全12件 (12件中 1-12件目)
1

今日もなんだかヘンなお天気でした~昼間は割と晴れたのに夕方になると雲が広がってきて雨が!今日は学校で運動会の全体練習だったそうお願いだから週末晴れて~!! 今日はお花屋さんへ行ったりお買い物へ♪お花屋さんではジキタリスを発見~(●^o^●)こないだ思い切ってジキタリス苦手発言をしたら意外とみんな同じ気持ちだった事を知ってちょっと安心した私(^ム^)ジキタリスを見ていると店員さんが通りかかって「今なら98円にしとくよ~」と!!たしかにお花は盛りを過ぎてるけど、まだ咲いてるし…その場にあったジキタリス全て購入しちゃいました(*^_^*)今日もまたまた残り少なくなった国バラレポを♪今日はいいな~と思ったモノを適当に撮ったモノで全く別々のガーデンの画像が混ざっております(^^ゞ画像多め、文章少なめですがサラッといきま~す(●^o^●)ペンキで汚れた風のラダーが可愛い!何気に置いてあるペンキセットと多肉がいい(*^_^*) ラダーの反対側はこんな植栽に♪グランドカバーかすごくナチュラル背の高い植物の株元の小さなおうちがポイント^m^このグレーブルーのようなペイント、素敵だな~すっごい欲しいと思ったのが窓に付いたバラの飾り♪売ってるのかな?窓の中はというと…これまた素敵な!テーブルとチェアの脚のテザインがすごく可愛い(●^o^●)こんな雰囲気なのも可愛い!ピンクのバラとジキタリスが良く似合ってますね(*^_^*)引いてみると…こんなお庭があったら幸せだわ~!!この植栽と花壇のレンガのかんじが好み(^ム^)このピンク色のオオデマリも割とよく使われていて私も西武ドームから連れて帰ってきちゃいました♪この雰囲気もすごく好き!壁にぴったり付けられる半円のテーブル、いいな(^ム^)寄ってみるとテーブルの下には無造作に長靴が(*^_^*)テーブル横の縦長ラインの寄せ植えもまた好みド真ん中多分アガパンサスとリグラリアとアイビーだと思うんだけど日陰向きの植物と寄せ植えにしたアガパンサスってそんな環境で開花してくれるのかな~ さて次回はケイ山田さんのガーデンレポ次回で国バラレポも最終回です~週末は運動会に京成バラ園の予定なので更新は来週かなランキングに参加しています下のバナーをぽちっと応援クリックしてもらえると嬉しいですコメントも気軽に残してくださいね
May 27, 2010
コメント(6)

今日は午後から雨の予定だったけど今のところ未だ降らず~最近なんだか天気がぐだぐだ、というかものすごく暑かったり、ヘンに雨ばっか降ったり…今年は梅雨に限らず夏も雨が多いらしいと聞いたけれど(>_<)またお野菜なんかが高騰しそうな予感~!今日も国バラレポ(*^_^*)残すところ、あと二回ほどかな~早くお庭の様子もupしたいし♪バラ越しに眺めるお庭ってなんて素敵なの~エミリー・ディキンソンの庭ガーデンに置くとなると丸いテーブルに椅子を何脚か…と思ってしまうけれど、こんなのも素敵もう少し近寄ってみると…ホスタがポイントになってます♪違う角度から見た様子角度が違うだけで同じお庭とは思えない!入口付近の植栽もこれまた素敵なんです~(●^o^●)ところどころに銅葉が効いてて好きだなぁ♪もうちょっと左側の植栽ですホスタとリグラリアと…ジキタリスに背景にはバラこういう組み合わせしたいな~でも現実的にこういう植物の組み合わせって出来るのかな?ジキタリスやバラを植えるような場所の日当たりでホスタやリグラリアは大丈夫なの?うちの隣の敷地にツワブキがいーっぱい生えていてだったらリグラリアも平気だろうと勝手に思った私は先日の夏のような日に、同じような日当たりに置いたらお昼頃にはシナシナになっちゃいましたけど(^^ゞ小山内さんのブースそういえば私が国バラに行った日、小山内健さんいらっしゃいました♪日曜だったせいか他にも村田晴夫さん、ケイ山田さん、大野耕生さんなど超豪華なメンバーがいらっしゃってしかも全く気取ることなく、記念撮影に応じてくれたりバラについての質問に丁寧に答えてくれたり小山内さんはサインまでしてくれていましたよ~(どうやら本を購入しないとダメっぽかったのでサインは貰わなかったけど…)国バラでは有名な方がフツーにその辺の椅子に座ってたりするのでほんと要注意!!去年、バラに関してあまり詳しくなかった私は村田晴夫さんを見て「誰あのおじさん」って思ってました…(^^ゞ小山内さんのブースは切り花だったのだけれど、どれも素敵で!特にこの巨大アレンジメントは圧巻でした(●^o^●)ココで特に気にいったバラがこれ♪小山内健さんプロデュース品種のF&Gローズのあおいこの微妙色なのと花数に惹かれて…F&Gローズという事で花もち、花数の良さは抜群ですね~♪あまりに気に入ったので国バラ会場からお持ち帰り(^ム^)楽しみだなぁ~(●^o^●)ランキングに参加しています下のバナーをぽちっと応援クリックしてもらえると嬉しいですコメントも気軽に残してくださいね
May 26, 2010
コメント(6)

今日も朝から雨~今週もなんだかずっとスッキリしないお天気だし早々に梅雨の気分…ちょっと憂鬱です~!こんな日はおうちでのんびり(*^_^*)先日買ってしまったERの本を見てはニヤニヤしています実はERってものすごく私の好みのドツボなバラなのに何故かひとつも持っていないのです(^^ゞ週末、京成バラ園に行けたらERが欲しいな~今日は国バラのピーターラビットのお庭をご紹介♪画像が多いですが、見てやって下さいねなんて素敵なお庭!本当にピーターラビットがいそう(^ム^)キッチンガーデンもこんな風に可愛く出来たら…とても畑には見えないですよ~!違う角度から見ると~まるで英国の片田舎にでも来たような錯覚に陥りますバラ越しに見た風景がまたなんて素敵なんでしょう~(●^o^●)このバラはアルバメイディランド今年はバラにも結構品種名を書いた札が付いてて助かりました植栽も小花が多く使われていて、とってもナチュラルとっても王道な組み合わせだけど、やっぱり好き(●^o^●)オルラヤとブラックボールの組み合わせ♪ピーターラビットがいそう、なんて考えていたら本当に居ました^m^ジキタリスの影に隠れてるのを発見~♪このかんじもすごく好き!バラを這わせ、足元にはミニバラ グリーンアイスをたっぷりと♪ほんの少しだけ開いたドア…入ってみたくなります~(*^_^*)こういうナチュラルな緩~い誘引も素敵だなぁここも素敵!やっぱりドアなんかはブルーだとポイントになっていいですね!ドアの上のランプがまた素敵(*^_^*)ランキングに参加しています下のバナーをぽちっと応援クリックしてもらえると嬉しいですコメントも気軽に残してくださいね
May 24, 2010
コメント(4)

昨日までとってもいい天気だったのに今日は一日雨!予定では京成バラ園に行く予定だったのに来週に延期です(;O;)来週末は運動会もあるし絶対晴れてよね! 来週は幼稚園の家庭訪問週間月曜から金曜までずっと朝8時に登園して10時半に帰ってきます(^^ゞ10時半って早過ぎ!!毎年、この時期に家庭訪問なのだけれど5月って庭もバラもキレイな季節…色々と行きたいトコロはあるのに10時半帰宅なんて悲し過ぎる~(;O;)しつこいようですが、まだまだ国バラのレポが残ってますので…今日のレポは今回のガーデニングショウのメインローズアベニューです(*^_^*)葉物とバラとジキタリスが素敵(●^o^●)手前のヒューケラの色が効いてる~♪今年は私のお庭にもジキタリスを植えたけれどまだまだ開花の兆候はなく…先日初めて知ったのですがジキタリスって強心薬の代表的なもので毒性があるのですね!実を言うと…ジキタリスはあまり好きではないのです(^^ゞどちらかといえば背の高い子でいうとホリホックやデルフィニウムが好みでもガーデニングショウでも必ずジキタリスが居るしバラが素敵なお庭って必ずといっていい程ジキタリスいますよね~やっぱりジキタリスがあるお庭って素敵だしバラとのコンビも最強コンビなのは認めざるを得ない!…ということで今年は私もジキタリスにチャレンジしてみたのです~(^ム^)昔のことですが以前、何かの雑誌で読んだ言葉が今も記憶に残っています「庭は自分の好きな植物だけを集めてはいけない全体のバランスを見て自分の好みではない植物でも取り入れてこそ庭が完成する」フシギなもので、興味がなかったり好みでなくても自分で育てて開花すると愛情が湧いて可愛く見えることってないですか?ローズアベニューの中にあったのは大きなオオデマリなかなかこれだけ大きなオオデマリって見られないと思うのですが~ここまで育つのにどれくらいかかるんでしょうねやっぱり可愛いピエールドロンサールこの俯くように咲く姿がいいですよね~♪うちにもピエールさんは居るけれどブッシュ状に剪定してしかも鉢植えなので花数は全然少ないです先日、近所を散歩していたら圧倒的にピエールが植えてあるお庭がすごく多くて驚きました~!改めてその人気を確認したかんじです(*^_^*)ローズアベニューの中は何mもバラのトンネルになっていて素敵なバラばかりで目移りてしまいます^m^その中でも目を惹いたのがこのバラこの微妙な色合い、フリフリした花弁に房咲き勉強不足なもんで品種名がわかりません~!本当にバラに詳しい人って、たっくさんの品種があるバラを花を見ただけでコレは○○、コレは○○って分かるのかな?ランキングに参加しています下のバナーをぽちっと応援クリックしてもらえると嬉しいですコメントも気軽に残してくださいね
May 23, 2010
コメント(4)

今日はまるで真夏のようでしたね~!!史上二番目に早い時期の真夏日を記録したとか!そんな涼しい室内に籠っていたい一日だったけれど私はというと午前中二時間ほど、庭仕事に没頭~ここんとこ悪天候で国バラからお持ち帰りした子たちが植えつけられなくてウズウズしてたので(^^ゞかなーり久しぶりに寄せ植えも二個作りました♪ 実は何週間か前から自宅の外壁に足長蜂が巣作りしてまして(>_<)すぐ近くに水道があるので水遣りの度にどきどき…マダム・アルフレッド・キャリエールを這わせている傍なので花柄摘みの度にヒヤヒヤしたり…(;O;)子供が刺されたりしたら大変なので心配だったのだけれど今日旦那が蜂の巣を退治してくれました、一安心~最初は業者に頼むかと思ったけれどまだ小さいピンポン玉くらいの巣だったので自分たちで退治することに…すっごい原始的なやり方で退治しましたよ(笑また国バラレポの続きです(*^_^*)今日は事前のBSの放送で見ていいな~と思っていたマーク・チャップマンさんのガーデン♪ご本人もいらっしゃいましたよ(^ム^) ここがドームの中とは思えない!テーマは英国流癒しの庭だそうこんなトコに座ってお茶でも飲んだら絶対癒されます(●^o^●)一見、芝生のように見えるのはカモミールきっとここに寝転がったらいい香りがして、それもまた癒されるんでしょうねTOPの画像の左側にはこんな植栽が(*^_^*)背の高い植物が多く使われていて、その手前にバードバスそしてこのバードバスの下にはたくさんのお野菜が植えてあるんですよ~そしてお庭へと続く遠路はこんなナチュラルな可愛らしい植栽が(●^o^●)ラベンダー、アルケミラモリス、シダなどこの組み合わせ、自分的にすごくお気に入りで是非マネしたい♪番外編~バラ ロイヤルサンセット越しのブタさん♪よーく見ると松ぼっくりを背負ってるのが可愛い!お庭作りには遊び心も大切ですよね(*^_^*)ランキングに参加しています下のバナーをぽちっと応援クリックしてもらえると嬉しいですコメントも気軽に残してくださいね
May 21, 2010
コメント(6)

今日も朝からずっと風は強く、空は曇り空…15時過ぎからは雨も降りだしています~今週末には京成バラ園に行く予定なので暖かい日が続いてくれないとバラが開花してくれないよ~!(>_<) 今日の午前中またまた宅急便が来ました~なんも注文してないけど、と思って出てみると、また小学館から!今度はなに?と思ったら…今度はカシュクールシャツが当たったよう(●^o^●)oggiでコラボシャツプレゼントがやっていて応募していたんです♪嬉しい~!二日連続で懸賞当選するなんて^m^こんなにツイてるなんて宝くじでも買おうかしら♪さて今日も国バラレポでいきます(*^_^*)やっぱり大本命の吉谷桂子さんのガーデンを~♪去年の吉谷さんの国バラガーデンの様子はコチラ→click!やっぱり吉谷さんらしいガーデン(*^_^*)ニューサイランなどの銅葉とバラや小花たちのピンク、点在する白…吉谷さんはホント色遊びの天才ですよね~!コチラは紫陽花、ホスタ、ツワブキ、フウチソウ、ラミウムなどシェードガーデンのイメージなのかな?去年もこんな組み合わせ、ありましたね~(*^_^*)ホスタとユリで黄色の合わせ♪何気なくライム色のもりもりセダムがすごくイイ仕事してくれてます~吉谷さんのガーデンは今年もそうですが去年もユりが使われてたな~すごくいい香りが漂っていました♪この辺の色の使い方すごく好きだなぁ(●^o^●)またいつも思うけれど背丈の低いモノから高いモノへの高低差が上手!どの画像も自然と後方の背丈の高い植物とつながってますよねラムズイヤーの隣に植えられていたこの子葉色も草姿もすごく気にいったのだけれど名前かわからなくて(^^ゞカタチ的に多肉?と思ったけれど葉が肉厚じゃないし…毎年、国バラではお買い物したり素敵なガーデンを見て植物の組み合わせ、雑貨の飾り方とかすごく参考になるのですがその中でも楽しみなのが自分の知らない植物探し♪こういったたくさんの植栽の中から自分の好みの、まだ知らない子がみつかると嬉しくて(^ム^)大体、名前がわからなくて困るですけどね(^^ゞあと国バラ会場で欲しい!と思ったのがコレ↑あ!ココからは吉谷んのガーデンではないです(^^ゞボードの手前のハンキングされてる植物です~葉がすっごくキレイ(●^o^●)斑入りというか葉がマーブル模様みたいになっていて白とピンクとブラウンが絶妙な模様になってるの~♪葉のカタチと蕾からしてキンギョソウじゃないかと思うんだけれどこんなキンギョソウ見たことない!!絶対欲しいよ~(;O;)あとやっぱり欲しいと思ったのはこのニゲラ世界初のグリーンのニゲラ「グリーンマジック」欲しいと思って販売ブースで探したけど、どこにも無かった~!国バラ会場を1周すると今年のガーデニングの流行が分かるというのは、あながち嘘でも大袈裟でもなく…去年はギボウシ寒河江、柏葉あじさいスノーフレークモミジ、セントーレア ブラックボール辺りを良く見かけた記憶があります今年はこのグリーンのニゲラは結構あちこちで使われていましたあとやたら目についたのはオオデマリ!あっちもこっちもオオデマリを植えてあって今年はオオデマリが流行り…?ランキングに参加しています下のバナーをぽちっと応援クリックしてもらえると嬉しいですコメントも気軽に残してくださいね
May 19, 2010
コメント(7)

何日か気合を入れて更新していたのに、すぐにまたサボリ癖が~笑というのも先週末、国際バラとガーデニングショウに行ってきましてちょっと忙しかったのです~(^^ゞ去年と同様、た~っぷりとレポしますので良かったらお付き合い下さいね最初に全体の感想を言うと…なんだか去年より販売ブースの面積が増えてガーデンの面積が減ったような上から見下ろしても去年の方が断然緑が多かったような気がしました実際ガーデンを見ても正直、去年の方が良かったぁ、と…もちろん今年もすごく素敵だったし、すごく楽しかったのですよ!!ても私の中で去年のガーデンは感動するほど素敵だったから(*^_^*)でも残念だったのは一番楽しみにしていた吉谷さんのガーデンこれももちろん、とーっっても素敵だったのだけれど今年は全ての苗が植え込みされている訳ではなくて黒ポットのまま並べて株元を隠して植えてるかのように見せているだけでした時間が無かったのかな~?それでも植物の合わせ方や見せ方、とっても勉強になりましたもちろん色々とお持ち帰りしたものも♪でっかいLLサイズ(送料2000円(;O;))のダンボールふたつ分です(^^ゞちょっと国バラレポの前に…今日は今か今かと国バラ会場から送った荷物を待ってたのですがそんな時、宅急便が(●^o^●)ウキウキして出ると小さな荷物…(^^ゞ…あれ?と思って中身を見ると中には化粧品が!送り主は小学館…どうやら雑誌の懸賞があたったみたい~やったー!実は先月もひとつ懸賞が当たって化粧品が送られてきたのです(^ム^)こういうのって嬉しい~♪ちょっと懸賞にハマッてしまいそう^m^ガーデンのレポは明日から、ということで今日は素敵なアレンジを♪ローラン・ボーニッシュさんのコーナーです素敵過ぎるアレンジがあちこちに飾ってありましたよこんなアレンジ、自分のお庭でその時の気分で好きなお花をカットしておうちにササッと飾れたらすごく素敵だろうな~このアレンジも素敵!器がどうなってるのかすごく気になるんですけど~!モスの中に花瓶が隠れてるのかな?床にも雑然とアレンジが置かれてたりして…う~ん、まずこれだけのバラをお庭で調達するのが難題(^^ゞ特大の大きさの花瓶にこれまた大きなコバナノズイナとバラ1、2枚目のアレンジにもコバナノズイナが使われていますコパナノズイナをカットして室内に飾るって発想がなかったわ~!こういう目から鱗的なことが国バラにはたくさんあるので楽しくて♪テーブルには不思議なケーキのようなアレンジ可愛くて思わず食べたくなっちゃう! 明日の国バラレポもお楽しみに(●^o^●)ランキングに参加しています下のバナーをぽちっと応援クリックしてもらえると励みになりますコメントも気軽に残してくださいね
May 18, 2010
コメント(3)

今日は無事、遠足に行ってきました~!次男は大喜び、遠足中ずっとニコニコでした(*^_^*)お兄ちゃんは、というと…昨日のお昼頃までは39℃ほどあったのに夕方からグングン下がり始め、夜には37.5℃に~今朝はもうすっかり平熱に戻っていましたでも念のため学校は休ませて実家に見てもらうことに(^ム^)こういう時に実家が近いと助かるわ~!そして本当に奇跡の回復をみせてくれた(笑)お兄ちゃん、ありがとう~明日からは元気に学校に行けそうです(●^o^●)あ、だけど次男は明日は幼稚園お休みだわ…(^^ゞ今、お庭では次々とお花が咲き始めています楽しい季節(●^o^●)先日upしたノラバロー、蕾も次々と開花!うーん、やっぱりいい色♪我が家には1mほどの黄金葉のコデマリがいます普通のコデマリはもう咲いてるのに~と焦ってたけどようやくうちのも開花しました(*^_^*)ちっちゃくて可愛い~♪葉もライム色なので目立ちますよ一年草のセリンセもどんどん開花!相変わらずなオシャレさんだわ~(●^o^●)先日お花屋さんでセリンセのイエロー版があって迷ってヤメたけどお迎えしておけばよかったかな~お花が黄色なんだけど茶が混じってて、ちょっと渋かったのよねこちらも一年草のオンファロデス大好きで毎年必ずお迎えしてます♪白い小さなお花、風に揺れる草姿、葉色全てが大好きなのに一年草なのが本当残念!今年はジューンベリーもたくさん咲いてくれました♪お花が終わって段々と実が膨らんできましたよ~楽しみ!去年はほんの少ししか実が出来なかったけど今年は食べられるかな?赤い実が出来ると可愛くて、お庭のポイントになるのがお気に入り♪ランキングに参加しています下のバナーをぽちっと応援クリックしてもらえると嬉しいですコメントも気軽に残してくださいね
May 13, 2010
コメント(8)

今日もなんだか朝からグズグズしたお天気幼稚園では2つのグループに分けて二日間で行くのですがうちの次男はBクラスで明日遠足予定今日行く予定のクラスは延期になってしまいました子供は明日の遠足をとても楽しみにしていたのですが…昨日の夜から長男が発熱!どうやらお腹の風邪?今日は学校はお休みしているので長男が寝てる間に急いで更新~幼稚園の遠足は親同伴なので、明日は行けないかも~(;O;)お兄ちゃん~奇跡の回復をみせてくれ!笑連休中、家族でジョイフル本田に行ってきました私が住む県内にはジョイフルはなくって(^^ゞ大体、遠出したついでに帰りに寄ってもらったりして~ジョイフルは花苗が豊富でアンティークショップもあるし、お気に入りのHCジョイフル本田内のアンティークショップで買った鳥かごチェアの上に置いてアリッサムを入れてみました(*^_^*)そうそう、連休中、全品20%オフだったんですよ♪あとは、こんな錆びたかんじのワイヤーバスケットなんか中に雑貨入れて飾ってもいいし、何か植えてもいいかなーと(^ム^)それと、こんなモノも~♪土にぐさっと挿して、中にはキャンドルを入れられるようになってますこういうの欲しかったんです(●^o^●)まだ定位置が決まってなくてテキトーに挿したまま(^^ゞ 花苗もたくさん買ったりして♪バラも散々迷ってひとつだけお持ち帰り今持ってるシュシュと合わせたくて買ったラ マリエ新苗なのでシュシュとの共演が見られるのは来年かな…ちなみにシュシュはこんなかんじのバラ↓このふたつを合わせたら私にしてはかなり甘々な組み合わせかしら(^ム^)あとはクレマチスもいっこ~ずっと欲しかったクリスパの大きな株をげっと(●^o^●)お庭がどんどん狭くなってゆく~(^^ゞ お庭では…あまり日が当らない場所で心配だったけれど去年より一回り大きくなってたくさんの花芽をつけてくれました去年の国バラで素敵な使われ方をしていて一気に好きになったコパナノズイナ今年はたったのふたつしか咲いてくれなかったけれどやっぱり大好きなビバーナムこの咲き始めのライムグリーンが大好きです(*^_^*)ランキングに参加しています下のバナーをほちっと応援クリックしてもらえると嬉しいですコメントも気軽に残してくださいね
May 12, 2010
コメント(6)

今日は朝から雨が降ったりやんだり…雨がぽつりぽつり降る中、PTAの集まりで学校へ行ってきました私は広報委員なので校内の新聞作りを(*^_^*)初仕事は5月末の運動会の写真係!幼稚園では運動会って秋だったけど小学校は春なんですね! しばらく更新サボッてる間にふとカウンターを見たら10万超えてました~♪いつの間に…(^^ゞすんごくアッサリと記念すべき10万アクセスが過ぎてしまったけれど日々足を運んで下さる方、いつもありがとうございます(●^o^●)今日はバラを(*^_^*)ちょうど1年前のこの季節、好きになったバラまだまだうちのバラは小さいのですが…それでも咲いてくれると嬉しくて♪まだ蕾のものも多い中、既に満開を迎えたマダム アルフレッド キャリエールほんの僅かにピンクを帯びたような白とっても強健で伸長力があり、この1年間で大きく成長してくれたバラですうちでは一番元気なバラですね(^ム^)これは何日か前の様子ですが今日はもう9割開花というところ^m^去年の春買った時は5つほどしか咲いていなくてそのあともぽつぽつ返り咲きしたくらいだったので今年こんなに咲くとは思っていなくてびっくり!数えたら100くらいの花を咲かせていました(●^o^●)いつかおうちを覆い尽くしてね♪ここにも大好きなオルラヤを植えていますこんな可愛らしい共演も♪マダムアルフレッドキャリエールの株元ここは南向きのくせに、すぐ手前に車を停めているせいでバラの株元は半日陰状態なのでギボウシやヒューケラを植えてありますそこに紫陽花が仲間入り(*^_^*)実は去年買った紫陽花が今年、いくら待っても芽が出てこなくて…どうやら枯らしてしまったみたいなので、新しく開花株を購入(^^ゞやっぱり紫陽花ってキレイだな~♪まだ買ったばかりでプラ鉢のまま置いてあるだけですが(^^ゞバラの株元からはギボウシ寒河江のきれいな葉が展開してきたのですが紫陽花とギボウシの組み合わせって、とっても大好きです(*^_^*)アナベルの隣にもやっぱりギボウシがいますよ^m^ランキングに参加しています下のバナーをぽちっと応援クリックしてもらえると嬉しいですコメントも気軽に残して下さいね
May 11, 2010
コメント(8)

今日はいくらか涼しくて過ごしやすい気候でしたねいつもこのくらいだったらいいのに~最近は毎日のように子供の自転車の練習に付き合ってるのですが…後ろで自転車を押しながら走り回ってると汗だくになります(>_<)練習を始めて2週間程、だいぶ一人で乗れるようになりました!昨日は調子に乗って、一人で坂を下ったら止まれずに柱に激突!!体は傷やアザだらけなのに、毎日練習しよう!と言ってくる子供早く上手に乗れるようになって新しい自転車買えるといいね(*^_^*)去年の秋に一目ぼれして植えたゲラニウムやっと咲き出しました♪2センチほどの小さなお花うちにいるゲラニウム割と花期が短いものばかりで花期が長いゲラニウムが欲しいとずっと思っていたのだけれどこの子は春から秋遅くまでずっと咲いてくれるみたい(^ム^)青紫色がすごーくキレイなんですよ♪強健な性質で冬も常緑のままでオススメのゲラニウムです狙った通り、オルラヤと共演してくれました(●^o^●)青紫は白花やシルバーリーフと合わせるのが好きシルバーリーフと合わせると青紫が余計に引き立つ気が(*^_^*)右下にチラッと見えるのは這性のコニファーゲラニウムと合わせてるシルバーリーフはヘリクリサム ホワイトフェリー葉もとっても可愛いのだけれど、このお花も可愛くって!触るとドライフラワーみたいにカサカサしてて♪同じ花壇ではオダマキ ノラバローも咲き出しています^m^バローシリーズは可愛くて本当に大好き!花弁のピンクと白のグラデがすごくキレイで、うっとり~なんだか蕾もカワイイ♪ただオダマキはうどんこになりやすいのが悩みだわ!ランキングに参加しています下のバナーをぽちっと応援クリックてもらえると嬉しいですコメントも気軽に残してくださいね
May 10, 2010
コメント(8)

なんだか更新しない間に、5月になってしまいました(^^ゞあんなに寒かったのは嘘のように最近は暑いくらいの天気ですね!お庭の水やりが大変です~ちょっと油断するとシナシナに(;O;)せっかくお庭のキレイな季節なのに、更新せずupしたいモノが溜まってます小学校のPTA役員になったり、学校と幼稚園の行事がWであったりとなかなか忙しくって…(^^ゞ連休中は海に行ったり自然の中でいっぱい遊んだりお花屋さんに行ったり(←やっぱり)してました(*^_^*)お庭はこの1カ月でだいぶモサモサに!ちょっと気を抜くと植物があっという間に成長していたりもちろん雑草もあっという間に成長するワケで…(^^ゞ忙しい合間にもしっかりと庭仕事はしてましたよー!大好きなクレマチス ソシアリスが1輪咲いています(●^o^●)この子はちょうど1年前に国際バラとガーデニングショウで連れ帰った子やーっと1輪咲いてくれました♪壺型のクレマチスって可愛くって大好き!画像だと今イチ大きさがよくわからないけど結構小さなお花です下から覗いても可愛い(^ム^)このクレマチスは木立性で葉も笹状なのです♪全体的に涼しげでお気に入りのクレマチスです(*^_^*)地下茎で増える性質らしいけど1年たっても増えてくれません(>_<)コチラはクレマチス アルピナこの子は毎年うちのクレマチスの中で一番に咲き始めますこの子も今年は3輪しか咲いてくれなくって…根詰まり?花壇で錆び錆びオベリスクに絡ませているクレマチス エレガフミナ濃い紫色のお花を咲かせます^m^去年より多く蕾がついたので開花が楽しみ♪他のクレマチス達もだいぶ蕾がついて開花待ち状態!そういえば連休中、バラもクレマチスもまた新たにお迎えちゃいましたよ連休中、両親が山形に旅行に行ってたのですがお土産にチーズケーキを貰いました(●^o^●)他にも色々とご当地お菓子もどっさりお土産にもらいました♪ご当地お菓子って色々な味があっておもしろいですよね~今回美味しかったのは東北限定の牛タン味のうまい棒!逆に今イチだったのは牛タン味のドロップ…(^^ゞお土産にもらったチーズケーキ、清川屋のものなんだけどはなまるマーケットで紹介されたりして今人気みたいです♪美味しかったですよ~(●^o^●)楽天にもショップがありました→click!一番人気らしい、「ほわいとぱりろーる」も貰ったのですが写真撮る前に完食しちゃいました(^^ゞ美味しいと話題のものは食べたい、意外とミーハーなんです(●^o^●)ランキングに参加しています下のバナーをぽちっと応援クリックしてもらえると嬉しいですコメントも気軽に残してくださいね
May 9, 2010
コメント(6)
全12件 (12件中 1-12件目)
1


