歳をとればとるほどに一日の過ぎるのが早くなっていく。
バタバタとあっという間に一日が過ぎてゆくというのも味気ないものだ。老い先を思うと焦りさえ感じたりする。
最近の生活パターンはあまり理想的とは言えず、休みの日が一定しないため定期的に継続して何かをするということが出来ない。カルチャーセンターで学びたいものがあっても、同じ曜日に時間が取れない以上それも叶わない。
それで幸か不幸か、最近は、割りに緩めの生活パターンになっている。ゆったりとした時間が流れている。それで、その中にぽつぽつと非日常の事柄が入って適当に変化のある毎日を過ごしている。
ある意味では理想的な生活なのかもしれない。
そんな生活の中で、”なんか今日一日は長かったなぁ”と思う日がある。そんな日はかなり心が満たされた日で、その内容はまちまちだ。些細なことだったり重みのあることだったり、偶然の出来事のこともあれば、予定にあったことであったりもする。
それらの幾つかが重なって、裂き織のように層を作り、緩んだ頭に刺激を与え、心が解放され、蒸かしまんじゅうの湯気のようにほんわりとした気分になる。
どうってことない事でも幾つかが上手く重なって、和音を奏でるようにハーモナイズされることでお互いが響き合って心地いい気分になれることもある。バタバタとあっという間に過ぎてゆくような日々の中には、こんな悠長な気分を味わう隙間は生まれようがない。
「年齢分の1」という、歳と共に短くなっていく一日。
それを充実させていくためには、不要な物を捨て、無駄な関係を断ち、自分らしさを前面に出せる物だけに絞り込んで、簡潔な生活を心がけるのが最もいいのだと思う、今日この頃です。
◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。
★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)
◆ ジョーク、冗談、ユーモアは生活の調味… 2014.10.22
◆ 消えていってこそ虹 2014.10.21 コメント(2)
◆ 映画っていいね。色々あるから良さも… 2014.10.20
PR
カレンダー
キーワードサーチ
サイド自由欄
コメント新着