歌 と こころ と 心 の さんぽ

歌 と こころ と 心 の さんぽ

2015.03.03
XML
カテゴリ: 一日一首









薄曇の中に朝日が昇る


 パークロードには色んな木が植えられているが、どれも管理が行き過ぎて、植物の持っている伸びやかさとかしなやかさが無く人工的な趣の木ばかり。梅の木もたくさん植えてあり、満開のも有ればまだ咲いてないものもあった。








桜の蕾も膨らんで”間もなく咲くぞ”と、主張し始めた


 佐布里の梅林まで足を伸ばす。15日まで梅まつりの開催中で、土日は大勢の人で賑わうが、荘重は流石に静かだ。












 池にはカルガモなどの水鳥が棲みついている。管理の人が餌をやっているので、人の姿を見ると寄ってくる。






 すれ違った人は意外に少なく、挨拶の声を掛けたのは15人ほど。良く冷えたせいだろうが、犬の散歩の人も少なかった。もう30分か1時間遅い時間になると、高齢の人達が繰り出してくるのだろう。
 1万3千歩ほどのウォーキングとなった。




◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。
◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。

「ジグソーパズル」  自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)

短歌集 「ミソヒトモジ症候群」 円居短歌会第四歌集2012年12月発行

「手軽で簡単絞り染め」






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.03.03 11:13:37
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

sunkyu

sunkyu

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。
◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題しました。
◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。
◆2016年5月8日より「気まぐれ短歌」と改題しました。
◆2017年10月10日より つれずれにつづる「みそひともじ」と心のさんぽに改題しました。
◆2019年6月6日より 「歌とこころと心のさんぽ」に改題しました。
「ジグソーパズル」  自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)

「アーカイブ」
◎ Ⅰ  短歌
◎ Ⅱ  知っていて損はない話  健康と生活編
◎ Ⅲ 興味深いこと
◎ Ⅳ 興味深いこと パート2
◎ Ⅴ  自然界 地球 異常気象など

コメント新着

sunkyu @ Re[1]:〇☆〇台所で染色作業(10/26) やすじ2004さんへ  いつも訪問ありがとう…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: