歌 と こころ と 心 の さんぽ

歌 と こころ と 心 の さんぽ

2016.10.02
XML
テーマ: 短歌(1718)
カテゴリ: 気まぐれ短歌

♪ 腹八分を知らずに暴るあめつちに逆旅(げきりょ)のわれら何をか言わんや











 9月中下旬は、台風の影響で日本の広い範囲で日照時間が平均の4分の1にしかならず、記録的に少ない日照時間が記録された。北東部の太平洋沿いの地域では日照時間が平均の26%、北東の日本海沿いでは平均の38%、南西では44%となった。
 同様の天気がさらに10日間続く地域もある。この指標は、統計が取られ始めた1961年以来最低だという。





 日照時間が少ないのに気温が高いという異常な状態が続いている。
 そのせいか、わが家の庭の萩の開花が10日ほど遅れ、今頃になって漸く満開となった。





 そして又台風がやって来る。うんざりだねぇ。
 18号は初めの予想よりスピードが落ち、中部地方には6日ごろやって来る様だ。列島縦断の構えで、大雨の注意が叫ばれている。

 日本列島は水浸し状態。農作物に大きな被害が出ている上に日照不足が重なって、秋野菜への影響も心配だ。
 本来の秋晴れがやって来るのは、20日以降になるらしいぜ。

 「天地は万物の逆旅(げきりょ)」
 天地はあらゆるものが出入りする宿屋のようなものである。天地は悠久であるが,人はここに仮住まいしているはかない存在であると、李白は謳う。
 逆旅とは、旅人を逆(むか)える所の意で、 旅館、やどやのこと。




◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。
◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。
◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。
◆2016年5月8日より「気まぐれ短歌」と改題しました。

「ジグソーパズル」  自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)

短歌集 「ミソヒトモジ症候群」 円居短歌会第四歌集2012年12月発行

「手軽で簡単絞り染め」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.10.02 08:42:55
コメント(0) | コメントを書く
[気まぐれ短歌] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

sunkyu

sunkyu

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。
◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題しました。
◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。
◆2016年5月8日より「気まぐれ短歌」と改題しました。
◆2017年10月10日より つれずれにつづる「みそひともじ」と心のさんぽに改題しました。
◆2019年6月6日より 「歌とこころと心のさんぽ」に改題しました。
「ジグソーパズル」  自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)

「アーカイブ」
◎ Ⅰ  短歌
◎ Ⅱ  知っていて損はない話  健康と生活編
◎ Ⅲ 興味深いこと
◎ Ⅳ 興味深いこと パート2
◎ Ⅴ  自然界 地球 異常気象など

コメント新着

sunkyu @ Re[1]:〇☆〇台所で染色作業(10/26) やすじ2004さんへ  いつも訪問ありがとう…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: