全2件 (2件中 1-2件目)
1
今日は前半最後の公演、東大阪市文化創造館この会場は2019年にできた新しい会場。左右の壁が木貼りで、天井が高く、2階席、3階席が奥まっていて、会場全体に大きな空間ができる感じの構造で、見るからに音響いいだろうなぁという会場でした。残念ながら今日はその奥まっている2階席だったので、ちょっとステージからは距離があるかなぁという感じ。でも、センターブロックだから、ステージ全体が見られるし、メンバーさんたちの演奏もバランスよく聞こえるので、まぁまぁ、いい席でした。今日も1曲目の「翼の勇気」から飛ばしてるし、前半最後の「LOVE IS ALL」 でフェイク入れたリ、圧巻のうちに幕が下りるし、「負けるな」気合いがハンパないし、いつも通りのステージ。でも、何回見てもいいものです。今日、ちょっと感じたのは、第2部最初の「愛をください」の徳永さんのギターが、とてもよく聞こえたこと。いつもよりかき鳴らしている感じがしました。だからなおさら、アップテンポの4曲がパワフルに聞こえたのかしら?そして、次の曲「悲しい酒」の2コーラス目に入ったところで、いきなり首をひねって、坂本さんの方に歩いていきました。???なんか、段取りおかしかった?いつもを同じに聞こえたんだけど……と思っていたら、スタッフがマイクを持ってきて交換。もう一度、最初から歌いなおしました。マイク変えたら、さらに音が響くようになった気がします。リクエストを紹介するコーナーでは、結構、多くの人のものが読み上げられました。このコーナー、だんだん多くなっている気がします。「去年、一昨年と参加してますけど、「透徹の空」が聞けなくて残念です」というコメントに、「2曲目にやりましたよ」と言ったり、「ファン歴36年ですが34年ぶりのコンサートです」というコメントには、「34年ぶりのライブはどうでしたか?」と話したり。そして、「オリジナルやVOCALISTもいいけど、中島みゆきさんの「糸」が聞きたいです」とのリクエストには、~縦の糸はあなた、横の糸は私 織りなす布は いつか誰かを 暖めうるかもしれない~と、アカペラで一節歌ってくれました。そして、リクエストコーナーは「僕のバラード」。原曲より、すこ~しゆったりとしたアレンジで、さらっと歌ってもステキに聞こえそうなのに、ここでも全力投球で熱唱し、最後の「君の青」の大合唱とともに、スクリーンの向こうに消えていきました。全体的にツアー前半戦の集大成という感じなのかな?アンコール前にはみんなで集合写真も撮ったし。今年はちょっと短めな前半戦だったけど、やっぱり、参加する方もちょっとひと段落な感じです。徳永さんもそうなのかな?2ヵ月弱、リフレッシュしていただいて、後半戦も最後まで駆け抜けてほしいものです。ちなみにこの会場のベスト3は、1位 レイニーブルー2位 透徹の空3位 翼の勇気だったそうです。「レイニーブルー」、もちろん人気はあるけど、1位になるのはちょっと意外でした。
2025.07.13
コメント(0)
夏の大型音楽番組が、各局で放送されているけど、最近、徳永さんなは出演しないですよねぇ。だから、録画予約することはないんだけど、今日はちょうど家にいたから、テレビだけはつけておきました。もしかして、過去映像は流れるかなぁと思って、録画した方がいいかも……とは、頭によぎってはいたのですが。そしたら、ナインティナインの岡村さんが選ぶベスト3で、いきなり名前が出てきて、慌てて録画しました。第3位は貴乃花さんおfとの「輝きながら…」。なんか、微笑ましいコラボだったよねぇ。岡村さんも、徳永さんが大きくリズムをとってるのは、貴乃花さんのため、やさしさなんですよね、って。よくわかってらっしゃる!!そして、第2位が玉置さんとの「じれったい」。これは当時もすんごく話題になったし、玉置さんと仲がいいこともあるけど、本気のぶつかり合いで、いいコラボでした。岡村さんは、「アーティストのけんか」と表現していましたけど。徳永さんのちょっと違う顔が見られるこの2曲を、続けて見せてくれるなんて、あんまりない機会。岡村さん、FNS歌謡祭のことがとっても好きらしいですが、徳永さんのこともかなり好きですよね。最近は、FNSもあんまりでないし、MUSIC FAIRとかでコラボするにしても、若手アーティストと「レイニーブルー」とかが多くて、なんとなく、お互い遠慮している感じもして、玉置さんとのぶつかり合いみたいな共演はしてないですよねぇ。また、そういう共演がみたいけど、なかなかお相手もいないのかも。
2025.07.02
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1


![]()