♪ イメージをぶっつけで染む手応えは引き上げて知る釣り師のごとし
「むら染め」 出たとこ勝負の一発芸的
きちっと計ってなんかいられないので、全て勘を頼りのぶっつけ本番で、ソロイストのライブ感覚で染め上げた。まあまあの出来。これに和紙で裏打ちして表紙にする。
日焼けなどの経年変化が嫌で、日光堅牢度が抜群のスレン染料を使っている。助剤を2種類使う事とムラになりやすいことから、使用が難しい染料とされている。
しかし、良質な生地を使えば発色もいいし、洗濯堅牢度も抜群で、短時間で染められるという利点がある。絞り染めにはなくてはならない染料だ。
ニホンスレンの色データ
スレン染料は、もうかなり前に製造段階で有害物質が出るという理由で製造中止になり、価格が高騰したがどうやら販売に関しては以前と変わらない様子。
趣味で染色をする一般を対象に販売されているが、単位が10gとか50gでとても高い。吾々はそんな単位では仕事にならないのでそういう処で買うことは無い。
猫は布が好きだ。夏の間はさすがに板の間に伸びていたが、涼しくなって布が恋しくなって来たらしい。写真を撮ろうと思って置いてあった布の上にちゃっかり乗って、嬉しそうな顔をしている。
大事な布だ汚されては堪らないが、真夏ほどは毛が抜けないので、まあ許すことに。
◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。
◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。
◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。
◆2016年5月8日より「気まぐれ短歌」と改題しました。
★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)
☆ 短歌集 「ミソヒトモジ症候群」 円居短歌会第四歌集2012年12月発行
● 「手軽で簡単絞り染め」
■ いい天気だが・・・政治は・・ 2017.10.08
■ 安楽死という選択肢 2017.10.06
PR
カレンダー
キーワードサーチ
サイド自由欄
コメント新着