一応日記も兼ねているので金冠日食のことを書かないおく訳にはいかない。
その瞬間、確かに光量が減りいつもより辺りは少し暗くなった。
写真のフィルムで覗いたそれは確かにリングを成していたが、別にどうってことないものだった。そう言ってしまうと味気ない気もするが、それが大方の感想でしょう。
素人目には辺りが暗くなる皆既日食の方がドラマチックな気がします。
研究者にとっては願ってもない瞬間だったらしいが・・・。滋賀県甲賀市では、金環日食の前後25分の間に地上の気温が0度6分下がったことが、京都大学の研究グループの観測で分かったとか。
地域によって雲に邪魔されたところもある様ですが、この写真の様に雲がいい具合にフィルターの役目をして肉眼で観る事が出来た、或る意味でラッキーな地域も有ったようだ。
えびの市で雲の合間からすこしだけ観測できた金環日食
こんな写真を撮った人もいる
壁に映った木漏れ日
歩道の木漏れ日
アリゾナ州フェニックス ババゴ公園
カリフォルニア州ロサンゼルス 5月20日
フィリピン ケゾン市 朝日の部分日食5月21日
中国
”おまけ”
「かわいすぎる」と 世界のネット で拡散中
これはこれでかわいいと言えなくもない
◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。
★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)
◆ ジョーク、冗談、ユーモアは生活の調味… 2014.10.22
◆ 消えていってこそ虹 2014.10.21 コメント(2)
◆ 映画っていいね。色々あるから良さも… 2014.10.20
PR
カレンダー
キーワードサーチ
サイド自由欄
コメント新着