♪ 言いわけを思いつつ寝る立冬に寒気南下の予報出し夜
先々の事を考えると、やっぱり正直に自分の非を認めて潔く謝った方がいいと・・・。
食品偽装の告白がこの時とばかりに相次いでいる。どさくさまぎれに言ってしまおうという狡い魂胆が見え見えだ。これで偽装が無くなるかと言えば、無くならないだろうと言うのが世間一般の反応だろう。
本当に味で勝負している店では食材がどこ産だとか何という品種かなどと謳ってはいない。料理としての味に自信を持っているからこそ、何処産のものよりもその時に一番いいものを仕入れて提供しているという。
車海老だろうがザリガニだろうが美味けりゃそれでいいわけだ。客はその味に対価を払うのであって、料理する前の食材に金を払うのではない。
客の方が試されているという事を、吾々は自覚すべきだというのが今回の騒動だろう。
自分の判断をせず周りの動向に合わせるだけという習慣を、日本人はもう卒業しなければいけない。
6年経って、早や復活だ
昨夜。気象庁発表の暴風と高波及び大雨に関する全般気象情報 第3号。
「10日は急速に発達する低気圧と前線の影響で、全国的に風が強まり、北日本と北陸地方では非常に強い風が吹き、海は大しけとなるおそれがあります。暴風、高波に警戒してください。北日本から西日本では日本海側を中心に雷を伴った激しい雨や竜巻などの激しい突風のおそれがあります。」
「10日は低気圧が急速に発達しながら日本海を北東へ進み、寒冷前線が本州付近を通過する見込みです。その後11日にかけ上空に寒気が流れ込み、日本付近は強い冬型の気圧配置となるでしょう。」
「10日は全国的に風が強まり、北日本と北陸地方では10日未明から夕方にかけて沿岸を中心に非常に強い風が吹き、北日本では海は大しけとなる見込みです。寒冷前線が通過したあとも11日にかけ全国的に風が強く、海上を中心に非常に強い風が吹くところがあるでしょう。」
本格的な冬の到来。今までが暖かかったので、その寒さが余計に堪えるだろう。12月、1月は平年よりも寒いという予報。確か去年も寒かった記憶がある。
◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。
★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)
☆ 短歌集 「ミソヒトモジ症候群」 円居短歌会第四歌集2012年12月発行
● 「手軽で簡単絞り染め」
◆ ジョーク、冗談、ユーモアは生活の調味… 2014.10.22
◆ 消えていってこそ虹 2014.10.21 コメント(2)
◆ 映画っていいね。色々あるから良さも… 2014.10.20
PR
カレンダー
キーワードサーチ
サイド自由欄
コメント新着