歌 と こころ と 心 の さんぽ

歌 と こころ と 心 の さんぽ

2025.07.30
XML

♪ カムチャツカに大地震(ない)ありて地に足を着けて戻れば津波警報



 今日も猛暑の予報がが出ていたので早朝5時にウォーキングに出るついもりでいた。2時半ごろに尿意に目覚めそれから寝付けず、しばらくして眠ったのは良いが、目覚めた時はすでに6時を回っていた。


北西の空
 準備運動をして、直ぐに出かけた。大きな布団を重ねたような雲が、昇ったばかりの太陽を遮っていたが、それも、文字通り雲散霧消という感じで、いつの間にか消えていた。


煙突から煙が真っすぐに上っている。無風の空だ

干潮で水位が下がっている。ミシシッピーアカミミガメ

エンジェルウィングジャスミン


駆け上がった秋葉神社の階段。右から左へ横断する葛の蔦。

階段から南を眺める。

篠竹のあった場所に除草剤が撒かれたらしい。


キジバトが距離をおいて、三カ所で鳴き合っていた。

足が見えないのではっきりしないが、ダイサギのように見える。

北の空

いいオッサンも日傘をさしてのウォーキング。

子宝のシンボル、柘榴。

白芙蓉

臭木

琴や三味線の音が聞こえてきたことがないが・・

イヌビワ


高架下の草。
ことし二度目の除草剤が撒かれたのか?茶色くなりかけている。

隣の家の「チャイ」ちゃんは、“穏やかな巨人” メークイン。



 手ブレでまともな写真は撮れないだろうに、望遠レンズでジェット機を狙っているオッサンがいた。「撮り鉄」らしい若者が、名鉄電車を狙いに来ていて何やら熱心にスマホで確認しているようだった。電車の時刻を調べているのだろうか・・・。

 家を出たのが遅かったし、陽も照って来たのでロングウォークは自重して戻って来た。後半は腰が痛くなる感じがしたので、なるべく大股で、背筋を伸ばすようにして歩いた。

 9,700歩ほどだったが、腰痛もなく疲れもそれほど感じなかった。サボッていた筋トレをやるようにしたのが効いているようだった。

☆  ガーン  ☆



 9時半ごろの津波警報には驚いた。防災無線、防災ラジオから警報音が流れ、観ていたMLBの放送は中断。TVは津波情報一色になった。

 午前8時25分ごろのカムチャツカ半島付近を震源とする地震の影響で、北海道太平洋沿岸西部、千葉県内房、伊豆諸島、相模湾・三浦半島、愛知県外海に津波警報が出され、現在も継続中。


 第二波、第三波が油断できないという。猛暑の中、長時間の避難は大変だ。
 東海道線、名鉄(河和線、知多新線、常滑線、空港線)も運転取りやめている。あの撮り鉄は、電車が来ないのでおかしいと思っていたのか、いやアラートが流れたのはもう少し後だ。アラートが出る前に電車を止めるなんてことはないだろうから、私の気のせいだろう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.07.30 16:36:16
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

sunkyu

sunkyu

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。
◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題しました。
◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。
◆2016年5月8日より「気まぐれ短歌」と改題しました。
◆2017年10月10日より つれずれにつづる「みそひともじ」と心のさんぽに改題しました。
◆2019年6月6日より 「歌とこころと心のさんぽ」に改題しました。
「ジグソーパズル」  自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)

「アーカイブ」
◎ Ⅰ  短歌
◎ Ⅱ  知っていて損はない話  健康と生活編
◎ Ⅲ 興味深いこと
◎ Ⅳ 興味深いこと パート2
◎ Ⅴ  自然界 地球 異常気象など

コメント新着

sunkyu @ Re[1]:〇☆〇台所で染色作業(10/26) やすじ2004さんへ  いつも訪問ありがとう…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: