PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

アラレちゃん93

アラレちゃん93

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

やよい@ Re:今度こそ!?(07/26) 石附陽子さん コメントありがとうござ…
石附陽子@ 今度こそ!? 食事で元気になりたい私です。新潟に戻る…
やよい@ Re:お願い(12/09) ETSUさん お返事が遅くなり申し訳…
ETSU@ お願い 初めてメールさせていただきます。養生園…
やよい@ Re[1]:ブログ移設のお知らせ☆(12/09) あおとさん コメントありがとうござい…

Freepage List

2010.09.02
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
穂高にきてから身近になった食材のひとつ。
今は夏になると茄子やトマトと同様に頻繁に料理に登場。
定番メニューのラタトューユにも欠かせません。
養生園の畑でもこの夏たくさん栽培しました。
ズッキーニ麻の実和え
「ズッキーニの麻の実和え」。
生のまま半月に切って塩もみしたズッキーニを
炒って香ばしくしておいた麻の実で和えたもの。
ズッキーニには緑色と黄色の二種類があります。
とてもぱっと花が咲いたようで華やか。

生でも食べられます。
油と相性が良いので
じゅ~と焦げ目がつくまでしっかりと ソテー して
塩コショウで味付けしたり、
野菜のみじん切りを炒めたものを
ズッキーニをくり抜いた中に 詰めて焼いたり
パン粉をまぶしカラリと 揚げる のも美味しい。
切れ端はぬか漬けにしたり、

贅沢にもポタージュスープに…。
コクがあってなかなかイケます。
今回は塩もみして和えるというシンプルな一品。
メインディッシュの付け添えとして大活躍。
あれば梅塩を使うと美味しいだけでなく

ほのかな酸味が疲れたカラダを癒してくれます。
塩でもんだらしばらく冷蔵庫で冷やしてくださいね。
麻の実がなければ
炒った白胡麻やナッツ類をざく切りにして和えるのもOK。
お好みで味噌を少し加えて混ぜ合わせると
味が引き締まってご飯のおかずによく合います。
是非お試しください。


もうひとつ簡単調理法を紹介。
先週の朝食より長皿の盛り合わせ。
長皿盛り合わせ ズッキーニ巻き
真ん中は「蕎麦サラダのズッキーニ巻き」。
梅肉ペーストを加えた胡麻だれの蕎麦サラダ。
巻いているのはズッキーニ。
生のままでピーラーでひらひらにしたもの。
それをくるんと巻いて
胡瓜の千切りに青じそを加えたものとふのりをトッピング。
巻くだけで華やかな雰囲気。
おもてなし料理に変身。
もちろん蕎麦サラダと一緒に
このままぱくっと食べられちゃいます。
アイデア次第でいろいろ楽しめるのでおすすめ。
ちなみに長皿の右側はかぼちゃの新芽のてんぷら。
さくさくして美味しいんです。
おかわりを出すとすぐになくなっちゃうほど。
左側はいんげんと長芋の納豆和え。
ジューシーなフルーツトマトも加えて彩り豊かに…。
夏の時期の定番朝食のメニューのひとつです。


ちょっとした組み合わせのアイデアや工夫で
いろいろ広がるのが料理の醍醐味。
活用してもらえれればとても嬉しいです。

明日も皆さんにとって
良い一日になりますように。
大地の恵みに感謝…!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.09.03 00:13:36
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: