歌 と こころ と 心 の さんぽ

歌 と こころ と 心 の さんぽ

2010.07.11
XML
テーマ: 短歌(1718)
カテゴリ: 游歌

♪  今はただ歩くしかない馴染み道けさもゆるゆる声かけてゆき



 今朝は5時に起きて、本当に久しぶりに10キロコースを歩いて来た。
 この道を以前は走っていたんだなぁと思うと、何だか切なくなってきた。

 膝を痛めたり疲れが残っていたりで、今はほとんど走れなくなっている。5年から10年ごとにガクっと体力が落ちて、その度ごとに何かが狭まって行く様な気がする。

 鬱の時に始めた早朝ウォーキングは”声を出す事が重要”と、遇う人ごとに挨拶をしてきた。その習慣が身についているため、自然に声が出る。今朝もすれ違う人、追い越した人全てに声をかけた。日曜日という事もあって、22人と割合多目だった。


 最後に遇った老人が好い。
 ちょっと小柄なおじいさんで、手をやや広げ気味にして大きく振りながら歩いて来た。声を掛けるとぴょこんとお辞儀をして挨拶してくれた。

 その顔が良いの。
 ニコニコニコニコしていて、天下泰平、おらが春という感じ。
 こっちの顔までほころんでくる。”好好爺とはこんな感じか”と、いつまでもその顔が頭に残っている。

 ”笑っていないと損”とばかりに満面の笑顔を浮かべるその後ろ姿は、ガニ股でひょうひょうとしていて、まるで屈託がない様だった。



 挨拶を22人と交わせれば屈託のなきひと日となれり



 こちらもこのおじいさんに、屈託のない幸せの一日を分けてもらった様な朝だった。

 こういうことがあると、やっぱり、日々心を外に向けて過ごさないといけないなぁと思ったりもする。


「日歌」が千首を超えたのを機に、 「游歌」 とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートすることにしました。
「ジグソーパズル」  自作短歌百選





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.01.31 11:16:00
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re: ◆ 屈託なく生きること(07/11)  
みよら さん
それは、いい朝でしたね。
笑顔のステキな人に出会えるとこちらも嬉しくなりますものね~。
(2010.07.13 11:19:33)

Re[1]: ◆ 屈託なく生きること(07/11)  
sunkyu  さん
みよらさん
ありがとう。
なかなか自分も”いつも笑顔”って言う訳にはいかないのでこういう人に会うと、何だか心が解きほぐされるような気がしてきます。
(2010.07.13 18:13:02)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

sunkyu

sunkyu

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。
◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題しました。
◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。
◆2016年5月8日より「気まぐれ短歌」と改題しました。
◆2017年10月10日より つれずれにつづる「みそひともじ」と心のさんぽに改題しました。
◆2019年6月6日より 「歌とこころと心のさんぽ」に改題しました。
「ジグソーパズル」  自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)

「アーカイブ」
◎ Ⅰ  短歌
◎ Ⅱ  知っていて損はない話  健康と生活編
◎ Ⅲ 興味深いこと
◎ Ⅳ 興味深いこと パート2
◎ Ⅴ  自然界 地球 異常気象など

コメント新着

sunkyu @ Re[1]:〇☆〇台所で染色作業(10/26) やすじ2004さんへ  いつも訪問ありがとう…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: