歌 と こころ と 心 の さんぽ

歌 と こころ と 心 の さんぽ

2012.01.07
XML
テーマ: 短歌(1717)
カテゴリ: TNK楽歌31

  ♪    逆光に照れる白波吹き寄せる風は清らに山茶花の花 




 午後の光りの中で、吹き寄せる風に白波を立てて輝いている正月の海。強く冷たい北西の風も清々しいと思えるのは正月だからこそ。

 気分によって同じものも違って感じる人間の不思議。脳の中で起こっている錯覚だったりもする。
 そんな視覚的な錯覚を錯視と言い、立命館大学・文学部人文学科心理学専攻教授の北岡明佳さんが 様々な錯視の研究 をしています。



拡大して見える




顔を近付けると回転して見える




同じものを反転してあるのに、下の方の頭が大きく見える




波打って見える





上は右下は左回転して見える




同じ四角が違って見える

 吾々は様々な錯覚の中で暮らしている。最近の手品は余りに巧妙で、そのタネの想像すらできない。
 言葉でもたぶらかされたり騙されたり、心理的な部分での錯覚を利用されていることだってありそうだ。

 政治家の言葉は特に怪しいものが多いので、錯覚を起こさないようにしていないととんでもないことになる。

◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。

「ジグソーパズル」  自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.04.23 19:06:17
コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

sunkyu

sunkyu

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。
◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題しました。
◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。
◆2016年5月8日より「気まぐれ短歌」と改題しました。
◆2017年10月10日より つれずれにつづる「みそひともじ」と心のさんぽに改題しました。
◆2019年6月6日より 「歌とこころと心のさんぽ」に改題しました。
「ジグソーパズル」  自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)

「アーカイブ」
◎ Ⅰ  短歌
◎ Ⅱ  知っていて損はない話  健康と生活編
◎ Ⅲ 興味深いこと
◎ Ⅳ 興味深いこと パート2
◎ Ⅴ  自然界 地球 異常気象など

コメント新着

sunkyu @ Re[1]:〇☆〇台所で染色作業(10/26) やすじ2004さんへ  いつも訪問ありがとう…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: