配を感じる不思議な能力が人間(動物)には有るようですね。
そこそこ距離が離れていてもそういう事が起こります。

 第六感とかそういう類のものではなく、何かのセンサーが働くという感じ。視線を感じるセンサー。教室で好きな子を何気なく見ていたら、振り返られてどぎまぎしたとかいう経験有りますよね。これって何なんでしょうか?

 そう思って調べてみたらやっぱり何かあるようで、視線を研究している人が世界にはいるらしい。

 「X51.ORG」 人間は視線を感じる能力を持っている
 で、この記事に対して”この記事は見当違いの実験をしている”という意見が載っていましたので、付記しておきます。
 27. NONAME 2004/07/06 09:49:18 [RES↓] [TOP↑]
 これあれじゃん。「視線を感じるかどうか」の実験じゃなくて、完璧にテレパシーの実験じゃん。
 視線を「感じる」能力の有無なら、知らない視線に「気付く」主観を問題にすべきだろ。
 被験者に「自分が見られているか否か」を当ててもらう実験では、何人で何度やっても単なる偶然でしかない正解率しか出なかったそうな。


 真相は”まだよく分かっていない”というところらしい。
 「気のせいだ」とは思えないのも確かですよね。

「日歌」が千首を超えたのを機に、 「游歌」 とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートすることにしました。
「ジグソーパズル」  自作短歌百選





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.01.20 14:38:56
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

sunkyu

sunkyu

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。
◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題しました。
◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。
◆2016年5月8日より「気まぐれ短歌」と改題しました。
◆2017年10月10日より つれずれにつづる「みそひともじ」と心のさんぽに改題しました。
◆2019年6月6日より 「歌とこころと心のさんぽ」に改題しました。
「ジグソーパズル」  自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)

「アーカイブ」
◎ Ⅰ  短歌
◎ Ⅱ  知っていて損はない話  健康と生活編
◎ Ⅲ 興味深いこと
◎ Ⅳ 興味深いこと パート2
◎ Ⅴ  自然界 地球 異常気象など

コメント新着

sunkyu @ Re[1]:〇☆〇台所で染色作業(10/26) やすじ2004さんへ  いつも訪問ありがとう…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: