♪ 秋ひより苅田を歩む白鷺の悠揚としてまほらなるかな
一粒の種籾から分株(ぶんけつ)によっておよそ8本の穂が出る。その一本の穂には120粒以上の実がなる。つまり、一粒の種籾から960粒以上のお米が採れるという。
その白米の重さは約20gで、一合がおよそ180gあるので、種籾9粒でおよそ一合のお米が出来る勘定だ。
一合のご飯で、大きめの「おにぎり」が3個できる。「おにぎり」一個は3粒の種籾に当たるというわけだ。
新米の出回る季節。どこ産のものでも、日本のお米は本当に美味しくなった。美味しいお米は、汗と工夫と努力の、正しく美しい結晶だ。
ご飯離れが進んでいるなんて馬鹿げたことだ。
戦後、アメリカが小麦粉の輸出促進を狙って、パン食を普及させたことが根底にあるとか。
小麦の高騰でお米に注目が集まって来ているのはいいことだ。お米さえあれば、災害の時もいかなる非常事態にも対応できるのだから。
◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」と
◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。
★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)
◆ ジョーク、冗談、ユーモアは生活の調味… 2014.10.22
◆ 消えていってこそ虹 2014.10.21 コメント(2)
◆ 映画っていいね。色々あるから良さも… 2014.10.20
PR
カレンダー
キーワードサーチ
サイド自由欄
コメント新着