歌 と こころ と 心 の さんぽ

歌 と こころ と 心 の さんぽ

2016.10.16
XML
カテゴリ: 気まぐれ短歌

♪ エジプトの極細綿糸ストールに彼の人想ひて色をのせゆく









猫のプチ仮装をしてもらい、カメラにポーズ。2歳を表現しているつもりかな?
私はちゃっかり、拾ってきた団栗に添えてDMを置かせてもらって・・


 私は家で染色作業。極細綿糸によるストールは、軽くしなやかでとても使い心地が良い。綿なので汗をかこうが、ついでに額の汗を拭きとったとしても、ジャブジャブ洗えるので非常に扱いが楽。
 以前、素材として使っていた二重織りの綿ストールが廃番になってしまったので、その代替品として買ってあった素材で、今回初めて染めるもの。

 絹は、染色を(特に絞り染めをする)人にとってはとても有り難い素材だ。発色も良いし染料の吸収も良いので効率がよく、染めの作業もとても楽。その上比較的高い販売価格を設定できるのでとても有り難い素材なのだ。
 綿は、そうはいかない。染色の手間もかかるし、素材が悪ければ染料の吸収が悪い。その上発色も悪いので、思った色にはまず染まって呉れない。良い色に染めるには、良い糸で織られ前処理を施したものでないとダメなのだ。それで、どうしても良いものを使いたくなる。良い素材は高くつく割に、絹の様な値段設定はしにくいので、手間を掛けると割が合わなくなる。

 でも、私は綿が好き。取りあえず、テスト染めに掛る。



バージョン1は、ツートンカラーにした。1枚で2色の変化が楽しめるので、巻き方次第で雰囲気が変わる。
 ぶっつけ本番なので、どんなものが染め上がるのかはその時の気分次第。今日もこの続きを予定していて、バージョン2はシンプルにむら染めでもと思っている。気が向けば染め分けのものも作るかも知れない。
 良いものが出来そうな予感がしているが、まあ気分次第だな。

 今日は、年2回ある全市を挙げてクリーン作戦の秋作業日。空き家の前まで草取り・掃除をしてスッキリ気分。さあコーヒーでも飲んで気を落ち着かせ、おもむろに染めの作業に掛るとしよう。




◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。
◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。
◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。
◆2016年5月8日より「気まぐれ短歌」と改題しました。

「ジグソーパズル」  自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)

短歌集 「ミソヒトモジ症候群」 円居短歌会第四歌集2012年12月発行

「手軽で簡単絞り染め」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.10.16 09:51:07
コメント(0) | コメントを書く
[気まぐれ短歌] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

sunkyu

sunkyu

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。
◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題しました。
◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。
◆2016年5月8日より「気まぐれ短歌」と改題しました。
◆2017年10月10日より つれずれにつづる「みそひともじ」と心のさんぽに改題しました。
◆2019年6月6日より 「歌とこころと心のさんぽ」に改題しました。
「ジグソーパズル」  自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)

「アーカイブ」
◎ Ⅰ  短歌
◎ Ⅱ  知っていて損はない話  健康と生活編
◎ Ⅲ 興味深いこと
◎ Ⅳ 興味深いこと パート2
◎ Ⅴ  自然界 地球 異常気象など

コメント新着

sunkyu @ Re[1]:〇☆〇台所で染色作業(10/26) やすじ2004さんへ  いつも訪問ありがとう…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: