歌 と こころ と 心 の さんぽ

歌 と こころ と 心 の さんぽ

2012.05.19
XML
テーマ: PC短歌(151)
カテゴリ: TNK楽歌31
♪  入口に早や蚊の待ちて玉のれん早く買わなとつぶやきて入る






ハマダラカ属、イエカ属、ヤブカ属、ナガハシカ属など35属、約2500種が存在するという蚊。
吸血の際に、吸血を容易にする様々なタンパク質などの生理活性物質を含む唾液を注入(この唾液により血小板の凝固反応は妨げられる)するためかゆくなる。

 唾液は本来、吸引した血とともに蚊の体内に戻され、血液を吸引し終われば、刺された箇所の痒みは、唾液が戻されなかった場合よりは軽度になるという。
それで、蚊を叩き落す際、上から潰すと唾液が体内へ流れ込むため、指で弾き飛ばすと、痒みを減らすことができるという。

 そんな悠長なことをやってられないのが蚊の憎くたらしいところ。夏本番の蚊はしたたかで、見えないところを狙ってくるので始末が悪い。



やぶ蚊は、確かにこの「蚊連草」の葉の汁のにおいは嫌いらしいが・・・。


 蚊は二酸化炭素の密度が高いところへ、周りより温度が高いところへ向かう習性がある。体温、におい、周りとの二酸化炭素の密度の違いなどで血を吸う相手を探しているという。
 そのため体温が高く、呼吸回数が多い、つまり新陳代謝が激しい
 人は特に刺されやすい。普段は刺されにくい人でも、新陳代謝量
 が増える運動をした後や、ビールを飲んだ後は刺されやすくなる。
 また、足のにおいを好み、足の方に集中するらしい。

 メスが卵を発達させるために必要なタンパク質を得るために吸血するということ。どうやってこのメカニズムを手に入れたのか、自然界は不思議がいっぱいだ。

 この蚊の長い口吻を研究して無痛注射針を開発したのだから、少しは人類の役に立っているわけだ。


「孑孑」でボウフラと読む。難読漢字の一つだ。ケツケツとも読むらしい。


◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。

「ジグソーパズル」  自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.06.24 18:01:50
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

sunkyu

sunkyu

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。
◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題しました。
◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。
◆2016年5月8日より「気まぐれ短歌」と改題しました。
◆2017年10月10日より つれずれにつづる「みそひともじ」と心のさんぽに改題しました。
◆2019年6月6日より 「歌とこころと心のさんぽ」に改題しました。
「ジグソーパズル」  自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)

「アーカイブ」
◎ Ⅰ  短歌
◎ Ⅱ  知っていて損はない話  健康と生活編
◎ Ⅲ 興味深いこと
◎ Ⅳ 興味深いこと パート2
◎ Ⅴ  自然界 地球 異常気象など

コメント新着

sunkyu @ Re[1]:〇☆〇台所で染色作業(10/26) やすじ2004さんへ  いつも訪問ありがとう…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: