歌 と こころ と 心 の さんぽ

歌 と こころ と 心 の さんぽ

2010.11.11
XML
テーマ: 短歌(1718)
カテゴリ: 游歌

♪  跳躍し横っ跳びして回転す体操競技のようなる球技




 2010女子バレーボール世界選手権で、連日、日本チームの活躍で大いに盛り上がっています。

 会場の一つの名古屋の「ガイシホール」で、実際の試合を観たいと思って調べたら、日本選手が出るのは東京の代々木体育館の方だけらしく残念ながら観ることが出来ない。

 バレーボールは見るからに激しいスポーツだ。跳んだり飛びついたり回転したりと、全身を使った反射神経と瞬発力を要求される。



 バレーボールをこんな激しいダイナミックなスポーツにしたのは、東洋の魔女を育てた大松博文監督だ。

 東京オリンピックでバレーボール全日本女子チームの監督として、それまでとは全く違う手法を編み出し、世界に衝撃を与えた。「鬼」のようなトレーニングで、日本女子バレーチームに奇跡の175連勝を成し遂げさせ、日本女子バレーチームは「東洋の魔女」と恐れられた。

 この大松博文監督が体格差をカバーするために編み出した「回転レシーブ」や「時間差攻撃」は、今では当たり前のように世界中で使われるまでに普及している。

 時間差・一人時間差攻撃、A~Dの4種類のクイック攻撃、移動攻撃(ブロード)、バックアタックなどなど様々な攻撃が生まれたことで、当初とは比べ物にならない激しい見ごたえのある球技に変わった。
 ジャンピング・トスにジャンピング・スマッシュ、そしてフライング・レシーブでコートに這う。飛んで跳ねて飛びついて、直ぐに体勢を立て直しての応酬は、指先からつま先までをフル回転してのハードワークだ。

 昨日、2次ラウンド最終戦が行われ、日本は、前回優勝のロシアに1―3で敗れ、5勝2敗のE組2位で準決勝に進むことになった。

 あの2m以上の長身が、パワー全開で打ち込んでくるスパイクには手も足も出ない。平均身長で約17cmの差が「これまで戦ったことのない高さ」と監督も嘆く。


28年ぶりのベスト4進出を喜ぶ選手たち

 パワーと高さに劣る日本が本当に良く頑張っているなぁと、感心と感動をもって応援している。

 7戦全勝のロシアがE組1位、5勝2敗の日本が同組2位で準決勝に進出する。
F組では北京五輪金メダルのブラジルが同五輪銀メダルの米国を破り、ブラジルが同組1位、米国が2位で準決勝進出を決めた。
 13日の準決勝では、日本はブラジルと、ロシアは米国と対戦する。

 それにしても、日本のアスリートは可愛い人が増えたねぇ。どの競技にもかわいい人気者が必ずいる。


「日歌」が千首を超えたのを機に 「游歌」 とタイトルを変えて、
2009年2月中旬より再スタートすることにしました。
「ジグソーパズル」  自作短歌百選





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.02.13 15:21:49
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


ナデシコ頑張れ  
なりひら さん
ロシア、米国、ブラジル・・体格で見劣りするハンディを突き破って、3強の一角に食い込めれば上出来。よくやっていますよ。それと美形が多いので、見がいがある。応援しまっせ!
http://happy.ap.teacup.com/applet/ibaraki-doji/msgcate2/archive (2010.11.12 02:23:20)

Re:ナデシコ頑張れ(11/11)  
sunkyu  さん
なりひらさん
ホントほんと!凄い粘りと根性だ。
応援しなくっちゃね。
(2010.11.12 14:03:28)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

sunkyu

sunkyu

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。
◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題しました。
◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。
◆2016年5月8日より「気まぐれ短歌」と改題しました。
◆2017年10月10日より つれずれにつづる「みそひともじ」と心のさんぽに改題しました。
◆2019年6月6日より 「歌とこころと心のさんぽ」に改題しました。
「ジグソーパズル」  自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)

「アーカイブ」
◎ Ⅰ  短歌
◎ Ⅱ  知っていて損はない話  健康と生活編
◎ Ⅲ 興味深いこと
◎ Ⅳ 興味深いこと パート2
◎ Ⅴ  自然界 地球 異常気象など

コメント新着

sunkyu @ Re[1]:〇☆〇台所で染色作業(10/26) やすじ2004さんへ  いつも訪問ありがとう…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: