歌 と こころ と 心 の さんぽ

歌 と こころ と 心 の さんぽ

2010.09.22
XML
テーマ: 短歌(1718)
カテゴリ: 游歌

白塗りの壁もて生かむその気概 日傘の下の妖しき老婆



 かなりの厚化粧で白壁の様な顔の婦人を見かけることがある。
 白昼の街を日傘を差して歩いているその人は、どう見ても70は超えていそうだ。先日は真っ白な衣装を着けていて、老人会の仮装パーティーに白雪姫の姿で参加するかのような出で立ちだ。

 白いパラソルの下の顔が妖しい光りを放って、一瞬その辺りの空気が異次元のものに感じられた。


 想像するに、スナックの「ママ」か何かで、店の準備に出かけるところなのだろう。

 その世界に入って4~50年というという大ベテランのママ。知らず知らずに厚化粧となり、そのための時間は相当必要だろう。その白雪姫になるためのセレモニーを、自宅でたっぷり時間を掛けて入念な化粧をしてくるのに違いない。


 その根性と気概に圧倒される。男にはない”女の凄さ”を感じる。

 暗い店の中ではあのぐらいの白塗りでないと映えないし、厚化粧の事なんか客の誰もが気にしていない。話術と巧妙な接待で、馴染みのお客は充分に満足しているのでしょう。


 続けているから出来る事で、歳とってから急に厚化粧して人前に出るなんて事は出来るものではないでしょう。

 それにしても、白昼に見るべきものではないなあ、と今更ながら思うのであります。


「日歌」が千首を超えたのを機に、 「游歌」 とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートすることにしました。
「ジグソーパズル」  自作短歌百選





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.02.05 14:16:40
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

sunkyu

sunkyu

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。
◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題しました。
◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。
◆2016年5月8日より「気まぐれ短歌」と改題しました。
◆2017年10月10日より つれずれにつづる「みそひともじ」と心のさんぽに改題しました。
◆2019年6月6日より 「歌とこころと心のさんぽ」に改題しました。
「ジグソーパズル」  自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)

「アーカイブ」
◎ Ⅰ  短歌
◎ Ⅱ  知っていて損はない話  健康と生活編
◎ Ⅲ 興味深いこと
◎ Ⅳ 興味深いこと パート2
◎ Ⅴ  自然界 地球 異常気象など

コメント新着

sunkyu @ Re[1]:〇☆〇台所で染色作業(10/26) やすじ2004さんへ  いつも訪問ありがとう…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: