歌 と こころ と 心 の さんぽ

歌 と こころ と 心 の さんぽ

2010.03.21
XML
テーマ: 短歌(1718)
カテゴリ: 游歌

手の込こみし料理を食 (は) みて腑におちず
                 胃にもたれいて滋味をおぼえず



 映画 「シャーロック・ホームズ」 を観てきた。
 テンポが早くて追ていけない感じ。
 今までのシャーロック・ホームズものとは全く違う設定は良いとしても、ストーリー展開が「悪魔と天使」に似ていて、少し食傷気味で、私としては不満が残った。



 最近の映画を観ていつも思うことは、本当の意味で”人間”を描いていないので、見終わった後に余韻というものが残らない。内容も映像も凝ってはいるが、随所に類型的な部分が出てきてステレオタイプな感じがしてならない。

 テーマにしても黒魔術を使って権力を握り、世界征服を狙うという設定の話は過去にいくらでもあり、新しい感じがしないのも確か。ストーリはよく見ると単純で、一見豪華な料理に見えて味付けは脂っこいばかりで、奥深い滋味とか旨みとかいうものがない。

 私が年をとったせいなのか、要求するものが多すぎるのかとも思うが、単にそういう映画が好きだということなのかもしれない。

 私は、人間の心の内面や深層心理をサスペンスタッチで描くヒッチコックのような映画が好きなので、いくら豪華な手の込んだモノを出されても、その肝心なところが抜け落ちているものにはあまり満足できない。

 人を殺すにしても葛藤があるべきだし、心の弱さや邪心と戦うところに共感を覚えもする。「ジキル博士とハイド氏」や「白いドレスの女」、「ミザリー」や「太陽がいっぱい」、「サイコ」や「白い恐怖」などなど好きな映画は沢山ある。

 人間の”心の裏側に潜む何か”を表現したような、スパイスが効いていて、あっさり味でもダシの効いた深みのあるものが好きなのだ。
 最近はそんな映画が少ないのが悲しい。金をかけるなら、その心を表現するための裏付けになる場面に思いっ切りぶち込んで欲しいと思ったりする。

 今回の映画では、主役がいい味を出している。
 ワトソンとホームズが登場した最初の画面で、一瞬でどちらが主役かが分かるほど「ロバート・ダウニー・Jr」の存在感が「ジュード・ロウ」を凌駕している。



 それによって、この映画は新しいタイプの「シャーロック・ホームズ」として成り立っているといえるでしょう。元々は独自に編み出した武術の達人というホームズの隠れた姿を全面に出して、新しいシリーズとして提示してきた。



 本国、イギリスのシャーロッキアン達にも賛否両論が巻き起こったらしく、従来の古典的なイメージを打ち破ったことは、快挙と言ってもいい。

「日歌」が千首を超えたのを機に、 「游歌」 とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートすることにしました。
「ジグソーパズル」  自作短歌百選





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.01.19 10:52:00
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

sunkyu

sunkyu

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。
◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題しました。
◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。
◆2016年5月8日より「気まぐれ短歌」と改題しました。
◆2017年10月10日より つれずれにつづる「みそひともじ」と心のさんぽに改題しました。
◆2019年6月6日より 「歌とこころと心のさんぽ」に改題しました。
「ジグソーパズル」  自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)

「アーカイブ」
◎ Ⅰ  短歌
◎ Ⅱ  知っていて損はない話  健康と生活編
◎ Ⅲ 興味深いこと
◎ Ⅳ 興味深いこと パート2
◎ Ⅴ  自然界 地球 異常気象など

コメント新着

sunkyu @ Re[1]:〇☆〇台所で染色作業(10/26) やすじ2004さんへ  いつも訪問ありがとう…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: