全73件 (73件中 1-50件目)
ジャン=ポール・エヴァン のマロングラッセです。かなり大きさのあるマロングラッセです。下のような箱に入っていました。マロングラッセにありがちな糖化してかための洋酒の香りが強いスタイルのマロングラッセとはちょっとちがう。やわらかい歯ざわりで、弾力は感じません。なんとなく、しっとり感があります。ほどよくあまく、洋酒のかおりは感じません。栗の味わいがよく、洋酒のきつい強い味やかおりがないのに、高級感があります。栗の味わいがぎゅぎゅっと詰まったような、品質が高さを感じさせるつくりが、良い。さすがジャン=ポール・エヴァン、、、という感じがしました。ジャン=ポール・エヴァン、チャリティボックス内のボンボン・オ・ショコラの記事はこちら!喫茶で食べたチョコレートケーキの記事はこちら!ガレット・デ・ロワの記事はこちら!チョコレートケーキ、キトの記事はこちら!
2024年10月25日
コメント(7)
東京駅構内、B1グランスタ北よりのイベント会場で、備前のおくりものというイベントが10月20日までやっています。菓子木型 京屋さんの木型がやってきていて、砂粘土を使った体験をすることができました!老舗和菓子屋さんにも木型を卸しているらしいです。手前、私が体験してみたもの。美しく出来上がってびっくり!木型は売られてはいませんが、木型を用いて作った箸置きや、上生菓子が売られていました。備前のおくりものは11月5日から、大宮駅エキュート内でも開催されるようです。
2024年10月20日
コメント(8)
久々、練馬区と保谷市に店舗のあるフランス菓子 アルカション(ARCACHON)のデュネット、缶入りです。いただきもののおすそわけ。デュネットは日本ではアルカションだけが作ることを許可された、フランス ボルドー地方の「MARQUET」の特許商品。原材料は、小麦、卵、乳、チョコレート、アーモンド、松の実、コニャックこれ、、、何菓子なのだろう、、、。とりあえず見た目的にはクッキー。円錐の形をした菓子。薄いクッキーの下にチョコがついているので、冷蔵庫で保管していました。正解だったと思います。薄手のクッキーのなかの材料は、南西フランスの特産品、コニャック、松の実、アーモンド。アーモンドで作ったマジパンには、強いコニャックのかおりがして、甘さ控えめなチョコとともに、大人味になっています。過去の記事を読むと、賞味期限ぎりぎりまで待って食べるほうが私は好きと感じたようです。アーモンドと松の実の風味と味わいもよい。ツレの非常に気に入っていました!缶の絵柄ですが、2016年のときの缶の絵柄と違いました。アルカションのケーク・マロンの記事はこちら!アルカションのスペシャリテ、デュネットの記事はこちら!クロッカン(シュークリーム)の記事はこちら!プティフールの記事はこちら!ケーキ3種(人気ナンバー1、ナンバー3)の記事はこちら!ケーキ3種(パイヨンヌ、マダム・アルカション、ニコ)の記事はこちら!2016年、デュネットの記事はこちら!
2024年10月17日
コメント(7)
松崎煎餅と、ダンデライオンチョコレートのコラボ商品。大江戸松崎 黒格子(KUROKOSHI)です。6枚入り、684円(税込)砂糖、小麦粉、カカオニブ、卵、チョコレート(カカオ豆、黍砂糖)、みりん、塩/ 重曹1枚あたり52.5キロカロリーです。辛いタイプではなく、甘い系統の煎餅です。そして、口にくわえて指に力をいれると、ぱりっとわれます。、、、からっとして、かろやか、食感がいい。絶妙な焼き加減!老舗、松崎煎餅の職人さんが、一枚一枚、心を込めて焼き上げているのです。カカオが香ります。そして、煎餅のなかのカカオニブが、沢山はいっていて、カカオ特有の酸味と、苦みを生じさせています。あれ?カカオニブって香辛料だっけ?と思うくらい、スパイス的なおいしさが生じています。さすが、ダンデライオン・チョコレート(サンフランシスコ発のクラフトチョコレートメーカー)のチョコレートとカカオニブを使用しているだけあります。癖になりそうなおいしさでして、人にもあげたく、、大人買い、リピ煎餅でなのでございます。松坂煎餅とダンデライオンチョコレートのコラボ商品、前のタイプのものは黒陣笠。その記事はこちら!ダンデライオン、クッキーの記事はこちら!松崎煎餅、正月の煎餅の記事はこちら!
2024年07月05日
コメント(8)
吉祥寺 アトレ内にオープンしたダンデライオンの松崎煎餅とのコラボ商品、黒陣笠。一袋あたり486円原材料は砂糖(国内製造)、小麦粉、カカオニブ、卵、チョコレート(カカオ豆、きび砂糖)、みりん、塩/重曹。カロリーは1枚あたり24キロカロリー。うすい煎餅は甘みがあり、パリっとわれる。軽やかな歯ざわり、空気感があります。見た目通り、チョコレートの味わいが強いです。カカオ感が強いというか。。。カカオ特有の酸味を感じさせるところは素材感があるし、松崎煎餅らしい香ばしさや上品さがある、甘さ控えめの上品な御菓子でもある。これは、、、これまでに食べたことがない和の甘いせんべい、、、。なかなかオリジナリティがあって、でもさすが松崎煎餅という手堅さもあり、楽しくいたきました!ダンデライオン、クッキーの記事はこちら!松崎煎餅、正月の煎餅の記事はこちら!
2023年08月28日
コメント(11)
大阪の長崎堂のカステーラをご紹介しましたが、今回はヴァッフェルをご紹介します。大阪産(もん)認定商品とのことです。 HPより。[ヴァッフェルは大阪府より大阪らしい「物語」を有する、特産品と認められ「大阪産(もん)名品」に認定を頂いております。「大阪産(もん)名品」とは、食の都・大阪で愛されており、概ね50年以上の「伝統」、又は製法や文化性など大阪らしい「物語」を有する、大阪の特産と認められた食品のことです。]原材料は上記の通り。1枚あたり166キロカロリー。HPより[さっくりとした口あたりが楽しい焼き菓子。ドイツ風の堅焼きワッフルに、ヴァニラ風味のクリームを挟んだ洋風焼き菓子です。さっくりとした口あたりをお楽しみください。]袋をあけるとバニラのかおりがぷ~んと香ってきます。ドイツ風のかたやきワッフルは凹凸を利用していて、割りやすくサクッとしている。このスタイルの御菓子は今はもう日本スタイルの御菓子として御馴染みかと思う。わたしはこの洋風煎餅の食感が好き。間にはさまれたクリームはふんわり、風月堂のワッフルのバニラ味とよく似たお味。わが家ではなかなかに好評でした!こんな箱に入っていました!長崎堂のカステーラの記事はこちら!
2023年03月13日
コメント(8)
パティスリー銀座千疋屋楽天市場店さんのフルーツチーズケーキをお取り寄せをしました。(賞味期限が近いためお安くなっていた)夏向けの商品なのかも。瓶入りでおしゃれです。1個72g。ラ・フランスはカロリー128キロカロリー。原材料は牛乳(国内製造)、砂糖、ナチュラルチーズ、生クリーム、ラフランスシラップ漬け、ラフランスピューレ、レモン果汁、洋酒、寒天/ゲル化剤(増粘多糖類)、香料、着色料、酸化防止剤、PH調整剤、クリームチーズケーキの部分、かたさがあるレアチーズケーキです。ちゃんとラフランスの味がします。びっくり。下層のコンフィチュールはジャムより甘くなく、食べやすいです。クリーミーなラフランスのチーズと、ラフランスの果汁がうまくまじっていきます。ラフランスのコンフィチュールにはないコクをチーズクリームが作り出しているし、フルーツのコンフィチュールは濃厚なチーズをさわやかにしてくれます。わが家のフルーツ男子に特に好評!銀座千疋屋(パティスリー銀座千疋屋楽天市場店)、フルーツサンドイッチの記事はこちら!フルーツゼリーの記事はこちら!フルーツブランマンジェとマンゴームースの記事はこちら!クランブルマロンタルトの記事はこちら!プリン・ア・ラ・モードの記事はこちら!チョコレートケーキとモンブランの記事はこちら!レーズンウィッチの記事はこちら!ゼリー3種の記事はこちら!アップルパイとヨーグルトのスイーツの記事はこちら!いちごのタルトの記事はこちら!アップルパイの記事はこちら!グレープフルーツのゼリーの記事はこちら!季節限定、オレンジとショコラのケーキの記事はこちら!美生柑のゼリーの記事はこちら>!ぬれ甘なっとと黄栗のパウンドの記事はこちら!マンゴーとゴールデンパインのロールケーキの記事はこちら!レモンのパウンドの記事はこちら!
2022年11月29日
コメント(7)
いただきもの、駒場東大前の人気で評価も高いパン屋さん、ル・ルソール(Le Ressort)のキャラメリゼ ピーカンナッツです。原材料 ピーカンナッツ、ピスタチオ、砂糖、バター、塩、オリーブオイル素材勝負な原材料という感じ。ピスタチオはキャラメリゼしていないけれど、暗い色にきれいな黄緑色が入って、見た目的に華やかさを加えてきます。そして、ピスタチオはナッツとして大きさがあり、でもやわらかく食感が良い気がします。くるみ系の特有の苦みがあり、甘くてほの苦みのある薄いキャラメリゼの層が、全体の味をひきたてています。キャラメルはすごく薄い層なので、、、そんなに甘い印象を与えません。しかし、ナッツの素材の酸化などをふせいでいるのか、フレッシュな印象と、からっとした食感が保たれています。ピスタチオはシンプル。素材は美味しいので、とりあわせとしてはいいです。手が止まらなくなりそうなおいしさで、家族にも好評でした。以前のル・ルソールのパンの記事はこちらとこちらとこちら!とこちら!ガレット・デ・ロワの記事はこちら!マロンパイ、、、リピすればよかった。記事はこちら!カレーパンの記事はこちら!ピスタチオクリームサンドの記事はこちら!お総菜パンの記事はこちら!フルーツぎゅうぎゅうのパウンドの記事はこちら!ペカンナッツのパンの記事はこちら!サブレディアマンの記事はこちら!
2022年11月03日
コメント(5)
盛岡で食べた、なんとビスケットの天ぷらです!居酒屋みたいなところで、あげたてをいただきました。あつあつ、ぱりっとした表面になかにしっとりしたビスケット。ちょっと衣は厚みがある。ももどり駅前食堂。1枚90円。おいしかった。
2022年10月23日
コメント(7)
恵比寿 ジョエル・ロブション サロンのメニュー内のデザートは、ココナッツ、軽やかなムースとエピス香るトロピカルフルーツ、さわやかなミントとライスクリスピーをアクセントに。す、、、すごく長いタイトルのお皿。こちら、左上の葉っぱや、八角などの香辛料は食べることができません。でも白い花や金箔は食べることができます。ソルベ、、、トロピカルフルーツだったが、おなかが一杯で記憶があやふや。パイナップルだったかな?酸味があって、なめらかなくちどけだったように思います。上に白い泡がついた黒い玉。これは、チョコレートの器です。中身が凝ってます。ココナッツのムースに南国フルーツ。ふわっとしたムースに酸味のある南国フルーツが入っています。あと、食感にぷちぷちっとしたはねるような感じのする甘いお味のついたものがありました。甘さはそう強くなく、右下の黄色い花は砂糖菓子になっています。全体的に甘さ控えめになっていたし、軽やかだったように思います。ジョエル・ロブション サロン 前菜と机の様子の記事はこちら! 最も有名な皿の1つ。キャビア・アンペリアル・ロブションスタイルの記事はこちら!オマール海老 甘酸っぱい根菜のマリネ ローズマリーの香りの記事はこちら!北海道産のホタテのポワレ 小麦スペルトのリゾットとともにの記事はこちら!香ばしく鱗を焼き上げた甘鯛 パプリカのクーリと共にの記事はこちら!フランス産の小鳩とフォアグラのキャベツ包みの記事はこちら!
2022年08月25日
コメント(11)
三軒茶屋でツレがオクトーブル(OCTOBRE)では、シュークリームほかを買ってきてくれました。シュークリームは1個あたり250円プラス税シューの表面にナッツが上についています。砂糖もついています。クリームはねっとりタイプ。シュー皮が濃くがあり、ナッツ類の香ばしさとあいます。美味しくいただきましたが、これに続き食べた生ケーキはちょっと次元の違うおいしさでした~。オクトーブル大人買い、初回のケーキの記事はこちら!次の生ケーキの記事はこちら!チーズケーキとフレーズシトロンの記事はこちら!シュークリームの記事はこちら!チョコのミルフィーユ、マロンのケーキの記事はこちら!ミルフィーユ、マロニエ、(チョコミルフィーユ)の記事はこちら!翌日、タルト・フレーズ、キャラメルチョコ?、(ニューヨークチーズケーキ)の記事はこちら!シュークリームの記事はこちら!ケーキ、マロニエとマダムショコラの記事はこちら!シュークリームの記事はこちら!生ケーキ(マダムショコラとチョコのミルフィーユの記事はこちら!スワン型のシュークリームの記事はこちら!
2022年08月13日
コメント(6)
マスニ農園、マスニ倶楽部の完熟白桃のドライフルーツです。日本の「ふるさと」信州中野のマスニ農園で栽培された白桃を収穫したその日のうちにドライフルーツにしたのだそう。原材料は白桃(長野県産)、砂糖、レモン果汁とシンプルです。ドライフルーツ、白桃ですが、ドライフルーツにしては、フレッシュ感があります。というのは、甘さが控えめで硬さがおもったよりもないのです。60gで193キロカロリー。甘さ、そこまで感じないのに、意外とけっこうあるような気がする。ああ、確かに白桃だねと、、、そういう気分でいただきました!
2022年07月09日
コメント(8)
いただきものの、ホテルメトロポリタン仙台オリジナル焼き菓子 くる東北のうち、宮城と福島を食べました。Come and Visit TOHOKU くる東北というキャッチ。東北に訪れて欲しいという願いと、共通原材料、くるみと米粉をかけたネーミングなのだそう。入っているのは6種類。パッケージに県名がローマ字で記されています。大きさは長いほうで4センチ弱か。宮城は、宮城県産「ひとめぼれ」、桃生茶、しそ巻き味噌が使われている御菓子です。お茶のかおりがちゃんとします。抹茶ではない、強すぎないかおり、味わい。緑色のクッキーが上下に。その間にキャラメルヌガー(?)が入っています。どろっとしたキャラメル、くるみの味。さらには酸味、、、は味噌のかおりか。不思議なコラボ商品。(写真のピントが絵皿にあっている。。。すみません)くるみっこどのようなキャラメル菓子だけれど、、、違う。不思議な似ていないお味に仕上がっていました!福島は、福島県産「天のつぶ」、ワイン醸造用ブドウ、えごまが原材料の御菓子です。こちらは、ぶどうがなんだか干しブドウのような味わい。えごまのかおり、確かに味わいに癖があるような。くるみの食感を感じつついただきます。宮城よりも甘さは強め。シェフの名前は鎌倉太郎!覚えやすい!小さいけれど、しっかり御菓子を食べた感触が残る菓子でした!ありそうでない御菓子。高級感もありました。←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)
2022年05月26日
コメント(11)
実家にて正月におもたせで3個もらってきた寿屋 寿香蔵 特選 茜姫。まるっと1個梅使いの御菓子です。原材料は梅(節田梅)、砂糖、醸造りんご酢、食塩山形県東根市の完熟梅(節田種)を食品添加物は一切使用せずに、砂糖とりんご酢、ほんの少しの塩のみを使って丁寧に手作業で漬け込んだのだそう。100gあたり193キロカロリー。そして特選大粒は40gくらいのようなので、、、けっこう大きさのわりにカロリーがあるという感じです。果肉はやわらかく、そして風味がよく、酸味がすくなくまろやかです。やわらかく、リンゴ酢の効果か、洋酒の香り?と思わせます。(入っていないのに)好みです!しかし、、、大粒でも食べるのはあっという間。でも食べて口のなかに余韻が残る感じでして、すぐにお茶を飲むのもちょっとな~この甘みと梅特有の香りを口のなかで楽しみたいな~と感じたのでした! ←良かったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)
2022年02月10日
コメント(9)
昨年末に友人からもらっていたポーラ美術館のミュージアムショップで売っているくるみ糖です!芳甘菓豆芳(ほうかんか まめよし)とのコラボ商品らしいです。85g、そして100gあたり523キロカロリー。原材料はくるみ(米国産)、砂糖、含蜜糖、黒糖周囲はさとうがけ、かりっとしています。中にはくるみ。外側が黒糖のお味なので、かりんとうを彷彿とさせる表面。クルミ特有のコクがあって、、、そりゃ、、、美味しいです。昔懐かしい感じもありつつ、でも巷で以外に見かけない。そして表の絵が小島善三郎の「箱根仲秋」というかわいい土地にちなんだ菓子にあっておりました。 ←よろしかったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)2008年、シャガール展の記事はこちら!オリジナルシーフードカレーの記事はこちら!ラトビアのミルクチョコレートの記事はこちら!豪華めランチの記事はこちら!ちょっぴりポーラ美術館の記事はこちら!
2022年01月26日
コメント(11)
祇園おくむらのやっているORENO PANのシュガーラスクです。原材料 小麦粉、食塩不使用バター、グラニュー糖、生クリーム、三温糖、塩、脱脂粉乳、イーストシュガーラスクだし、まあふつうに美味しいと思っていたんだけど、、、小さめに切られていて、周りにかたまった砂糖、じわっとくる油分(カロリー)、甘さもちょっと香りがあるようで、、、ちょっと変化球っぽく、美味しく、かつ軽やかで気に入ったように覚えています。←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)
2020年12月12日
コメント(7)
季節限定のモンブランを買ったお店、デリーモ(DEL’MMO)のDEL’IMMOのチーズケーキ、焦がしキャラメリゼです。目白駅から徒歩1分。目白店限定。値段は1500円プラス税だったかと。原材料 生乳(フランス産)、クリーム、卵、サワークリーム、ヨーグルト、バター、小麦粉、コーンスターチ、食塩、バニラペースト、安定剤(増粘多糖類)冷蔵庫に入れておいて、かなり冷えています。これは、、、半生ケーキだろうか。生ケーキか、焼きケーキかカテゴリに悩む。結局、その辺をあいまいに、スイーツカテゴリに(作っておいてよかった)。チーズケーキは水分を含んでいて、かなりやわらかく、食べるとバニラの甘みと、キャラメリゼの強めの甘さを感じます。美味しい!底はグラハムクラッカーを砕いたもの。少し香ばしさを感じます。カットされたチーズが少し表面浮いていて、アクセントになっています。舌にのこるチーズケーキが甘いので、キャラメル系の甘さが口に残るような感じがします。なので、一度に沢山たべなくても、満足感があります。ヨーグルトの風味もあって、ちょっと濃厚にしてさわやか、、、という不思議な感じ。キャラメル系の甘さゆえ、コーヒーなどによりあう。美味しくいただきました!←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)季節限定 モンブランの記事はこちら!
2020年12月10日
コメント(9)
世田谷区南烏山、芦花公園にある人気のパティスリー、ルラシオン(Relation)の今度はギモーヴ ミルティーユ(ブルーベリー)です。420円でした!四角く切られたギモーヴ。ちょっと張り付いているし、ぎゅうぎゅうにつまっているし、とりづらい。原材料は砂糖、転化糖、ブルーベリーピュレ、ゼラチンとシンプル。そして、もちもちした感じがすごくあります。甘さはもちろん、あり!甘くて、酸味がなく、でもブルーベリーの感じはある。パンチはないんだけれど、ついつい2個とか3個とか食べてしまう。そんな不思議なお菓子でした。でもまぁ、、、やっぱりクッキーのほうが食べたいかな。 ←良かったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません。ルラシオン ケーキの記事はこちら!パイ シュクレアマンドの記事はこちら!
2020年11月08日
コメント(8)
楽天でもお店を出店されている老舗、パティスリー・ド・シェフ・フジウの御菓子を楽天でお取り寄せしました。おうち応援フェアということで、ギモーヴも2種類ついてきました。パッションフルーツとフレーズです。前者は記事にしたこともあるので、フレーズをUP!ギモーブ 2個ちなみに原材料はかきのとおり。そもそもツレがギモーヴが苦手なので、フルーツ男子とわたしで食べてみました。やわらかく、弾力があるマシュマロ。ピンク色も鮮やかです。粉っぽさが市販のものより少な目かなと思います。そして、食べるとジャムっぽい甘さ、フルーティな味わいが来ます。美味しい、、、がそう量がたべられるものでもないかな。もう少し酸味が欲しいかも。でも美味しくいただきました!←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)すでにこのブログ紹介したFUJIUの生ケーキは2回こちらとこちらです。シュークリームはこちら!焼きケーキはこちら!ギモーヴはこちら!福袋の記事はこちら!エンガディナーの記事はこちら!小袋入りクッキー「フランス物語り」の記事はこちら!
2020年05月22日
コメント(7)
表参道から根津美術館に行く途中、洋服を売るブティックで見つけたのが桃之夭々(もものようよう)という瓶詰です。一宮の宝桃園で作られるコンポート『桃之夭々』には、自社で栽培している「幸茜」を使用しているのだそうです。danchuで取り扱っていたらしい季節限定品です。幸茜は、一般流通も限られる希少な桃だそうで、糖度が高く、大玉で、硬めの肉質が特徴です。なるほど。コンポートにするためにはある程度硬さがあったほうがいいのですね。 原材料はとてもシンプル。桃と加糖。重いので持ち帰るのは迷ったのですが、確か1000円くらいで、せっかくだし買ったのでした。蓋はしっかりついていて開けづらく、お湯につけたり、缶切りで蓋を広げたりしました。そして、開けたら開けたでぎゅうぎゅうに詰まった桃がなかなか取り出せません。そして驚いたのが、桃がかたいことです。ずるりと向けるタイプでない桃を使ったんだな~と思わせます。桃をむいたときの刃のあとまで見えます。食感があって、缶詰とは、ちょっと違います。そして、シロップの甘味も少なめ。でも甘いのはもともとの桃の糖度が高いからなのかもしれません。なので、とろっとしたやわらかく、あま~い香りの桃という感じではないです。さっぱりしていて、旬な感じというか、若々しい感じがしましたー!お店のかたのオススメは、アイスクリームと一緒に食べること。そのためアイスも買い、冷やしていただくことにしましたが、そのコラボ、なかなか良かったです。←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)
2020年02月11日
コメント(12)
赤坂のニューオータニ(New Otani)内のトレーダーヴィックス東京のランチブランチビュッフェは土日祝限定のプランで大人気です。そして、SATSUKIとも提携しているらしい。SATSUKIスーパーシリーズも登場!となるとパンも提携しているかなととる。(一人で1個食べているのではなく、分けていただいています)(ブロ友さんのパティスリーSATSUKIの記事はこちら!)クロワッサンはバター感があります。そして、パン・オ・ショコラはバター感のあるデニッシュ生地とビター感のあるチョコ味がなかなか美味しい。キャラメルを練りこんだパン、、、なかなか好み系です!この手のビュッフェで期待した以上のおいしさでした。カスタードの練りこんだパンも分けてもらいました。優しい系、、、ということで、私はキャラメル系のパンのほうが好きでした。そして、、、スイーツの種類がすごい。小さくカットされていて、どんどんとってしまいますよね。人気はやっぱりスーパーメロンショートケーキ!あっという間になくなりますが、すぐに補充されます。メロンショートといちごショートケーキとクリームの味が違い、メロンはミルク味が濃く、いちごは定番系のお味をしています。両方、スポンジがとろとろで高級感があります。しかし、、、、スーパーメロンより、苺のほうが好み。フルーツ感がスーパーメロンは少ないので、やっぱりそこは本物より少ないつくりなのかも。ショートケーキの下、ココバナナロール ・・・は余り記憶がないです。ぱりっとしていたような。スパイスパイナップルチーズケーキはチーズのコク、そしてパイナップルの酸味などがあわさり、好みにあっていました。チャイティー プチタルト、、、はタルトが甘くて、クッキーのようで一口で食べてしまい、、、普通かな。マンゴーロールケーキはロールケーキのスポンジの部分が卵感とバター感があって好み!プロフィットロール、、、はシュー皮がふわっとしていたような~~。シナモン香るキャラメルアップルパイは、そうシナモンは強くなく(慣れているせいか)、柔らかく、リンゴ感があり、しっかり焼かれた感じがして、しっとり系でした。オペラはかなりしっとり。コーヒー味が強かったです。バニラアイスクリーム & シャーベットこれは、、、高級な味だった。おなか一杯でも美味しい。コーヒーゼリーを分けてもらいました。これは、、、おなか一杯でもやっぱり食べやすいですね!さて、わが家のフルーツのスイーツの推しは、マンゴーシャーベットです。スパイスパイナップルチーズケーキも、フルーツ男子ゆえ、気に入ったよう。ツレの推しはオペラと、マンゴーシャーベットで、メロンは好ましかったよう。私の推しは、いちごショートケーキ、アイス、スパイスパイナップルチーズケーキ(夏だからか?)といったところでしょうか。アイスもおいしかった。しかし、ビュッフェは大人数で小さいのをさらに分けて食べて、楽しいけれど、小さくしたところで食べ過ぎるから危険だな、、、と思ったのでした。←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)メインの記事はこちら!
2019年08月24日
コメント(7)
鬼怒川金谷ホテルのめくるめく夕飯のあとは、ラウンジでお菓子のワゴンサービスがあって驚きだったことを思い出しました!このなかからどれをいくつとってもOKなのです!ボンボンショコラなどは1個400円するので、この機会にぜひお味見をしたいではないですか!しかもドリンクも好きなものをチョイスでき、まったりとラウンジでくつろぐことができるのです。常温になったボンボンショコラは、両方ともやわらかく、口でとろけるよう。そしてお酒はつよくなく、食べやすいお味でした。ガレットは部屋へ持ち帰っていただきました~!ちなみに上の写真に足元がうつっています。どっちのだろう。草履に、それにあう靴下が提供されて、居心地よく過ごせる工夫がされていました~!朝食の写真もあったのでした。。←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)以前UPした、日光、金谷ホテル、ディナーの記事はこちら!朝食の記事はこちら!日光金谷ホテルベーカリーのパンの記事はこちらとこちら!100年のカレーパイの記事はこちら!バウムクーヘンの記事はこちら!ブロ友さんのオレンジマーブル(私も好き!)の記事はこちら!東京の催事で買ったロイヤルブレッドの記事はこちら!NIKKO KANAYA クラフトグリルの記事はこちら!鬼怒川金谷ホテルの部屋などの記事はこちら!ジョンカナヤのマロン・オ・ショコラとウエルカムドリンクの記事はこちら!鬼怒川金谷ホテルの夕ご飯、前半の記事はこちら!後半の記事はこちら!
2019年04月13日
コメント(8)
知らなかったけれど、日本郵便からスイーツ切手が発行されていました。買っちゃいました!平成31年2月1日発行。スウィーツ記念日にあわせて出された模様。そして、私が購入したのは82円切手10枚で820円です。民間になったからか、なんと具体的に今売られているスイーツを店名入りで発行されています。それも、、、おそらくガイドブックに掲載されるような大手処のスイーツ店で、「あ、知ってる!」「食べたことある」的なラインナップがすごい。シールタイプで、貼るための大きさもちょうどよいです!内容はむかって左上 あんトースト(虎屋カフェ)そのとなり ストロベリーパフェ(資生堂パーラー)右上 元祖あんみつ(若松)左下 フルーツタルト(キルフェボン)左上 ホットケーキ (カフェ香咲)右上 水だしコーヒーゼリー(山の上ホテル パーラーヒルトップ)右下 レアチーズケーキ(西洋菓子しろたえ)左 マロンシャンテリー(東京會館)中央 プリン(銀座ウエスト)右 草だんご(高木屋老舗)もう、ドキドキしちゃうよね!HPを見て気が付いたけれど、62円スイーツ切手も発行されているらしい。まだあるんだろうか、、、。それにしても、食欲そそる切手だよねー!←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)
2019年03月28日
コメント(13)
東京駅改札駅中1階、エキュート東京内、あんぱん専門店、東京あんぱん豆一豆(まめいちず)から出ている東京駅限定商品、東京あんパンケーキです。1個あたり480円です。我が家のフルーツ筋肉男子と半分ずつにしました。原材料は上記の通りです。あんこのボリュームがすごいです。大納言鹿の子がゴロゴロと入り、そして、あんこのベースは、北海道十勝産の低糖あんです。パンケーキはあまくなく、きめ細やかです。低糖あんはこしあんでなめらかです。その下にはバター、コクと塩味を加えます。すごいボリュームなので半分で十分かも。我が家の筋肉フルーツ男子も驚くあんこの量の多さでしたー!これはパンというより菓子ですね!あんぱんとしてもどら焼きとして考えてもお値段はお高い。しかしながら、こんだけ沢山あんこがはいっているのだし、大きさもあるし、つくりも考えるとやっぱりこれくらいのお値段になるよね~と思いました。豆一豆、東京レンガぱんの記事はこちら!←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)
2019年02月01日
コメント(10)
信州栗里工房の催事出店に行き合わせ、お店の人に尋ねてみたら「栗のテリーヌが自分は好き」と言い、たまたまいたほかのお客さんもこれをおされたので買ってみました。もともとこのお店、個人的には好印象をもってリピしていた記憶があります。原材料は栗甘露煮、栗、鶏卵、バター、リキュール、転化糖、砂糖、ドライカシス、ショートニング、寒天加工品(粉あめ、寒天)、酸化防止剤(V.C)、乳化剤(大豆由来)、香料1個あたり、270円(税込)大人の羊羹をイメージして作られたのだそうです。テリーヌの部分は少しラム酒風味か。栗の味がして、卵とバターの味わいもするような気がする。モンブランのマロンクリームとカスタードをまぜたような感じの味わいで、コクがある。そのなかにまじっている栗は、渋皮栗と、甘露煮の2種類。やわらかくてほろほろと崩れる。あああ、おいしい。見た目は地味なんだけれど、なんだこりゃって感じなんだけれど、本当だ!これ、私も好き系統だ!カシスは私のは少ししか入っていなかったけれど、あってもなくてもいいかな。少し酸味が加わり、味のアクセントになっています。皮と種が少し口に残るかな。甘さも予測されたので、べにふうきの紅茶とともにいただきました。正解な行為だったかと思います。我が家のフルーツ男子も喜んで食べておりました!←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)信州里の菓工房の塩栗羊羹の記事はこちら!栗のコンフィチュールの記事はこちら!栗のモンブラン「栗ごのみ」の記事こちら!栗の半熟カステラの記事はこちら!南駒の月の記事はこちら!
2018年10月14日
コメント(10)
パティスリー・ノリエット(Noliette)でその場で作ってくれる、クレープ・オ・ポムです~!テイクアウトだと税込400円です!暖かくて柔らかいクレープ。その中にりんごの粒と粒のない滑らかなりんごのコンフェズリーが入っています。上品なクレーツの連なり、その中にシンプルなりんご煮のお味がなかなか美味しくいただけたのでした!出来立てのお菓子というのはいいですね。ノリエットの過去に記事にしたリンク集はこちら!←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)
2018年09月01日
コメント(9)
こちら久々に両親と兄一家とで、東京駅八重洲の北側のはじにある五つ星ホテル シャングリ・ラ ホテル東京(Shangri-La Hotel Tokyo)のイタリアン、ピャチャーレにてランチ記事、最後はデザートです!私が頼んだのは季節のフルーツパフェ!フランボワーズものですー。今はどうなんでしょう。少し前なので、、、ブランデーグラスを超えた大きいグラス。量も多い。ピスタチオのメレンゲのクッキーで蓋がされて運ばれてきました!甘い桃のコンポートが入っています。白桃とフランボワーズ、とても香りが良いのです~!メレンゲはトロトロに口の中で溶けて行くし、フルーツのみずみずしさ、ほのか酸味とソースが甘さやしつこさを感じさせず、冷たいアイスクリームと無理なくいただけてしまいました!たぶん、、、他の人が頼んだものよりも一番私にあっていたと思います。こちらはワッフル。美味しかったらしいがいかんせん量が多いあとの粉物はきつかったらしい。中で一番小さかったのはフォンダンショコラ。濃厚なチョコレートをアイスとともに。一口いただきましたが、大人美味しいケーキ。頼んだ本人、自分のが一番よいと大満足ー!最後はこちら!メガ・ドーナツとアイスクリームボウル(四人前)本当、メガだし、大きい。これは、夢の盛り付け。絵本に出てくるような夢のスイーツが実現しているという感覚。インスタ映えを想定してシェフが考案されたそう。そして、キャンディみたいに見えるのはホワイトチョコだそう。これは四人前から出ないと注文することはできません。ドーナツとマシュマロを分けてもらいましたが、、、そこはまぁ、お味を選ぶのであれば一皿毎のもののほうがおいしいと思いました!夢をすてきに演出するレストランであり、かつ、お味もいいと思います。自分にあうようにメニューを選んでのぞみたい。そしてアラカルトは量を絞って、、、あたりに気をつけて楽しんでいただきたいレストランだと思いました!ピャチャーレ 前菜プラス私のメインの記事はこちら!他の人のメインの記事はこちら!←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)
2018年07月31日
コメント(12)
>アンデイコの北海道チーズケーキを買ってみました。アンデイコは極みシリーズがとくにこだわりが強く、なんとなくデザートのつくりが安心系な気がして、買いやすいです。チーズケーキは糖質が少ない。それも買おうと思ったきっかけです。でもカロリーは208キロカロリー、けっこうあった。北海道産チーズケーキ使用、北海道産小麦粉100パーセント使用。なんか高級。でも、値段はドン・キホーテ系のピカソで78円だった。安い、、、。原材料は卵黄、乳製品(北海道産:100%)、砂糖、植物油脂、卵白、全卵、乳等を主要原料とする食品、小麦粉(北海道産小麦:100%)、でん粉、ゼラチン、食塩、乾燥卵白、濃縮レモン果汁/ソルビトール、グリシン、乳化剤、香料、キシロース、糊料(キサンタンガム)、(一部に卵・乳成分・小麦・大豆・ゼラチンを含む)焼き色が良い。上のほうはチーズ蒸しパンのようにきめこまやかで、さらにしっとりさせたようなスポンジになっています。下の層は生。なめらかなクリームチーズになっています。甘さは控えめでたべやすいです。二層になって、チーズの味わいがしっかりあります。全体的に味わいにチーズのコクがあります。かなり食べごたえがあり、1個食べると、もうこれ以上いい~というくらい、見た目よりボリュームがありました。おいしいけど、夕飯あとだったからヘビイ感覚になったような気がする。チーズ蒸しパン、一人で1個いける人は大丈夫だと思う。以前ご紹介した「こだわり極みプリン」の記事はこちら!「こだわり極み抹茶プリン」の記事はこちら!「こだわり極み抹茶プリン」リピの記事はこちら!「こだわり極カスタードエクレア」と「こだわり極カスタードシュークリーム」の記事はこちら!エクレアリピの記事はこちら!70周年のシュークリームの記事はこちら!新カスタードエクレアの記事はこちら!「こだわり極み黒ゴマプリン」の記事はこちら!←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)
2018年04月10日
コメント(12)
「栗とチーズのデザート買ってきた!」と我が家の筋肉男子に伝えると、「面妖な」と顔をしかめた。「じゃあ食べないね?」と尋ねると「言ってみたかっただけ」と食べたい意志を示した。栗とチーズ、そういえば「面妖」(お笑いの影響?そういうギャグがはやっているのか?)かもしれないと不安になるが食べてみた。スーパーでみつけたQ・B・B(六甲バター)のCheese Dessert 熊本県産和栗は、デザートとして糖質の少ないチーズで、かつ、和栗使いで限定というところに惹かれて買ったものです。原材料は、クリームチーズ、加糖練乳、マロンペースト(栗、砂糖)、クリーム、マロンダイス、乳加工品、脱脂粉乳、卵白、砂糖、バター、粉あめ、洋酒、安定剤(加工デンプン、増粘多糖類)、酸味料、寒天、ゼラチン(豚由来)、香料、クチナシ色素300円プラス税込だけど、多分もっと安く買っている。1個あたり40kcal です。クリームチーズ、とてもやわらかいです。そしてクリームに栗ペーストがおそらくねりこんでいて、栗のコクのあるチーズになっています。最後に口のなかに栗の粒がはいっているので残ります。洋酒の香りがして、ふわっとしていて、そして甘く作られていました!面妖かと心配したけれど、そんなことはなく、わりと美味しく食べられるタイプでした!←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)
2017年10月11日
コメント(10)
さて、先日クッキーを紹介しました1945年創業、銀座ベーカリーの今度は野菜スティックです。さて、銀座のビスケットから名前がきた会社、ギンビスといえば私的にはたべっ子動物。ビスケットが動物の形をしていて、表面に該当の動物名が英語で書かれているのです。別の世代にはアスパラガスというビスケットが有名だそうです。銀座ベーカリーでは3種類のスティックタイプのスナック菓子が売っていました。ゴマ、枝豆、野菜のスティック菓子が売っていました。原材料は上記のとおりです。1ケース100gで600円だったような。お店のかたは全種類味見をさせてくれました。ごまは、あまさがあり、おなじみのアスパラガスというビスケットを彷彿とさせるお味。枝豆は意外とクセがありません。そして、最後の野菜味のスティックが一番気に入りました。軽やかなスティックは、どこそこ懐かしい感じのお味。これは、、、そう、サッポロポテトや、じゃがりこに味わいが似ているのだ。それをもっとぱりっとからっとした食感、そして手に油のつかないさわりごこちで、中が空洞な上品なお菓子に仕上がっているような感じがします。ともかく食べ進みそうになる、上品で美味しいスナック菓子でした!やばいやばい、、、と蓋を早々に閉めたのでした。←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)
2017年07月20日
コメント(10)
上野の国立西洋美術館のアルチンボルド展(~2017年9月24日まで)の会場でテンション上がる。降りてすぐに流れていた映像をみたあと、撮影コーナーとの境におかれていた展示ケースのなかに置かれていたショートケーキに目がいきました!なにこれ~~!!!なぜにこんなところに、スイーツの塊が???撮影可なので思わずぱちり!と撮りました!そのあと気が付いたのだけれど、正面からみると、アルチンボルトの「四季」などと同じように、テーマに類するものが集まって顔になっていました!その名も「誘惑」!そして、逆側には「胃もたれ」です。そうだよね。食べ過ぎはよくない。ビュッフェとかでこういう状態になりがち~。このような食べ物はアルチンボルトの時代にはなかった。アルチンボルト以降続いた「寄せ絵」を現代の日本ならではの題材で、かつ、これを作った人ならではの三次元の世界で表現したってことね~と思いました!ねんどのお姉さんなんているのね!知らなかったです~。アルチンボルド展、これから混雑するでしょうね。見逃しがちにひっそりと置かれたこの作品、スイーツファンとしてぜひ気が付いてほしいです~。←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)
2017年07月09日
コメント(8)
以前いただいて好感度の高かった、徳島県の栗尾商店のスイートポテトです。いただきものです。原材料は、さつま芋、生クリーム、バター、加糖卵黄(卵黄、砂糖)、砂糖、アーモンドプードル、水あめ、芋焼酎、黒ゴマ/トレハローススイートポテト、実はそんなには期待していなかった。結果、おいしいわ~と思いました。一口食べてみて、しっとりやねっとりやどっしりはしていない、スイートポテトにしてはふっくらした軽やかな食感になっています。そして焼き色のついた部分が香ばしいです。さつまいも独特のくさみがなく、繊維も感じず、甘さは程よく、アーモンドプードルや生クリームを使っているせいか、コクがあります。さつまいもは成戸金時、砂糖は和三盆糖が用いられているようです。美味しくいただきました。すでにご紹介した栗尾商店の菓子2種の記事はこちら!←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)
2017年07月08日
コメント(6)
日本橋や銀座のあたり、茅場町駅近で開催されている食神さまのレストラン展に行きました。和食をテーマにしたデジタルアート展という感じです。音、光を使った、煮る、焼く、揚げる、ゆでる(?)をテーマとした空間があったり、スクリーンに触ると画像が動くとか、お米を触って動かすと、お米が光でキラキラ光り、画面には等高線のようなものがあらわれたり、、、。それぞれのコーナーを意図したものをくみ取って体験していくべきなんだろうけど、割とぬけちゃった。体暗いし、階段が沢山あるので、壮年以下のグループ、あるいはカップル向けでという感じ。今一つ冷めているのは、一人で行っちゃったよっ、間違えちゃったよ・・・てことかな。ラストの会場がレストランというか、食堂になっていて、そこで会場限定のこだわり料理を楽しむことができます。入場料は2000円。300円のおいなりさんつき。風味のある油揚げのなかに、ぎゅぎゅっとつまった米と具。具はそんなに存在を主張していない。風味はあるけれど、もっとふわっとしていてほしいな。それと、お茶とかついているといいな。味噌3種の飲み比べのメニューがあったり、親子だし汁、筑前煮などがあったり、会場限定の日本酒も何種類かあり、発酵をテーマとしたかぶら寿司とか、いかの樽漬けとか、甘酒とか、メニューはわりと豊富。おなか一杯のときでなく、すいている時間帯に、それも夜行って楽しむのもいいかもしれない。で、これが期間と数量限定のジョエル・ロブション氏監修の能登産黒豆をのせた”吟醸仕込み”のブランマンジェ。金箔がのっていて豪華です。これは、、、やっぱり水分つきだとうれしい。カップはプラカップかと。そして、食べるとすぐ、日本酒の吟醸のかおりが、、、強い強い。。。クリーミーな日本酒、日本酒ラテという感じです。黒豆はこだわりなんだけど、食感均一で癖が少なく、あまり印象にのこらない。それより日本酒のかおりがしっかりしていて、これはこどもが食べたら泣くよね。和三盆づかいで、すっきりとはしているけど、食べての印象としては、う~ん。これで700円か、、、という感じはする。スイーツ執着型の私としては、食感がもっともちっとして舌にはりつくとか、コクがあるとか、表面が砂糖が固まっていて割って入るとか、お菓子らしいクセがほしかったのかもしれない。これだと日本酒が主役で、こういうスイーツっぽいお酒好きのための食べ方がありますよという感じ。こだわりの日本酒のかおりや味わいは殺していないと思う。それを大事にした結果の大人スイーツなのだろう。たとえば私でも、夜、さんざん日本酒を飲んだあと、しめでいただいた場合は感想が違うような気もする。もし、何か学んだ~って感じにしたいときは、本物は一切出ていないけど、それは別の場所で見るとして、同時開催の、スーパー浮世絵 江戸の秘密展のほうがいいかなという感じ。チケット売り場脇のショップは煩悩を刺激する素敵な日本製の食器などがありました!←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)
2017年05月06日
コメント(10)
上北沢パティスリーミヤハラに行った際、近くのKepo bagelsで、ベーグルやくるみパンなどを買ったのですが、パンと一緒にバレンタイン限定、チョコナッツラスクを買いました。ケポ・ベーグルス5 posted by (C)家族で眼鏡手書きで店名が書いてあり、青いリボンのかわいい箱入りです。ケポ・ベーグルス1 posted by (C)家族で眼鏡4枚入りでした。ケポ・ベーグルス2 posted by (C)家族で眼鏡原材料はチョコレート、小麦粉、砂糖、バター、卵、くるみ、アーモンド、ピスタチオ、脱脂粉乳、自然酵母、塩ケポ・ベーグルス3 posted by (C)家族で眼鏡軽やかなパンの土台はカリッとしていて、かわいていて、食感がサクサクっとしていて心地よいです。ケポ・ベーグルス4 posted by (C)家族で眼鏡そしてチョコは厚みがあり、そして、ナッツはいろいろついています。ケポ・ベーグルス6 posted by (C)家族で眼鏡厚みのあるチョコで、ナッツとの組み合わせですから、王道なおいしさです。お値段、、、忘れてしまいました。ケポ・ベーグルス7 posted by (C)家族で眼鏡やっぱりベーグルとか、パンのほうが感動が大きいのではありますが、これはこれでおいしく、楽しくいただきました!ケポ・ベーグルス8 posted by (C)家族で眼鏡ケポ・ベーグルスのはじめての記事はこちら!前々回の記事はこちら!前回の記事はこちら! ←よろしかったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)
2017年02月15日
コメント(10)
歌舞伎座でも店舗が入っているという、農林水産大臣賞フードマイスター受賞、東京都知事優良衛生施設受賞店、東京都地域特産品認証商品の佃煮のお店、佃宝で、甘栗煮を買ってしまいました!昔、一番安いあみを買ったけれど、おいしかった記憶があるのです。それに、佃煮でも甘栗の佃煮なんてはじめて見たかもしれません。でも、栗スイーツ好きには試してみたい。それに、試験の癒しに弁当に入れてもいいかも~と思いまして。原材料:栗、砂糖、オリゴ糖、水あめ、みりん、酒、しょうゆ、寒天、はちみつ甘栗よりもやわらかいです。そう、豆の佃煮をたべているような感じより、もっと柔らかい感じがします。均一な食感で、ぐしゅっと舌でくずれていく感じです。その食感ゆえに、栗のお味が舌のなかで濃厚に際立つと申せましょうか。甘くて、栗度が高くて、おいしいです~~!これはもう、おかずというより、スイーツですね!そして、あんこや佃煮を食べつけている日本人にとってマロングラッセより手堅い万人受けのおいしさなのではないかと思う。お茶と一緒にいただきました。はじめての甘栗煮は、正月向けの限定商品かな?ワゴンで佃煮3個でお安く求めることができました。ツレも我が家のスイーツ筋肉男子も喜んでおりました!ワカサギの佃煮なども買いました。これから食べるのが楽しみです! ←よろしかったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)
2017年01月16日
コメント(10)
先着何名だったか。大きい葛籠にはまだまだ入っていました!仏蘭西焼菓子調進所 足立音衛門さんのマロングラッセはちゃんと入っていましたよ!マロングラッセ3 posted by (C)家族で眼鏡なんと500円プラス税の贅沢マロングラッセなのです~!家族はマロングラッセはそう好きではないし、たぶんこういう機会でないと、、、食べる機会はないかと。マロングラッセ1 posted by (C)家族で眼鏡原材料は栗、砂糖、グルコースシロップ、香料!マロングラッセ2 posted by (C)家族で眼鏡でかでかとしたマロングラッセ。これはツレもこどもも好まないので、独り占めでございます。すごく大きさに驚いてしまいました。マロングラッセ4 posted by (C)家族で眼鏡表面はもう、砂糖でかためられていて、甘いです。そしてなかのマロンは、やわらかく、めっとりしていて濃厚。マロングラッセ5 posted by (C)家族で眼鏡バニラの香りがするでしょうか。表面が甘いし、マロングラッセだし、全体的に甘いです。だから、紅茶、コーヒー類は必須です。マロングラッセ6 posted by (C)家族で眼鏡そして、栗が大きいから、甘いのに、大きいのが難なく食べることができてしまいます。個人的には洋酒の香りがほしかったかなぁ~。でも、これがついてくるのと、そうでないのと、気分的に全然違うワって思ったのでした!足立音衛門さんのリンク集はこちら! ←良かったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)
2016年06月22日
コメント(10)
5月の楽天セールのときに仏蘭西焼菓子調進所 足立音衛門さんで、初夏の福袋「大きい葛籠(つづら)」 を買っておりまして、それが届きました!(再販している模様、でも売り切れが早いです。今残り58個)足立音衛門1 posted by (C)家族で眼鏡そういえば、足立音衛門さんのお菓子を食べるのは久々かも。・いろいろ栗のパウンドケーキx1本(長さ:約16cm×幅:約5.5cm×高さ:約4cm) 2980円(税込)・青森県産りんごのケーキ「阿弖流為&イヴ」 x1本(長さ:約16cm×幅:約5.5cm×高さ:約4cm) 2480円(税込)・音衛門のパウンドケーキ×1本(長さ:約16cm×幅:約5.5cm×高さ:約4cm) 1620円(税込)・お菓子x5個こんだけついて、送料込みで5000円(税込)足立音衛門さんはなんといっても、パウンドがおいしい。バターもアーモンド粉もたっぷり!そのパウンドが3本だから、絶対損しない~って安心して買うことができます。パウンドはあけて、1本食べないように食べ過ぎ注意だなと思いました。足立音衛門2 posted by (C)家族で眼鏡お菓子が5個とありますが6個入ってきました。先着80名か、100名か、人数は忘れてしまいましたが、マロングラッセ付きなのです!お得なものがさらにお得!足立音衛門3 posted by (C)家族で眼鏡その他、お菓子は栗のカップケーキ(アンデス)、栗のカップケーキ(マローネ)、国産栗水ようかん、クルミのブラウニー、栗のブラウニーでした。足立音衛門さんのリンク集はこちら! ←良かったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)
2016年06月13日
コメント(8)
京都山政小山園の抹茶奉天です!これがどんどんイケル危険な美味しさだった。抹茶奉天1 posted by (C)家族で眼鏡400円くらい?抹茶奉天2 posted by (C)家族で眼鏡原材料:砂糖、小麦粉、植物油脂、麦芽糖、水飴、抹茶、イースト、食塩 抹茶奉天3 posted by (C)家族で眼鏡見た目、ナッツを飴でくるんでいるのかと思いましたが、違いました。あげたかりんとうを飴でつつんだような感じです。ころころの軽やかなかりんとうと、薄い抹茶味の飴とがからんで、食べやすい。そして、美味しい。抹茶奉天4 posted by (C)家族で眼鏡宇治特産の抹茶飴がさわやかで、より食べやすくしているような気がします。4~5個食べて、自宅に帰ると、なくなってしまっていました。抹茶奉天5 posted by (C)家族で眼鏡危険なお菓子、、、、。楽天でも販売されています。 ←よろしかったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)
2016年01月28日
コメント(8)
香港マンダリン・オリエンタルの元総料理長が指揮するという海苑の粉糖カシューナッツです。これがなかなか個人的に好きなお味です。カシューナッツ粉糖4 posted by (C)家族で眼鏡原材料はカシューナッツ、上白糖、粉糖、大豆油カシューナッツ粉糖5 posted by (C)家族で眼鏡230gで1080円(税込)だった気がします。カシューナッツ粉糖1 posted by (C)家族で眼鏡そもそもナッツ類っておいしいこれは粉糖が口にすぐなじみ、ぷくぷくしたあぶらののったナッツが、美味しい。カシューナッツ粉糖2 posted by (C)家族で眼鏡それに歯ごたえがよくて、相乗効果でどんどん食べてしまうなぁという系統です。とはいえ、そこは糖衣があり、食感があるナッツ。スナック菓子のように一袋食べてしまうということはないです。(食べたら鼻血もの~~)カシューナッツ粉糖3 posted by (C)家族で眼鏡ツレは「食べる?」と聞いても食べないのですが、子どもには好評です。これ食べていると夜のおやつは食べないし、ダイエットになる?カロリーは高いし、ならないか、、、。 ←良かったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)
2016年01月22日
コメント(10)
2日、新宿のデパ地下でパトロール、、、といっても伊勢丹やっていないし、新宿タカシマヤと迷いましたが、小田急百貨店と京王百貨店をまわってみました。長良園1 posted by (C)家族で眼鏡いろいろ魅惑的なものが多かったが、あっさりで日持ちして、普段買わないお店がいいや~と思って目をつけたのが、東京ではここだけしか店舗ないと聞いた、美濃菓匠 長良園の福袋に目をつける。入っていたのは王秀(2文字で一字)果(しゅうか)1,080円(18枚入り)、【2016年 お年賀のお菓子】開運干支せんべい2種詰め合わせ,540円、ゴーフレット(たぶん432円)、おからのクッキー。それでいて1080円。実家によって、自宅に持ち帰ってきたのが王秀(2文字で一字)果(しゅうか)と開運干支煎餅。長良園2 posted by (C)家族で眼鏡棹菓子、アイス、おしるこ、カステラ、チョコ、これのどれを食べるかチョイスさえたら、王秀(2文字で一字)が食べたいとの返事がツレからきた。ごちそうづくし、食べ過ぎで、でもお茶が入ると甘いものが食べたくなる悲しい我が家の性(さが)かな。長良園4 posted by (C)家族で眼鏡ま、正月ですし、カロリーは気にせず、ここは食べちゃいましょう!長良園3 posted by (C)家族で眼鏡原材料は小麦粉、オレンジ、砂糖、りんご、パイナップル、キウイ、鶏卵、馬鈴薯でん粉、香料、酸味料、酸化防止剤。長良園5 posted by (C)家族で眼鏡甘さ控えめでぱりっとしたせんべいです。素朴な周囲のせんべに、素材感のあるフルーツ。オレンジは苦みがあるし、りんごはほの甘い。長良園6 posted by (C)家族で眼鏡全種類制覇した子どもによると、美味しいのはりんごとキウイだそう。長良園7 posted by (C)家族で眼鏡気が付くと残り3枚。私が2枚食べたから、13枚はツレと子どもで食べたことになる。長良園8 posted by (C)家族で眼鏡まさしく別腹系のお菓子だったことが判明した。ごはんに漬物で食べたい~ということで、あとは漬物の福袋を買いました!小田急百貨店のトロワグロの福袋も惹かれましたが、自制心が働きました。 ←よろしかったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)
2016年01月03日
コメント(10)
東急東横店のフードショーのラ・テール(LA TERRE) (ラ・テール セゾン)にて、10日間ほど前、福袋が売っていました!ラ・テール1 posted by (C)家族で眼鏡ヤクルトファンも当家には1名。一袋500円のお手頃価格ですので買ってみました。ヤクルト負けちゃったけれど、頑張ったよね~と、子どものために公式グッズを探しましたが、それは店内で扱っていないそう。そんなもんなのね。ラ・テール2 posted by (C)家族で眼鏡福袋は沢山入っていて、しかも定番ばかり。ラ・テール3 posted by (C)家族で眼鏡出来立てのつめあわせは好感度が高い。ヤクルト福袋に子どもも喜んでおりました!ラ・テール4 posted by (C)家族で眼鏡予想外の多忙中~~。ラ・テール セゾン ロールケーキ瑞穂の記事はこちら!ロールケーキ新茶ミルクの記事はこちら!大地のプリンの記事はこちら!ふんわり丸いケーキかぐや姫の記事はこちら!6種類のケーキの記事はこちら!大地のシュークリームの記事はこちら!オレンジカスターのルーロの記事はこちら!はちみつ枇杷カステラの記事はこちら!デビルスケーキの記事はこちら!マロンパイの記事はこちら!お米のルーロ(和栗)の記事はこちら!和栗のモンブランの記事はこちら!お米のルーロ(さくら)の記事はこちら!2014年の新茶のルーロの記事はこちら!2015年の新茶のルーロの記事はこちら!限定、クロッカンの記事はこちら!大地の樹(バウムクーヘン)の生でないほうのホールの記事はこちら!大地の樹、生のハーフの記事はこちらとこちら!!生のホールの記事はこちら!ただ、現在生バウムは売っていないようです。←よろしかったらクリックお願いします(別ウィンドウじゃなくてごめんなさい)
2015年11月14日
コメント(10)
東京の三大かりんとうと言われるものお店のひとつ、小桜のかりんとうでございます!小桜のかりんとうはすでに以前、ご紹介したことがありますが、高島屋の銘菓百選や三越の菓遊庵で買うこともできますし、高島屋ではオンラインストアでお取り寄せも可能。。他の2店舗のかりんとうと違って、細長く、メープルシロップなどが使われていて、現代風な感じがいたします。小桜4 posted by (C)家族で眼鏡包み紙もかわいいです。小桜1 posted by (C)家族で眼鏡原材料は小麦粉、砂糖、植物油脂、胡麻、メープルシロップ、シュガー、イースト、青のり、パプリカ、着色料(赤3、黄4、青1)小桜2 posted by (C)家族で眼鏡実は、このかりんとうは口当たりはいいのだけれど、食べ過ぎると胃もたれするなぁ~という感覚と、つれと子供が食べないという記憶があるので、一人でこれを食べこなすのは大変だから買い控えておりました。小桜5 posted by (C)家族で眼鏡実家に持っていって食べようと、袋に入った写真だけ撮っておき、しばらく開けずにおいておく。すると春休み中だった子供が「食べていい?」と尋ねる。小桜7 posted by (C)家族で眼鏡「いいよ」と答えると、一袋目はあっという間になくなった。一度に食べきったわけではなく、ツレと私で残りはいただいたように思うが、写真は撮り忘れた。小桜6 posted by (C)家族で眼鏡なんとツレも子供も、このかりんとうをおいしく感じるらしいということに今回は驚いた。特に子供の好みの変化というものがあるものだと思う。昔はフルーツの甘さまで、甘すぎるものは苦手という感じだったのに、これではまるでスイーツ男子だ!などと思ってしまった。小桜8 posted by (C)家族で眼鏡2袋目はブロガーとして逃さず、はじめに写真を撮った。そして食べた。小桜9 posted by (C)家族で眼鏡甘さがしっかりあるけれど、ごま油のかおりがして、からっとしていて、食べやすい。ぽりぽり、軽やかな硬さがあってよい。小桜10 posted by (C)家族で眼鏡色によって味わいがかわるとかはない(と思う)。緑は青のりのはずなんですけれど~。小桜11 posted by (C)家族で眼鏡上品でおいしくいただきました。小桜3 posted by (C)家族で眼鏡食べ過ぎは胃もたれをするので注意だけれどおいしくいただきました!ちなみに三大かりんとうの残りも記事にしています!こちらとこちら!かりんとう小桜 東京都台東区浅草4-14-10 TEL:03-5603-5390←よろしかったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません!
2015年04月16日
コメント(8)
大丸東京店や日本橋高島屋に入っている、創業明治40年、深川 伊勢屋のスイートポテトでございます。深川 伊勢屋1 posted by (C)家族で眼鏡原材料はさつまいも、砂糖、大手亡豆、バター、卵、生クリーム、みりん、果糖練乳、乳化剤、メタリン酸Na,香料深川 伊勢屋2 posted by (C)家族で眼鏡伊勢屋さんといえば、コスパ感がある和菓子だなぁ~と、和菓子の雑誌をみながら思い、気になっておりました。深川 伊勢屋3 posted by (C)家族で眼鏡1個あたり125円。一人2個で~~。深川 伊勢屋4 posted by (C)家族で眼鏡日持ちは4日間くらいです。食べると、いわゆるお菓子らしいスィートポテト味です。深川 伊勢屋6 posted by (C)家族で眼鏡芋感がしっかりありつつ、あんこっぽい面もあり、生クリームとか卵を加えたことによる、お菓子っぽさが加わるという感じでしょうか。深川 伊勢屋7 posted by (C)家族で眼鏡さつまいもと生クリームってあいますよね。家族にも好評、美味しくいただきました。 ←よろしかったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)
2014年12月17日
コメント(6)
東急東横のれん街の富澤商店で芋けんぴを衝動的に握りしめたあと、別の場所に紫芋けんぴを見つけてしまった私は、それも思わず手にとっておりました。紫芋けんぴ5 posted by (C)家族で眼鏡100g入って188円+税と芋けんぴとお値段が一緒でございます。紫芋けんぴ3 posted by (C)家族で眼鏡原材料はさつまいも(鹿児島県産)、植物油、グラニュー糖、はちみつ、水あめ、食塩紫芋けんぴ2 posted by (C)家族で眼鏡あ、紫芋けんぴは、前回の芋けんぴとは違い、しょうがで味付けせずに食塩を使っています!そして、あけてみたら細さは一緒ですが、すごく長~い芋けんぴになっておりました。紫芋けんぴ4 posted by (C)家族で眼鏡比べてみると、印象ですが甘さがすこしおさえめで、固さはあるけれど、自宅でさつまいもをあげたような繊維な食感というかやわらかさを残す出来具合になっております。芋感が強いと申せましょうか。紫芋けんぴ6 posted by (C)家族で眼鏡見た目で定番をとられるかたも多いとは思うのですが、紫芋けんぴのほうが一般ウケするお味かもしれません。ツレはこちらも気に入り、「あ、なんだか違うねぇ」と申します。紫芋けんぴ7 posted by (C)家族で眼鏡子どもも気に入っておりましたが、ふつうの芋けんぴとどちらが美味しいかたずねたところ「前の味は忘れた」と申しておりました。。スナック感覚で食べていたのかもしれないですね。とみざわ寒天ゼリー、抹茶の記事はこちら!コーヒーの記事はこちら!メロンの記事はこちら!芋けんぴの記事はこちら! ←よろしかったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)
2014年11月30日
コメント(12)
東急東横のれん街でふらふらしていたら、富澤商店にて芋けんぴを見つけて、「限定」「セール」まで書いてあったから即買ってしまいました。ツレが芋けんぴ、大好きなのです♪芋けんぴ6 posted by (C)家族で眼鏡100g入って188円+税!芋けんぴ2 posted by (C)家族で眼鏡原材料はさつまいも(鹿児島県産)、植物油、グラニュー糖、はちみつ、水あめ、生姜さつまいもは国産だし、シンプルな材料。芋けんぴ3 posted by (C)家族で眼鏡そして、芋けんぴはすごく細いです。見た目の細さの印象は湖池屋のスティックポテト。そして、甘さが強い感じがします。なつかしい味わいの隠し味はしょうが。。。ということは佐賀など九州のお菓子、逸口香系の甘さです。固くて、周囲が甘くて、かりんとうのようです。細さと、甘さの突き抜け具合が、上品な印象に仕上げています。芋けんぴ5 posted by (C)家族で眼鏡気に入ったツレはけっこうポテチのノリで食べ、子どももなくならないうちにと食べておりました。さらに、ツレや私が気づいたら、もうなくなっていたのでした!!!犯人は子どもでした。とみざわ寒天ゼリー、抹茶の記事はこちら!コーヒーの記事はこちら!メロンの記事はこちら! ←よろしかったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)
2014年11月27日
コメント(12)
結果的に私の過去記事で、150件以上あることが分かった「お茶のスイーツ系」。帝国ホテル posted by (C)家族で眼鏡バームクーヘンさんが「栗のお菓子」のテーマを作られたのを見て、私も作ってみました。過去にさかのぼり、テーマを選択しなおしていくと、「お茶のスイーツ集まれ! 」が、私の過去記事だけで、150件超えました!一緒に栗のお菓子大好きも選択していくと、すごいよこれ。こっちも150件以上あるでもでも、食べ物ブログのテーマは今のところ576件以上記事がないと、200位以内にも入らない。今更たてても、人に知られる機会の少ないテーマなのか。。。というわけで、これからこの2つのテーマをよろしくお願いしますちなみに上の画像は、ダイエットと思っているうちにあっという間にカビて食べられなくなってしまった、お蔵入りせざるおえなかった帝国ホテルのテ・ヴェール(抹茶のケーキ)の写真です。(カビのはえてきた写真もとったけど、休日ののどかな日の妨げになると、さすがにUPはやめる。) ←よろしかったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)
2014年10月13日
コメント(8)
なんだか最近、ケーキとか和菓子とかカロリー過多な日々です。「たまには糖分減らすか。」一丁庵2 posted by (C)家族で眼鏡と思って、東急東横店のフードショーで買ったのは、好みのおからドーナツでした。八王子一丁庵のもので、リピいたしました。 一丁庵1 posted by (C)家族で眼鏡原材料:小麦粉、豆乳、おから、砂糖、食用油脂、脱脂粉乳、大豆粉、卵黄粉、ぶどう糖、塩、ベーキングパウダー、乳化剤、香料一丁庵3 posted by (C)家族で眼鏡パックをあけるとバニラっぽい香りがします。少しあたためるとふんわりする、しっとりした、甘さ控えめのドーナツです。一丁庵5 posted by (C)家族で眼鏡自然な甘味と、やわらかな食感。ふつうのドーナツよりも甘さ控えめで、優しい味わいです。一丁庵4 posted by (C)家族で眼鏡ツレはこのドーナツ1個と棒付きアイス、子供と私は2個いただきました。食べていて、この前、母がくれた手作りの杏ジャムをつけたら酸味が加わって美味しいかも♪って思いました。一丁庵6 posted by (C)家族で眼鏡と思って、当初の目的と反する行動をして、杏ジャムをつけちゃいました。甘さと酸味が加わって、おからドーナツとよくあう♪一丁庵7 posted by (C)家族で眼鏡でも、あとで子どもに、「そのままでもおいしいのに、どうしてそういうもったいない食べ方をするんだ」とあきれられてしまいました。八王子一丁庵、前回のおからドーナツの記事はこちら!ロールケーキの記事はこちら!12日限定の福袋の記事はこちら!←こんなブログですが良かったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてごめんなさい)
2013年11月06日
コメント(6)
渋谷の東急東横のれん街に入っている林フルーツで、ツレがセットを買ってきました。林フルーツ1 posted by (C)家族で眼鏡「なんと今回、メロンボードが2個入っていたんだよ!」とツレ。そして、「実は食べてみたかったんだよ~。前回食べられなかったから」とツレ。林フルーツ2 posted by (C)家族で眼鏡前回、我慢して残しておいてくれたんだ。一口もあげなかった。ごめん~。「子供は2個食べるから、ゼリーとフルーツのセットにして、メロンボードは食べちゃおう!」との誘惑に、メロンボードをリピすることになりました!メロンとかフルーツだと夜沢山食べても太る気がしない~。明らかに間違えとわかっていても。おおお!赤肉メロンに蜜が見える!!!林フルーツ3 posted by (C)家族で眼鏡いちごは、それなりに酸味もあるけれど、美味しい。あ、メロンを含めて全体に糖度が増しているような気がするのは、私の体調のせい?上にのったフルーツも、厚切り出し、食感がよく、甘さやフルーツの特徴を楽しみながらいただきます。そしてメロンが、皮の近くまでスプーンが入り、あますところなく食べることができて、蜜感もたっぷりあるし、大満足でした。「あ~!やっと食べられた!満足した」とツレは申しました。林フルーツ4 posted by (C)家族で眼鏡子どもが食べたこのゼリーも気になりました。以前UPした、林フルーツの記事は、こちらとこちらとこちらとこちらとこちらとこちらとこちらとこちらとこちらとこちらとこちらとこちらとこちらとこちらとこちらとこちらとこちらとこちら(これはメロンボード)とこちら!!!!!林フルーツのゼリーは、ブロ友んさんのお見舞いの手土産品の記事、いちじくのゼリーの記事、ソラマチで買われたゼリーの記事もあります! ←よろしかったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)
2013年06月16日
コメント(6)
渋谷の東急東横のれん街に入っている林フルーツのショーケースには、ゼリーだけでなく、定番のメロンボードも売っています!帰宅するとツレが「林フルーツ買ってあるよ!」と教えてくれました。あ!!!定番のメロンボードだ!(500円だったかと)ゼリーも残っていたけれど、気分はフルーツでした。林フルーツ1 posted by (C)家族で眼鏡メロンの果肉がたっぷりしていて、かなり下まですくうことができます。みずみずしいし、甘いし、今はメロンのお安い時期だけれど、林フルーツだからリッチな気分になります。林フルーツ2 posted by (C)家族で眼鏡上のフルーツはいちごからいただきました。意外と酸っぱい!!!こんな調子でフルーツが続くのかと不安に。キウイどんだけ酸っぱいのかな~?などと不安になりました。しかしキウイは甘かった。ゼリーがけしてあり、酸味は抑え、甘かったです。オレンジもパイナップルも甘かった。いちごだけが~~。林フルーツ3 posted by (C)家族で眼鏡フルーツだと夜でも太る気がしないけれど、糖度高いんだから、太るのは当たり前ですよね。ああ、また鵜のように噛まずに飲み込むようにあっという間に食べちゃった。よく噛まないと。やっぱりフルーツものって美味しいなぁ!以前UPした、林フルーツの記事は、こちらとこちらとこちらとこちらとこちらとこちらとこちらとこちらとこちらとこちらとこちらとこちらとこちらとこちらとこちらとこちらとこちら!!!!林フルーツのゼリーは、ブロ友んさんのお見舞いの手土産品の記事、いちじくのゼリーの記事、ソラマチで買われたゼリーの記事もあります! ←よろしかったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)
2013年06月01日
コメント(6)
体重が気になるこのごろ。なんか甘いものでもカロリーの低いものを楽しみたいなどと思っていたら見つけてしまった、ひまわり乳業の「高知育ち 四万十栗ヨーグルト」、高知育ち、四万十栗っていう響きには大変惹かれます。四万十栗ヨーグルト2 posted by (C)家族で眼鏡ヨーグルトだと、大きい形としての栗を期待せずに済む。四万十栗ヨーグルト1 posted by (C)家族で眼鏡税込みで150円のようです。ヨーグルトとしてはちとお高めだけれど、デザートとしては安い。四万十栗も使っているし。買おうかなと思ったそのとき、お店に残っていたのがちょうど3個だけだった。四万十栗ヨーグルト3 posted by (C)家族で眼鏡原材料は、乳、砂糖、乳製品、栗、コーンスターチ、ゼラチン、香料四万十栗ヨーグルト4 posted by (C)家族で眼鏡口に含んで思ったのは、「意外と甘い!」という感じです。余り市販のヨーグルトは食べないせいでしょうか?そしてヨーグルトはあっさり、なめらか系の舌触りです。四万十栗ヨーグルト5 posted by (C)家族で眼鏡でも、独特な酸味と、栗の味があわさって、これは朝の健康食というより、スイーツという感じがします。栗の粒の食感もあります。コクもあって、スイーツを食べた感もあるし、すぐれているわ~!ツレは子どもの評判も良し!四万十栗ヨーグルト6 posted by (C)家族で眼鏡体重を去年並みに落としたいワタクシの気になるカロリー、90gで110キロカロリー。個人的には許容範囲なカロリー。ヨーグルトとしてはお高いけれど、高すぎない。プチ贅沢気分もともに楽しんだのでした!ちなみに別の種類のヨーグルトは楽天にもあり、すごい内容でした。柚子と文旦は良いとして・・・トマト、青汁、生姜なんていうのもあった。さらにHPでは「宇宙を旅したヨーグルト」なんてものも。柑橘系はともかく、あとは試してから買いたいですね。試食会があったらなぁ~。 ←良かったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)
2012年05月30日
コメント(8)
全73件 (73件中 1-50件目)