消費税 TPP 脱原発。
12政党 全国300の小選挙区に1294人が立候補。競争率4.31倍、衆議院選挙に小選挙区比例代表並立制が導入された以降では、小選挙区の候補者は最多。
民主党が264人、自民党が288人、日本未来の党が111人、公明党が9人、日本維新の会が151人、共産党が299人、みんなの党が65人、社民党が23人、新党大地が7人、国民新党が2人、新党日本が1人、幸福実現党が20人、諸派が5人、無所属が49人。
定員180の比例代表数は小選挙区との重複立候補を含め、合わせて1117人。
いやはや、有権者の立場も無いカオス状態。自然に収束していくのを待つしかないのか・・・。
◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」と
タイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。
◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。
★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)
◆ ジョーク、冗談、ユーモアは生活の調味… 2014.10.22
◆ 消えていってこそ虹 2014.10.21 コメント(2)
◆ 映画っていいね。色々あるから良さも… 2014.10.20
PR
カレンダー
キーワードサーチ
サイド自由欄
コメント新着